あなたは、携帯電話番号継続制度(ナンバーポータビリティー制度・携帯電話会社を変えても携帯電話番号を継続して使用できる制度)を使って、携帯電話会社を変えたいと思いますか?
結果の前に。
オレ個人は、まぁ変えることはないだろうなぁ、と思う。
Docomo既に5年以上使用
他社と比較して料金がどうとかいわれるけど、長期契約なので、わざわざ安いかもしれない他社サービスに乗り換えてもかえって高くつく
それに当然かかるであろう手数料を考えると、料金が安いと言っても、何ヶ月使うと元が取れるんですか?という感じ
ついでに言うと、家族割も使用してるので、オレが「他社に変えるんで」と言っても、親だのが納得してくれない
変えたいと思わない、じゃなく、実質的に変えられないわけですな。
ま、そーゆー縛りがなかったとして。選択肢には加えることもある、とは思う、けど…Docomoの新製品だけ注目しててもおいつかないのに、auやらソフトバンクモバイル(仮)端末やらの新製品、評判の製品なんか追ってたら疲れちゃう…めんどいからDocomoでいいや、と。
話せりゃいいし、メール使えりゃいいっす。プラスアルファ(カメラ機能だのデザインだの)にはこだわりません。つか、30代にもなってそんなトコ興味持たないっす(おい、誰だ、オレを指差して「枯れすぎ」とか笑ってるヤツ)
万一、そーゆーのにこだわりたくなったとして。多分ナンバーポータビリティで、とかじゃなく、新しい契約結ぶと思う。どーせ2、3ヶ月で飽きるんだし、そしたら解約して、終了、と
まぁつながりにくすぎ!だの、来月から基本料金が2倍!とか、使い物にならねぇ…なことでも起きれば話は別だけどなぁ
を、踏まえて。いろんな意見を見てみる(ネット投票で「はい」「いいえ」の割合がどう、とかは無意味だと思うので触れない)
全然意識してなくて、あ、そうか!と思ったのは「番号が変わらんでも、メアドが変わるんじゃねぇ」そらそだわなぁ。むしろ番号が変わらない分、キャリアを変えたよ!なんてこと知らない、なんてのが出てくるわなぁ
で、「vodafoneから別キャリアへ」という意見が多いのがちと笑う。つながりにくい、なんて話も聞いたことがある気はするけど、実際に使ってる人にとっては切実なんだろうなぁ…といいつつ、顧客減少によってつながりにくさが解消、もあるかもなぁ。で、悪評が減ることで顧客増加→つながりにくさ復活→再度悪評、減少…のスパイラルに陥りそうな気も…悪評が減った時点で、キチンと設備投資をできるか、ソフトバンクのやり方を見せてもらいたい!といいつつ…Yahoo!BBの時の、とりあえず顧客を増やせ!通信品質やサービス内容は二の次だ!なのを見てると望み薄な気がするけど…
まぁ、ムダではない、というか、あるならあった方がいい、その上で、必要な人は使う、不必要な人は使わない、になりゃいいんじゃないすかね
で、ソースはゲンダイ
孫ボーダフォンに残された「半年間」
ま、恐らくそんなに間違ったことは言ってないんじゃないかなぁ?と
品質の問題があっても、変えるに変えられない!って人は、これを機に手数料とかそーゆーの度外視しても変えたい!と思ってるだろうし…
記事には書いてないけど「ソフトバンクはヤだなぁ…」という顧客もいるだろうし(オレがvodafone使ってたら、実際にキャリアを変えるかは別にして、多分そんな気持ちになると思う)、「vodafoneというブランドが好きだった」「つかソフトバンクモバイル(まだ仮だけど)ってどんなネーミングだよ…」なブランドイメージ、さらに「数年のうちにJ-Phone→vodafone→ソフトバンクって…気付いてはいたけど、この会社ヤバくない?つぶれる前に変えといた方が…」な人も(どのぐらいかは知りようがないけど)出てきそう
こーゆーコト考えると…初期投資はとんでもなく多額になるだろうけど、総務庁がわざわざ割り振ってくれた1.7GHz帯使って1から参入した方がよかったんじゃないかね?
