こっそりとおひっこし

ひとりよがりにいろんなとこながれつつだらだらと

2006-04-19 16:17:36 | 青字と黒字
「すごいことになってきたなぁ」
どしたの?
「黄砂なんだが」
ん?中国の?
「そ」
つか…黄砂って何?
「…調べてくれよ…これ
あぁ、砂漠の砂が飛んでくる、のね
「ま、『中国での過剰な放牧や耕地拡大などがその増加の原因の一つとの説もあり』、なんて記述もあるように、無計画でともかく開発しまくし!なんてことやったせいで砂漠化が進んでるんじゃ?という気はするんだが」
つと…今後毎年のようにこうなるかも、と…
「ま、砂漠面積だけが問題ではない、んだと思うが…発生頻度があがる可能性は高いんじゃないか?」
はぁ…中国だけで問題起きてるんならまだマシなんだけど…
「といいつつ…日本では想像できないような状態になってるっぽいけどなぁ」
ま、距離が違うからねぇ
「で、こんなことが」
人工降雨?
「砂、大気中を舞ってるんで、雨降らせて地面に、ってことなんだろうなぁ」
つか…『黄砂被害による呼吸障害で病院を訪れる患者数が急増していることから、児童の外出を自粛するよう求めているなど』ホントにとんでもないことになってるんだねぇ…
「毎年のことみたいだが、なんか今年は特にすごい!みたいな感じだな」
で、人工的に、雨?
「だって」
んなことできるの?
「できるみたいだな」
なんか…水不足、とか騒いでるのがバカバカしく…
「一昨年の記事なんだが、これ
ん?
「中国で人工雨降らせた時の記事、みたいだが…」
『ヨウ化銀剤を搭載したロケット発射』?
「ロケットに限らんのだろうけど、高いところでヨウ化銀剤を撒くことで、雲中で氷の結晶ができて、で雨が降る、みたいだな」
ヨウ化銀、って、なんだ?
「まぁ、文字通り、ヨウ素と化合した銀、だなぁ。AgI」
んなもん、撒いて平気なの?
「知らん、としかいいようがない。ただ、記事の最後にもあるけど『しかし、ヨウ化銀を含む降水が環境や人体にどのような影響を与えるかはあまり研究されずデータもないことから、一部の専門家から毒性を懸念する声もある。 』少なくとも安全、という裏は取れてない、んだろうなぁ」
というか…ヨウ素も銀も、体内に取り込んでいいものという気が…
「まぁ、ヨウ素、体内にないとそれはそれで問題らしいのだが…ホントにいいのか?という気分にはなる、よなぁ」
知ろうとしたところで簡単にはわからなそうだけど、ねぇ…
「つか、中国の場合、安全かどうかがわからない、んじゃなくて、単に調べてないだけなんじゃ?という気が」
調べたら危険!とわかっちゃうかもしれないから、とか言ってねぇ…
「なんか『世界最高水準』とかいってるけど…他の国が、その辺裏を取れずに躊躇してる中、いいから雨降って欲しいんだよ!と気にしないで降らせようとした結果なんじゃ?という気が」

