お天気に恵まれた日曜日
千波湖までお散歩に行ったの
水戸駅までバスで出る

駅から桜川沿いを歩く
シロツメクサにレンゲソウ
きれい!雑草なんて言えないよね

千波湖
美しい新緑の中に建つのは、茨城県立美術館

千波湖をぐるっと一周する散歩道、1周、約3キロ。
ジョギングコースにもなってる

ここには一年中、白鳥や黒鳥がいるの
卵を抱いているのかな?

駅ビルで買ったおにぎりでお昼

D51があったり、



ツツジ、アイリス、ネモフィラと花もいろいろ
美術館でちょっと休憩して行きましょっ

一面のシロツメクサ
これは、植栽しているんだよね?
小さな女の子が2人、ネックレスを編んでたよ

美術館のフリースペースから外の緑で、ひと息
駅に戻る

来年は、茨城国体
周知活動、真っ只中。ガンバレ
さっ、お茶してから帰りましょ

コーヒー買ってもらった、ただ券でコーヒー
ケーキは、ぱぱさんと半分こ
らぶと度々歩いた千波湖畔
人だけだとちょっと長く感じる。。。
でも思い出話しながら楽しいお散歩になりました
千波湖までお散歩に行ったの
水戸駅までバスで出る

駅から桜川沿いを歩く
シロツメクサにレンゲソウ
きれい!雑草なんて言えないよね

千波湖
美しい新緑の中に建つのは、茨城県立美術館

千波湖をぐるっと一周する散歩道、1周、約3キロ。
ジョギングコースにもなってる

ここには一年中、白鳥や黒鳥がいるの
卵を抱いているのかな?

駅ビルで買ったおにぎりでお昼

D51があったり、



ツツジ、アイリス、ネモフィラと花もいろいろ
美術館でちょっと休憩して行きましょっ

一面のシロツメクサ
これは、植栽しているんだよね?
小さな女の子が2人、ネックレスを編んでたよ


美術館のフリースペースから外の緑で、ひと息
駅に戻る

来年は、茨城国体
周知活動、真っ只中。ガンバレ

さっ、お茶してから帰りましょ


コーヒー買ってもらった、ただ券でコーヒー
ケーキは、ぱぱさんと半分こ

らぶと度々歩いた千波湖畔
人だけだとちょっと長く感じる。。。
でも思い出話しながら楽しいお散歩になりました
茨城県笠間市の陶器市(4月29日~5月5日)
「陶炎祭・ひまつり」に行って来たよ
5月2日
せっかくのレンタカー、フル活用です

横になった招き猫がお出迎え

ひまつり会場
白テントが、出店別、作家さん別のブース

フードブースも合わせて230以上のブース

新緑が美しい会場
八重の藤は、散り始め

茨城の瓦で出来た鉄琴?木琴?
あっ、瓦割り体験も出来るみたい

青い器が美しいブース

好きな器を選んでお抹茶が頂けます

フードブースに囲まれた中央広場には、たくさんのベンチにパラソル
そのひとつに座って

つくねサンドとタンドリーチキンの串をいただきました
ひまつりが開催された笠間芸術の森公園には、陶芸美術館があります

陶芸美術館では、フィンランド陶芸とマリメッコスピリッツが開催中でしたが、レンタカーの返却
時間が迫っていて、見られなかったの
でも、

いちごソフトを食べる時間はあったよ
現在、笠間市のつつじ公園のつつじまつりも開催中だよ!
「陶炎祭・ひまつり」に行って来たよ
5月2日
せっかくのレンタカー、フル活用です

横になった招き猫がお出迎え

ひまつり会場
白テントが、出店別、作家さん別のブース

フードブースも合わせて230以上のブース

新緑が美しい会場
八重の藤は、散り始め

茨城の瓦で出来た鉄琴?木琴?
あっ、瓦割り体験も出来るみたい

青い器が美しいブース

好きな器を選んでお抹茶が頂けます

フードブースに囲まれた中央広場には、たくさんのベンチにパラソル
そのひとつに座って

つくねサンドとタンドリーチキンの串をいただきました

ひまつりが開催された笠間芸術の森公園には、陶芸美術館があります

陶芸美術館では、フィンランド陶芸とマリメッコスピリッツが開催中でしたが、レンタカーの返却
時間が迫っていて、見られなかったの

でも、

いちごソフトを食べる時間はあったよ

現在、笠間市のつつじ公園のつつじまつりも開催中だよ!
「いばらぎ」じゃなくて、「いばらき」です!
朝ドラ「ひよっこ」でヒロインのお母さん役、木村佳乃さんが言ってたべぇ

こんなポスター見つけました
何かの?なんの?ランキングで最下位?の茨城だから、のびしろはいっぱいだよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
そんな茨城、納豆だけじゃない。
メロン、芋、栗、常陸牛、ローズポーク、奥久慈しゃも、りんご、そば、農産物各種。
もちろん魚介も。美味しいもん、たーくさん

近所のスーパー地元コーナーで、、、

スイスチャード!
私にとって、新顔野菜?
彩り鮮やかな野菜だから盛り付けただけで

なんとなくおしゃれなサラダに

まっ、味はほうれん草だけどね
帰りのバックの中には、、、


茨城県産の朝ごはんセットとデザート

田植えが着々
豊作になりますように

頑張っぺ

追記
とまプチけーきは、お隣、福島県いわき市のおやつでした
上にのっている薄切りトマトが美味しい、ほんのりピンク色のケーキでした
