goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

目が不自由でもピアノ弾けるよ!

2014-09-15 | 音楽療法&療育
朝からみーちゃんのレッスンでした。

彼女は未熟児網膜症で、生まれて18年目にして、習い事の経験をしました。

それがピアノです。

4月から始めて5ヶ月、最初は、大きな音の出るピアノに戸惑いましたが、すぐに鍵盤と仲良し♪

チューリップ、大きな栗の木の下でなどを片手単音で私の弾くメロディーに合わせ弾いてみました。
先ず、右手、ドの音。
次に同じ場所で左手、ドの音。
ついで、歌も歌ってみました。

生まれてすぐに喉に穴を開ける気切をしていて、それを閉じる手術をしているので、声が
思うように出せませんが、彼女なりに工夫をして出しています。

5ヶ月経った今、そろそろ指でト音記号やヘ音記号、その他も、覚えてみましょう~
っと言うことで、シールを貼ってみました。

♪今までの生徒さんは大人で、点字も勉強していましたので、点字楽譜を読めるよう勉強して頂き、楽譜に沿って曲を弾きました♪

しかし、みーちゃんは盲学校の授業では、点字を積極的に学ぶところまで難しいという状況。

それなら。。。楽譜はこんな形、タンのリズムはこんな形、形を覚えてもらう事も楽しみの一つにしてゆきたいと思っています。

手芸のモコモコを使って大きい楽譜を作ってみることに。
お母様のご協力で作って頂くことになりました。
一歩づつ道は開かれてゆきます。

手の形は教えたわけでも無いのに、アーチ型で弾いてくれます。
指も一本一本動くようになりました。

みーちゃんの耳は大きなお耳~♪音を聴いてね~♪
一緒にがんばってゆきましょう~

バーナムは小さいので、大きな楽譜を作ってみまーす♪

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
眼が見えなくとも (のびた)
2014-09-15 22:54:23
音感が良い子だと 眼が見えなくとも 弾けそうですね
上達も眼に見え進むかもしれません
良い先生ですね
私もそろそろあちこち衰えて来るから 今年 意識して眼をつぶって演奏してみました
なかなかうまく出来ませんでした(笑)
返信する
頑張って下さいねぇ~ (飯田貴子)
2014-09-16 19:22:57
♪ぴあのんさん♪…そう言う…恵まれない体で生まれて…それでも…頑張っている人に…音楽の楽しみを教えてあげると言うのは…良いことですよねぇ~…(^◇^):素晴らしことです~♪
ぴあのんさん!…貴子も…陰ながら…応援していますので…頑張って下さぁ~い…L(^0^):ガンバ!
返信する
Re:眼が見えなくとも (のびたさんへ)
2014-09-16 20:24:04
18歳なのでどうかな~っと思いましたが、
ゆっくり工夫してお稽古をしてゆきたいと思っています。

目を瞑って弾くと、邪念がなくなる気がします。のびたさんの歌の会、ずっと続きますように。
返信する
Re:頑張って下さいねぇ~ (飯田貴子さんへ)
2014-09-22 23:24:14
有難うございます。
縁あってうちに来てくださって。。。

弾ける楽しみを感じて貰えるよう私、
頑張ってやりますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。