しつこく、ゆりかもめ

2006-04-19 14:20:38 | 青字と黒字
「思ったより関心高いんだなぁ」
なにが?
「ゆりかもめ、なのだが」
あー、この前事故のあった
「そー。この前エントリ書いたら珍しくコメントやトラックバックがついてたという」
…つくづく読んでるヒトが少ない、と感じるねぇ…
「…気にするな」
で、それが?
PJオピニオンでも取り上げられてた
ホントにいろんなところで…関心高いのね
「で、無人運転、というあたりが結構取りざたされてる、のだが」
あれって、安全なの?
「こういっちゃなんだが…必ずしも安全ではない、と」
じゃ、乗せないと!
「これもこういっちゃなんだが…乗ったところで、と…」
へ?
「運転席でなんか操作することもできる、んだろうけど…恐らく加速させることなんかできない。万一の場合のためにブレーキぐらいは効くのかもしれんが…」
ま、逆に複雑な操作できると、俯瞰して列車間隔とか制御してるの無視して加速!前の列車に追いついて…なんてこともありえちゃうから、ねぇ
「後は、ドア開けることぐらいはできる、のかね」
あー、この記事でも、車内に取り残されたうんぬんが…
「恐らくだけど…乗ってたとしても開けられない、んじゃないのかなぁ?」
え?仕組みはあるんじゃ?
「いや、だって、まぁ単線区間なら、というのはあるにしても…複線区間で、こっちの方向には近くに列車がいない!ぐらいは確認できても、反対方向からは来るかもしれない。で、そっちを閉塞した上で、じゃないとムリ、なんじゃないのかなぁ?」
乗ってるか乗ってないか、じゃ、開けられるかどうかに大差はない、のね…
「結局、センター側での安全の確認、そして目視が必要なんだろうとは思うから、人が乗ってた方が遅い、ということはまぁないんだろうけど、実は大差ない、という場合が多いんじゃないかなぁ」
ま、ねぇ…実は有人運転でも、事故発生!動けない!と言う時に即ドアを開けるか?というと開けない、よねぇ…
「まぁ、関係者が10人ぐらい乗ってて、で、前後の確認やら、降りた客の誘導やらするだけの準備が可能、であればわりあい早く開けること可能だろうけど…そんなに乗ってないわけだし…結局どっかの駅から関係者に来てもらわんと…」
無人だから、というのが、まったく、とは言わないけど大して関係ない、んだねぇ…
「『ゴールデンウィークに空港の軌道上で、満員の列車がとまったら、パニックになったこと間違いないだろう。』と言ってるけど…この前の山手線なんかだってパニックに近い状態になってたと思うからなぁ」
そだろうねぇ…まぁ、時間が時間、というのもあっただろうし…
「乗員を乗せずに人件費を削ったからこそ起きた!みたいな書きっぷりだが…整備が不十分だったから起きた事故で、パニックになりかけたのは別な問題だと思うがなぁ」
整備は整備でしっかりやってもらわんと困るけど…それと別問題なことについて言われても、ねぇ…
「まぁ、安全に関しては気をつけすぎるぐらいでいい!とは思うんだけど…いた所でやることのない乗員を乗せて、恐らくその人件費で運賃が上がって、じゃ割に合わないと思うがなぁ」
そのために教育とかもして、とかになると、金額さらにでかくなるから、ねぇ…
「ま、それで安全が買えるなら、という考えもあるけど…それだったらきちんとした整備計画を立てて、案内が不十分、なんかじゃなく、タイヤが外れないようにする、に金使うべきじゃないかなぁ」
しかし…『安全だと思われたいた新交通システムまでも、事故を起こしてしまった今、安全な乗り物はないということが分かった。』安全と思われてた、の?
「まぁ、完全に制御すれば安全だろうなぁ、とは思われてたと思うけど…イレギュラーなケースがまったくないか?と言われても、それはムリだろう、と…新潟の地震みたいなこと起きれば、安全と思われてた新幹線だって脱線するんだしさぁ」
ま、そこまでイレギュラーだとねぇ…
「それに…既に大阪のニュートラムが事故起こして、死者はないものの200人以上の負傷者を出した、って例はあるんだけどなぁ」
…ホントに安全って言われてたの?
「割と、としかいいようがないんじゃないかなぁ?」
普通の鉄道と比べれば、まだまだ少ない、という感じでいれば…
「まぁ、尼崎の事故みたいに、遅れた!ヤバい挽回しないと!みたいなコトは起きづらい、と思う」
それは確かにない、だろうねぇ
「というか…経費削減!のために無人運転じゃないんじゃないのかなぁ?」
え?
「全ての列車が何分間隔でどこにいて、こんぐらいであれば事故が起きない、なんてシステムが簡単に作れるとも思えんのだが」
ま、それはそうだねぇ
「それをやりすぎた結果、乗員がやることがなくなっちゃった、ってだけなんじゃないかなぁ?普通の鉄道みたいに、信号が変わったから加速して…なんてのやった方がシステムは簡単になるし、で、人間が運転するんだから見落としだの判断ミスだのってないわけないんだから、事故が起きて、なんてコトになってたんじゃ」
安いかはともかく、仕組みが簡単で、でも危険、よりも優れてるのかも
「ホームドア完備、とか、コストかけた上で、考えられることはほぼやってるシステムなんじゃ?とは思う。今回みたいに運用で信用が台無しになるのは、ちともったいないなぁ、という印象、だけど…これを逆に幸いにもケガ人は出なかった、二度とこんなコトが起きないようにきちんと整備しなくては!になって欲しいし、なってもらわんと困る、って感じだなぁ」
桃花台新交通桃花台線
ピーチライナー、廃止になるのか、知らんかった…1度乗ってみたかったのに…

