日曜日
きゅうママに誘ってもらって、、、

芸術館二重らせんのタワーの下

水戸クリエイティブウィーク2018のひとつ
水戸市芸術館の広場で開催中の
「あおぞらクラフトいち」へ

おうちゃんも一緒だよ
先ずは、混まないうちにお昼にしようっ

さぁ、何食べる?
いろいろあって迷うぅ



上のお店のエスニック丼ときゅうママのクスクスプレートと、、、ベリーソースのかき氷
とても暑い日、日陰のある階段で
広場では、、、

木工細工の店

ホウキのお店

バックの店
焼き物、お洋服、アクセサリーと、いろいろなお店

鳥型の一輪挿しとカードスタンドをお買い上げ
その後

スタバのテラスでお茶
かぼちゃシフォンケーキがgoodでした
シフォンにもクリームにもかぼちゃとシナモンの香り
楽しいお誘いありがとう
あっ
そうそう。きゅうママにインスタグラムの立ち上げを手伝ってもらいました。
まだ4つしか写真をアップしていませんが、ブログと重複してしまうけれど、少しずつね
きゅうママに誘ってもらって、、、

芸術館二重らせんのタワーの下

水戸クリエイティブウィーク2018のひとつ
水戸市芸術館の広場で開催中の
「あおぞらクラフトいち」へ

おうちゃんも一緒だよ
先ずは、混まないうちにお昼にしようっ

さぁ、何食べる?
いろいろあって迷うぅ



上のお店のエスニック丼ときゅうママのクスクスプレートと、、、ベリーソースのかき氷
とても暑い日、日陰のある階段で
広場では、、、

木工細工の店

ホウキのお店

バックの店
焼き物、お洋服、アクセサリーと、いろいろなお店


鳥型の一輪挿しとカードスタンドをお買い上げ

その後

スタバのテラスでお茶

かぼちゃシフォンケーキがgoodでした
シフォンにもクリームにもかぼちゃとシナモンの香り

楽しいお誘いありがとう

あっ

まだ4つしか写真をアップしていませんが、ブログと重複してしまうけれど、少しずつね

9月1日。防災の日
我が家は、近くの公民館で、AEDの使い方講習会を受けて来ましたよぉ
レクチャーを受けた後、
先ずは、、、

1人一台、このお人形を使って、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習
一夜明けて、今朝。
左手首が筋肉痛??気合い入れて頑張り過ぎた??
救急救命は、日々変化している。
以前は、心臓マッサージよりも人工呼吸だったような?
今はね、、、
自身の安全確認。倒れた人の意識確認。助けを呼んで、119番通報とAEDを持って来てもらうよう協力者に具体的に依頼。そして胸骨圧迫。AEDの使用を挟んで救急隊員が来るまで胸骨圧迫を続ける。
とても勉強になりましたね
でね、お昼は、、、

非常用持ち出し袋からアルファ米

熱湯を注いで15分。
とろろ昆布汁と一緒にいただきました
美味しい
新しいのを追加しとかないとね
え、順番が逆?
我が家は、近くの公民館で、AEDの使い方講習会を受けて来ましたよぉ
レクチャーを受けた後、
先ずは、、、

1人一台、このお人形を使って、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の練習
一夜明けて、今朝。
左手首が筋肉痛??気合い入れて頑張り過ぎた??
救急救命は、日々変化している。
以前は、心臓マッサージよりも人工呼吸だったような?
今はね、、、
自身の安全確認。倒れた人の意識確認。助けを呼んで、119番通報とAEDを持って来てもらうよう協力者に具体的に依頼。そして胸骨圧迫。AEDの使用を挟んで救急隊員が来るまで胸骨圧迫を続ける。
とても勉強になりましたね

でね、お昼は、、、

非常用持ち出し袋からアルファ米

熱湯を注いで15分。
とろろ昆布汁と一緒にいただきました
美味しい

新しいのを追加しとかないとね
え、順番が逆?
