goo blog サービス終了のお知らせ 

続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

ハンプトンコート・パレス

2012-07-13 19:37:26 | ロンドン観光
ハンプトンコート・パレスに行ってきたよ

ロンドン、ウォータールー駅からハンプトンコート駅まで35分。
駅を出て、テムズ川を渡ると、、、


ライオンと一角獣がお出迎え


宮殿を囲むように広いお庭
手前がテムズ川

地図にはない右奥のお庭で、ハンプトンコート・パレス・フラワーショーが開催中
3時からのフラワーショーのチケットを握りしめてのパレス見学です







宮殿に入る前に、バラ園も覘いてみます
バラ園は、フリーのエリア
カフェやピクニックエリアがあるみたい
近所の人の憩いの場所にもなっているのかな?


ここは、
6人のお妃さまをお持ちだったヘンリー8世の宮殿
お妃さま達の幽霊が出ると言われていますが・・・
会いたく無いよぉ






エントランスから入ると、すてきな衣装のスタッフ

日本語のイヤホンガイドを借りて、、、
まずは、ヘンリー8世の居住区


グレート・ホール






はい、この方がヘンリー8世


彼の時代のキッチンも再現されていました


嘘物の肉


フィッシュコートと呼ばれる狭い通路
魚を貯蔵するための部屋があるため、日陰になっているんですって
肉だけでなく、魚も食べていたのね


嘘物の魚








当時の衣装を着たスタッフが、肉を焼いたり、パイを作る実演?も。
えぇ~と、試食会は?
たぶんスタッフの夕食。。。


パレス、思った以上に広くて、、、
フラワーショーの時間は迫っているけど、もうちょっと見て行きましょ

・・・つづく




またまた、キュウガーデン

2012-06-30 07:31:13 | ロンドン観光

キュウガーデンの年間パスが、6月末で切れてしまう前に、再び行って来ました

すっごい良いお天気


お花が前回より咲いている?

入ってすぐの売店で買ったサンドイッチとコーヒー
バラを見ながら、ちょっと贅沢、ひとりピクニック















ユーカリ?
後ろは、水生植物の為の池


ギャラリーも覘いてみました




ボタニカルアートや、キュウガーデンの過去のポスター


温室もいろいろ
隣は、ロックガーデン



滝なんかもあったりして


こちらの温室には、「タイタン・アムル」の花がら


インドネシア産、エキゾチックな巨大な花
3メートルにもなるとか、、、
2日間しか咲いていないとか、、、
すごい悪臭するとか、、、で、有名




野外学習の子供たちが入っていく温室には、、、


水連の池



南北に約1キロ。
東西に約2キロ。
大きいよね。今回4回目だけど、、、まだ全部見ていないと思う。


花の植え替えの季節?
作業中の人もいっぱい。
言葉ができたら、ボランティアなんかしちゃうんだけどなぁ


7月
いかが、お過ごしですか?