メイド

2006-04-19 09:42:32 | 青字
わからなくなってきた…
ちょい前
ネコ耳
というエントリの中で、『ヲタって、ホントにそうか?それだけか?』的なコト、チラッと書いたのだが…
【ファンキー通信】メイド交響楽団でクラシック萌え~!?
よくわからんが…「メイド服」という記号さえあれば、ヲタはもれなく萌えるもの、なのだろうか?いや、個人的には好きっすよ、メイド服。ただ2次元限定だけど(3次元でメイド服、とかいわれると、素でヒく)。興味なかったり、むしろ嫌い!ってヲタもかなりいるんじゃないのかなぁ?
でも、なんかこの提供する側も、記事も、なーんか「ヲタのみなさん、メイド服だぞ!おまいら、大好物だろ?」臭が…

まぁ、商売が成り立ってる(のかまで、この記事ではわからんのか…)のであれば、まぁ需要があるのでしょう、オレは行かないけどなぁ…な話なのだが、なんかバカにされてる気がするがなぁ…

もしかして、オレってヲタではない?

というか、世代が変わった、という方が正しいのかなぁ?
「与えられたものを、例え安易なものであっても無批判に喜んで受け入れる」のって、ホントにホンの数年前までいなかったと思うが。これがニュータイプヲタ、なのだろうか?
オールドタイプって「与えられた優れているものでも『全体的によくできてはいるんだけど、この部分に関してはオレは納得できない!』と憤慨する」ヤツばっかだったもんだがなぁ…

後は記事に対するつっこみ
『やはりメイド服をきて、ジャジャジャジャーン! とクラシックを演奏するんでしょうか? 想像しただけで、萌えてくる楽団じゃあーりませんか。』残念ながら、オレにその性癖はないっす…記者さんが(本気で)そう思ってるんならそれは構わんが、同意を求められても…

『秋葉原はメイド喫茶などが多い場所ですが、メイドには人を癒す感じがありませんか? そこで、メイドとして“音で癒す”という発想からメイド交響楽団が生まれました。クラシック音楽というと、育ちのよいお嬢さん、お坊ちゃんが習っていたと想起させると思います。イメージは王宮にいるメイドなんですよ』この楽団の中に、積極的にこーゆーのを見たい!と言うヒトは含まれてるんだろうか?『メイドには人を癒す感じがありませんか?』ないっす。『クラシック音楽というと、育ちのよいお嬢さん、お坊ちゃんが習っていたと想起させると思います。』これも別にないっす

なんだろーなー、「アキバ系は安易に喜んでくれそうなんでやってみました」「お客さんが喜んでくれそうなことなら何でもやります!」とでも言ってくれるのであれば、あーそれはいい考えだねぇ、と思えるんだけど「こんだけの必然があるんだ!」的に正当化されると、すんごいイヤです

タイトル

2006-04-19 09:08:47 | 青字
ひっじょーに短い記事、なのだが
[ウィニー]警察庁長官「パソコンの危険性理解を」
記事のタイトル見て「誰あてのメッセージ?」「危険性を理解するためにどんなことを?」と思いつつ開いたのだが…
?どこに『パソコンの危険性理解を』なんてことが?
おそらく会議内ではそーゆー発言も出た、のだとは思うが…本文にない内容=本文に書くに値しない内容、をタイトルにもって来るってのはどうなんだろう?

つか、先に書いているけど「危険性の理解」そのへんをかっちり聞かせて欲しいんだけどなぁ。理解してるつもりではいるけど、実は漏れてた、なんてのあるかもしれないんだしさぁ
ま、Winny=デンジャラスなソフト、ぐらいの認識しかないような気がするけど
山田オルタ、使いっぷりによるけど、Winnyを使用していなくても、ウィルスや掲示板、msnメッセンジャーをはじめとするメッセンジャーサービス経由でも感染の恐れがあるはずなんだが(感染したことがないのでわからんけど)…
本来であればその辺もきちんと理解した上で、「情報漏えいの恐れがあるからWinnyを使うな!」ではなく「(Winnyを含めて)使うのはしょうがない、但しリスクがあるのを理解した上で、不審な添付ファイルは開かない、拡張子は必ず表示する、重要な情報はスタンドアローンのパソコンでのみ使用する」ことを推奨するべきだと思うのだが(もちろん別件として「ヒトの著作を違法ダウンロードするのみが目的であればWinnyは使うな!それ以外の理由があるとも思わんけど」も必要だけど)、キチンとそう理解、説明してるのだろうか?


