goo blog サービス終了のお知らせ 

続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

芋と栗と

2018-09-22 16:02:45 | インポート
せっかくの茨城滞在

スーパーで芋と栗を買う



茨城県、栗の収穫量日本1
芋の生産量は、鹿児島に続いて2位を誇る
・・・記憶が正しければだけど



さつまいも
「紅あづま」我が家好みのホクホク芋
黒いホイルに包んで魚焼き器へ






栗は、蒸してみました
こちらもホクホク


残りは、お米と炊飯器へ
ご飯より栗が多い栗ご飯の写真は、無し




お庭にね、、、



小さなトンボ!
何トンボ?

秋だねー
元気でハッピーな秋を









クラフトいち@水戸

2018-09-20 13:06:24 | インポート
日曜日
きゅうママに誘ってもらって、、、




芸術館二重らせんのタワーの下




水戸クリエイティブウィーク2018のひとつ

水戸市芸術館の広場で開催中の
「あおぞらクラフトいち」へ





おうちゃんも一緒だよ


先ずは、混まないうちにお昼にしようっ


さぁ、何食べる?
いろいろあって迷うぅ














上のお店のエスニック丼ときゅうママのクスクスプレートと、、、ベリーソースのかき氷

とても暑い日、日陰のある階段で



広場では、、、


木工細工の店



ホウキのお店



バックの店

焼き物、お洋服、アクセサリーと、いろいろなお店





鳥型の一輪挿しとカードスタンドをお買い上げ





その後


スタバのテラスでお茶
かぼちゃシフォンケーキがgoodでした
シフォンにもクリームにもかぼちゃとシナモンの香り


楽しいお誘いありがとう

あっそうそう。きゅうママにインスタグラムの立ち上げを手伝ってもらいました。
まだ4つしか写真をアップしていませんが、ブログと重複してしまうけれど、少しずつね






1つ、進む

2018-09-14 23:08:20 | インポート
敦賀駅は、1歩未来へ

て、


自動改札が出来た
便利になったの?
でもまだ隣駅には、無いから


そして、


北陸新幹線の敦賀駅の工事が始まっているのが、現在の駅のホームからよく見えるよ


便利になるの?
特急列車が無くなり、各駅だけになるって聞いたけれど、、、


素敵な未来でありますように














またまた鱧

2018-09-09 15:13:45 | インポート
またまた鱧(ハモ)


前回の鱧の湯引きを作った次の日、残った頭と骨で、スープを作ったらとっても美味しかったの


で、、、


玉ねぎの薄切り、三つ葉と一緒に鍋ですよぉ
クックパッドで見つけたレシピは、白だしだったけれど、我が家は醤油で味付け





シメは、卵と三つ葉を入れておじや


さぁ、これで夏の疲れともお別れできるかな?


ところで、
呑気な記事を書いてばかりで良いのだろうか?
災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます

そんな中、
大坂なおみ選手の全米オープンでの優勝
おめでとうございます
元気が出るニュース、ありがとう




AEDの基礎知識を学ぶ

2018-09-02 22:37:34 | インポート
9月1日。防災の日

我が家は、近くの公民館で、AEDの使い方講習会を受けて来ましたよぉ

レクチャーを受けた後、
先ずは、、、


1人一台、このお人形を使って、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習


一夜明けて、今朝。
左手首が筋肉痛??気合い入れて頑張り過ぎた??


救急救命は、日々変化している。
以前は、心臓マッサージよりも人工呼吸だったような?


今はね、、、
自身の安全確認。倒れた人の意識確認。助けを呼んで、119番通報とAEDを持って来てもらうよう協力者に具体的に依頼。そして胸骨圧迫。AEDの使用を挟んで救急隊員が来るまで胸骨圧迫を続ける。

とても勉強になりましたね




でね、お昼は、、、


非常用持ち出し袋からアルファ米



熱湯を注いで15分。
とろろ昆布汁と一緒にいただきました
美味しい


新しいのを追加しとかないとね
え、順番が逆?