英国、春先は水不足だったのに、このところ、大雨、浸水、ひょうによる被害がでています。
ロンドンは、いまのところ大丈夫だけれど、、、

がんばれ、地球




ロンドン街歩き

2012-06-24 06:32:36 | ロンドン観光
ロンドン、オリンピックを前に、イベント続き

アスコットが終わったら、来週からウィンブルドン
そして街は、サマーバーゲンまっただ中

前から、行ってみたい通りがあった。
目指すは、ブランドショップが並ぶニューボンド・ストリートと、
リージェント・ストリートの間にある200メートルくらいの路地

せっかくなので、ニューボンド・ストリートをウィンドーショッピングしながら、目的地に。





「ハルシオン・デイズ」
姉が来た時に、覘いてみたいと言っていた、エナメル細工のお店
ここは、ワラント(王室ご用達)が、3っもついるぅ



う~ん、残念。セール中だったけれど、手が出ないよ。
かわいい品々、溜息をつきながら鑑賞して出てきました。




黒い古めかしい建物にかわいらしい子供服



フランスのクリスタルメーカー「ラリック」は、外から見るだけぇ~
犬なら、鼻汁がウィンドーに付く距離で楽しんで来ました


ニューボンドから一つ曲がって、やって来たのは、、、


セビル・ロウ通り
背広の語源と言われています。




紳士服屋さんが連なる
スーツだけでなく、式服、軍服まで揃うようですが。。。


カフスボタン屋さん
コインをデザインしている。かわいいぃ~
うちのぱぱさんカフスボタンしないからなぁ



またまた、ワラント3っの紳士服店発見



ロイヤル・アカデミー・アートの裏通り
裏側、こんなに素敵だなんて、、、
地図を見ると、人類博物館?になっているよ。知らなかった

そして再び、ニューボンド・ストリート






オックスフォード・ストリートへ


オックスフォード・ストリートからのロイヤル・アカデミー・アート
以前、ドガ展を見にきたけれど、常設は何があるのかな?
裏の人類博物館と共に見に来てみよっ

美術館の正面には、


ご存じ、フォートナム&メイソン

これからの季節、こんなハンパーを持ってピクニックに行ってみたいな
紙コップじゃなくて、グラスにシャンパン


アスコットの様子がテレビに映るでしょ
するとね、競技が始まる前のひと時・・・

こんな方たちがグラスにシャンパンのピクニックしているのよ
これは、次元が違いすぎるけどね


こちらは、モデルさん
今年のトレンド?


こちらは、BBCのアナウンサー



セールの恩恵はなかったけど、ロンドンの路地は、発見がいっぱい
次の街歩きは、スポンサーと一緒に行かないとね




ボール・ガウン展

2012-06-21 18:28:23 | ロンドン観光
V&Aで、ボール・ガウン展(夜会服展)ですって
R子さんと行って来ました。


V&Aの重厚な入り口がこんなことになってまいした
工事現場のコーンだよ

ボール・ガウン展は、ダイアナ妃のドレス、女優さんがレッドカーペットできたドレス等々
特別展示は、写真が撮れなかったけれど、常設のファッションエリアの写真を撮ってきましたぁ









過去から現在までのファッションの展示
川久保玲さんや山本耀司さんの作品もありましたが、、、
目が行くのはやっぱり、おとぎの国のお姫様


他には、、、

写真が撮れないエリア
見ごたえありの 「ラファエロ・カルトン」


そして、


イスラムの展示


子供たちのワークショップ





美しい階段。



こんなところで



こんなランチを取って



エントランスやスペースに、こんな物体?

何?


不安定な椅子!
中庭では子供たちが楽しそうに、ゆらゆらおしゃべり



お天気が良かったので、中庭にもカフェが立っていました

短い時間だったけど充実
まだまだ、全部見きれていないよー
また来なくては・・・





ケンジントン・パレス

2012-06-20 23:25:29 | ロンドン観光
ケンジントン・パレスに行ってきたよ~

5月末、お天気の良~い休日
ず~っと、工事中だったケンジントン・パレス。
リニュアールオープンしたので、行って来ました



ピクニック日和
ケンジントン・パークは、陽射しを求める人でいっぱい。
我が家は、日陰で腹ごしらえ。




かつては、ヴィクトリア女王。
ダイアナ妃が、王子たちと住んでいたところでもあります。
近い将来?ウィリアム王子とケイト妃が、住む予定にもなっている?






奥は、オランジェリー
アフタヌーン・ティができます


今回、ケンジントン・パレスにゆかりのある、メアリー2世、ジョウージー2世、ヴィクトリア女王、ダイアナ妃、4人について、趣向を凝らした展示をしていました




ヴィクトリア女王、在位60年の記念品の数々
1897年、当時からあったのですね。記念品
おいくらだったのかしら?英国国民は、購入したのでしょうか?
ヴィクトリア女王は、英国王の中で1番長く63年の在位でした。
現、女王エリザベス2世が記録を抜くのは確かなのでは?



ウェディングドレス
とても、小柄な方だったみたい。
これにオレンジの花飾りをつけたんですって。
白いウェディングドレスを着たのは彼女が最初だったとか・・・





ダイアナ妃の展示室に続く廊下の壁紙。
彼女をイメージしたのでしょうか?
ちょっと、暗すぎません?



ダイアナ妃、スタイルよかったのねぇ~


白いドレスを着たダイアナ妃


他にも昔のドレスや、お部屋を見ることができました


誰のドレスだった?















パレスから、ケンジントン・パークを


おまけ


トイレのマークもかわいかったよ