「多少品質が悪いのは当然!その分安けりゃいい!ソフトバンクのサービスというのはそーゆーモノ!」
そーゆー層がvodafoneから流れてきたんじゃないかなぁ?
vodafone買い取って、という今回の戦略、サービス内容をガラリ!と変えるのはさすがに難しいから、「よくない上に安くもない、しかもソフトバンク(笑)」ってことになりそうな気がするんだけど
結果の前に。
オレ個人は、まぁ変えることはないだろうなぁ、と思う。
Docomo既に5年以上使用
他社と比較して料金がどうとかいわれるけど、長期契約なので、わざわざ安いかもしれない他社サービスに乗り換えてもかえって高くつく
それに当然かかるであろう手数料を考えると、料金が安いと言っても、何ヶ月使うと元が取れるんですか?という感じ
ついでに言うと、家族割も使用してるので、オレが「他社に変えるんで」と言っても、親だのが納得してくれない
変えたいと思わない、じゃなく、実質的に変えられないわけですな。
ま、そーゆー縛りがなかったとして。選択肢には加えることもある、とは思う、けど…Docomoの新製品だけ注目しててもおいつかないのに、auやらソフトバンクモバイル(仮)端末やらの新製品、評判の製品なんか追ってたら疲れちゃう…めんどいからDocomoでいいや、と。
話せりゃいいし、メール使えりゃいいっす。プラスアルファ(カメラ機能だのデザインだの)にはこだわりません。つか、30代にもなってそんなトコ興味持たないっす(おい、誰だ、オレを指差して「枯れすぎ」とか笑ってるヤツ)
万一、そーゆーのにこだわりたくなったとして。多分ナンバーポータビリティで、とかじゃなく、新しい契約結ぶと思う。どーせ2、3ヶ月で飽きるんだし、そしたら解約して、終了、と
まぁつながりにくすぎ!だの、来月から基本料金が2倍!とか、使い物にならねぇ…なことでも起きれば話は別だけどなぁ
を、踏まえて。いろんな意見を見てみる(ネット投票で「はい」「いいえ」の割合がどう、とかは無意味だと思うので触れない)
全然意識してなくて、あ、そうか!と思ったのは「番号が変わらんでも、メアドが変わるんじゃねぇ」そらそだわなぁ。むしろ番号が変わらない分、キャリアを変えたよ!なんてこと知らない、なんてのが出てくるわなぁ
で、「vodafoneから別キャリアへ」という意見が多いのがちと笑う。つながりにくい、なんて話も聞いたことがある気はするけど、実際に使ってる人にとっては切実なんだろうなぁ…といいつつ、顧客減少によってつながりにくさが解消、もあるかもなぁ。で、悪評が減ることで顧客増加→つながりにくさ復活→再度悪評、減少…のスパイラルに陥りそうな気も…悪評が減った時点で、キチンと設備投資をできるか、ソフトバンクのやり方を見せてもらいたい!といいつつ…Yahoo!BBの時の、とりあえず顧客を増やせ!通信品質やサービス内容は二の次だ!なのを見てると望み薄な気がするけど…
まぁ、ムダではない、というか、あるならあった方がいい、その上で、必要な人は使う、不必要な人は使わない、になりゃいいんじゃないすかね
で、ソースはゲンダイ
孫ボーダフォンに残された「半年間」
ま、恐らくそんなに間違ったことは言ってないんじゃないかなぁ?と
品質の問題があっても、変えるに変えられない!って人は、これを機に手数料とかそーゆーの度外視しても変えたい!と思ってるだろうし…
記事には書いてないけど「ソフトバンクはヤだなぁ…」という顧客もいるだろうし(オレがvodafone使ってたら、実際にキャリアを変えるかは別にして、多分そんな気持ちになると思う)、「vodafoneというブランドが好きだった」「つかソフトバンクモバイル(まだ仮だけど)ってどんなネーミングだよ…」なブランドイメージ、さらに「数年のうちにJ-Phone→vodafone→ソフトバンクって…気付いてはいたけど、この会社ヤバくない?つぶれる前に変えといた方が…」な人も(どのぐらいかは知りようがないけど)出てきそう
こーゆーコト考えると…初期投資はとんでもなく多額になるだろうけど、総務庁がわざわざ割り振ってくれた1.7GHz帯使って1から参入した方がよかったんじゃないかね?
「多少品質が悪いのは当然!その分安けりゃいい!ソフトバンクのサービスというのはそーゆーモノ!」
そーゆー層がvodafoneから流れてきたんじゃないかなぁ?
vodafone買い取って、という今回の戦略、サービス内容をガラリ!と変えるのはさすがに難しいから、「よくない上に安くもない、しかもソフトバンク(笑)」ってことになりそうな気がするんだけど