昨日の事もあって急に脚が閉じなくなる事があるので
今日はなるべく急に脚を開かない事にしました。
椅子から立つ時も回転座布団を使って脚をそろえて回り
それから立つ様に用心しました。
お陰で今日は痛みも少なくなって(いつもの鈍い痛みはある)楽だったので
音楽療法に行って、子供のトランポリンを一緒になって飛びました。
気持ちがいいですよ~空を飛んでいるみたいで(笑)。
股関節にはどうなんでしょうね~
まっ、痛まないので良しです。
午後からaさんのレッスンでした
「エリーゼのために」を弾いていますが、やはり難しいですね。
感情やその背景やいろいろ頭の中でイメージをしながら弾く・・
残念ながら、来月まで持越しです。
その後、弓の練習に~
なんと、いつもの悪癖も出ましたが、少しずつ光が差してきたと
先生から言って頂きました。
何事も「焦らず慌てず諦めず」
今日は「諦めず」を肝に銘じて頑張ってきました。
肩の痛みも少なくなってきました。
良い傾向です~後は血圧かな~
朝、①158-80 ②148-85
夜、①160-90 ②150-86
明日、午前中に病院に行って血液検査をしてもらって
薬を飲むべきか飲まざるべきか~
薬は一生の事ですから~よくDrと相談してきます。
飲まなくてもいいようにもう一度
今日はなるべく急に脚を開かない事にしました。
椅子から立つ時も回転座布団を使って脚をそろえて回り
それから立つ様に用心しました。
お陰で今日は痛みも少なくなって(いつもの鈍い痛みはある)楽だったので
音楽療法に行って、子供のトランポリンを一緒になって飛びました。
気持ちがいいですよ~空を飛んでいるみたいで(笑)。
股関節にはどうなんでしょうね~
まっ、痛まないので良しです。
午後からaさんのレッスンでした
「エリーゼのために」を弾いていますが、やはり難しいですね。
感情やその背景やいろいろ頭の中でイメージをしながら弾く・・
残念ながら、来月まで持越しです。
その後、弓の練習に~
なんと、いつもの悪癖も出ましたが、少しずつ光が差してきたと
先生から言って頂きました。
何事も「焦らず慌てず諦めず」
今日は「諦めず」を肝に銘じて頑張ってきました。
肩の痛みも少なくなってきました。
良い傾向です~後は血圧かな~
朝、①158-80 ②148-85
夜、①160-90 ②150-86
明日、午前中に病院に行って血液検査をしてもらって
薬を飲むべきか飲まざるべきか~
薬は一生の事ですから~よくDrと相談してきます。


飛んで降りてきた時、全体重が脚にかかり、それを今度は、トランポリンの反発力が上へはじき返す。
上からの力と下からの力がつりあった時、脚に体重よりも大きな力が加わるのでは。
頭では分かっているつもりですが
なかなか習得できないです「残念・残念」
ベートーベンと私・同じ障害者ですので
ベートーベンがテレーゼさんにたいする恋愛感情や気持ちは想像できますしよく分かります
それをピアノで表現するとなると難しいです。
エレガントに弾くと静かに弾くを勘違いしています。
静かに弾くとどうしても右手の「シ」と「ド」が
聴こえなくなってしまいます。
来月でエリーゼ合格するかどうか?
感情の入れ方を研究してみようと思います。
もしかしたら私はピアノや音楽を甘く見ていたのかもしれません。
気持ちは早くトルコ行進曲に移りたい・いろいろな曲を弾いてみたいですが
でも中途半端な・「エリーゼのために」にはしたくありません
最近気力がありません。遊びすぎたのでしょうか?
薬ですね。血圧の薬ですか?寒くなると血圧は用心ですね。わんちゃんはずっとプレドニン(ステロイド)を飲んでます。多分一生服用するでしょう。薬も上手につきあうと怖くないよ。肺の主治医を信じてるから。
エリーぜにためにとトルコ行進曲は音楽劣等生の私の腦にもしっかりインプットされています。
この曲を聴くと姉を思い出し、幼く幸せだった頃を
脳裏をかすめます。
どこで道を間違ったのかな~~~~
血圧ちょっと厳しい数値ですね
血液検査の白血球の所解ったら教えてください。
ここで
ストレス?性の高血圧が判断できると思います。
でも医者でココを指摘する人は少ないと思います。
気をつけてねー 寒いから筋肉が上手く動かないのかなー
暖かくしてお過ごしくださいね。
血圧も・・・チョット心配な・・・
わんちゃんに同じく 一日に何個もの
スケジュールをこなすぴあのんちゃんに
脱帽です。おぱーるは 今日もヘトヘト^_^;
ただ 運転してただけなのにね
根性なしです。疲れて帰ってくると
また 中学の担任から電話
他の用事だったんだけど 最後に授業中
うるさいとお叱り受けました・・・
しでかしてくれる子ぱーるに ガッカリと
疲れ果てました・・・
いつもコメント、ありがとうございます。
弓の練習もされたんですね
関節は大丈夫ですか?
大事にしてあげてくださいね~~
ミ(`w´)彡
おっと~トランポリンは要注意?
いや~駄目かなぁ~楽しかったのです
♪alistさんへ
そうです~ただ音符を弾くだけでは音楽になりません。作曲者の感情や曲の表情等を研究してみてください。
♪わんちゃんへ
ステロイドで大たい骨の骨がとけ、人工股関節を
入れた方と同じ時期に入院していました。
男性の方でした。ステロイドって強いお薬ですよね。
リューマチのお薬と同じかしら~
いろいろ心労も重なると思いますが、上手に発散してくださいね。
♪カスミ草さまへ
うーん~どこかの分かれ道でそれて行ったのですね。
まっ、それはそれで良いじゃないですか~
間違ってはいませんって!
今は庶民の味方の薬剤師さんですもの~
白血球の数字かな~?
♪かめきちさまへ
はーい、気をつけますです!
気をつけないと松本&安曇野に行けないから~
そう言えば私の元主治医が長野日赤に赴任されました。私~そこで手術をしようかしら~
かめきちさんの付き添いで~(大爆)
♪おぱーるちゃんへ
いやいや~何個もこなすより運転の方が疲れるよ。
なんたって~心労があるものね。
子ぱーる君の担任って~嫌な教師なの?
目の敵にしてんのとちゃう?
男の子は元気が一番!
♪rudolfさま
はい、何とかしのぎました。
不注意です
今日はもう大丈夫~
ご心配、ありがとうございました。
rudolfさまのお部屋はCDでいっぱいですか~
ちょっと想像をしています!
友人は壁面いっぱいにCDがあります。
そんなのかな~~~って
今朝ブログを開けてみたら、クリスマス~♪♪
良いですね
私のリビングは、1畳くらいCDの山ですよ
「のだめちゃん」部屋ですぅ~
その他にも本の山も~~
ミ(`w´)彡 ギャボ~~
1畳ですか~~~~
何段にも積み上げてあるんでしょうね~
あれだけブログで紹介されているのですから
想像力豊かなぴあのんは・・・
のだめ部屋~楽しいなぁ~