いくら

2006-04-19 08:46:59 | 青字と黒字
「案外長持ち…」
よくわからんけど…技術力うんぬん難しいこと?
「どだろ?技術と関係あるのかよくわからん」
で、長持ち…
「え、と…卵ってどんぐらい持つ?」
たまご?え、と…一人暮らししてたときの経験だと…2週間ぐらいまでは多分平気だった。まぁ、気合入れて熱通したけど
「1人だと1日1個食わんと、簡単に2週間ぐらい立っちゃうからなぁ…」
逆にそれ以上食うと、これすてろーるがどうとか気になるしねぇ
「ただ、まぁ、実は冷凍すると結構持つ、という話はあって」
あー、冷凍すれば持ちそうではあるねぇ…使うときめんどくさそうだけど
「というのを踏まえて」
ん?
これ
『賞味期限偽ったいくら販売』
「ま、鶏卵とは違うけど、サケの卵の、醤油漬、とあるから加工品だな、を、賞味期限を偽装して販売、と」
こえー!
「2004年10月製造で、2005年10月が賞味期限、とあるから、1年間賞味期限あるのか」
冷凍製品みたいだけど…結構長持ちするんだね
「塩も多めに使ってるだろうしなぁ」
で、それを
「売れ残ったんで06年10月に改ざんして発売」
1年を2年に、って、ずいぶん大胆…
「さらに売れ残ったんで、07年11月に改ざん、と」
3年…食って平気なの?
「わからん、としかいいようがない、んだよなぁ…早く食わないと危険な理由なんていっぱいありすぎて、で、冷凍した、加工品であるいくらがどんだけ持つのか、なんて情報、オレは持ってないし」
ま、そらそうだけど
「賞味期限って言うのも、これまでに食わないとおいしくないですよ!であって、これまでに食わないと危険ですよ!ではないんだろうし」
あ、そなんだ
「言い方からすればそうなんじゃないの?もちろん、これまでに食わないとおいしくいただけません、の理由が、だって危険なんだもん!の場合もあるとは思うけど」
微妙な…
「しかし…1000箱製造して、600箱売れ残るって…」
なんというか、商売がヘタな業者だねぇ…
「読みのはズレっぷりがなぁ…冷凍だからすぐに売り切れなくてもいずれは売れる!だったら大量注文!ぐらいに思ってたのかもしれんけど…」
しかし…改ざんって、んな簡単なのかねぇ
「ラベルの張替えだけ、だからなぁ」
だけ、と言っても…それを誰が
「ヤマトの職員らしいな」
…ヤマトって、もっとマトモな企業かと思ってた…
「ま、職員が多ければ、腐ったヤツも出てきてしまう…と思いつつ、ちとこれはがっかり、という感じだなぁ…」
ヤマト自体の信用に関わる、よねぇ
「つか、そーゆー作業になるのか知らんけど…ラベルすりなおして、箱開けて、商品取り出して、張りなおしとバレないようにキレイにはがして、新しいラベル貼って、箱空けた痕跡があるとバレるから新しい箱も用意して、古い箱、ラベルをバレないように処分して…1箱あたりどんだけのコストがかかるんだか…」
まぁ、安い商品でもない、んだろうけど…かなりムダな作業だよねぇ…
「しかし…どーでもいいが、この問題で、処分が『厳重注意』ってのは」
え、と…それだけ?
「とやっぱ思う、よなぁ…食い物に関してはやりすぎ!ってぐらいの処分課さないと…と思うが…何信用していいのかがわからなくなるよなぁ」
だよねぇ…
「なんで発覚したのかはわからんけど…発覚しないで、で、本来1年以上前に賞味期限が切れてたものを食ったおかげで食中毒になったとしても、ラベルを見ると賞味期限内だからいくらのせいではない!になってたんだろうなぁ」
これでこの程度の処分じゃ…マネする業者、確実に出てくる気が…