
夕飯が終わって台所の換気扇の所のカバーを掃除していて
すーっと横に手を動かしたら、
なにやら指先の肉にずずずず~と言う重い痛みを感じた。
きってしまった!
包丁やガラスと違って2ミリの切りっぱなしステンレスなので
切り口がやたら大きく深い。
どんどん血は流れ出てくるし湯でジャージャー流し血を固める。
なかなか止まらない。
これは縫って貰わないとと思い、
現在かかっているMy病院(人工関節を入れた病院)に電話をいれ
救急外来に行った。
Drは研修医・・キシロカインを指の付け根に2箇所注射したが
この注射がまた痛いのなんのって~
何針がいい~?なんて冗談で・・・
この大きさなら4針だと思いますねと言ったら、
5針縫って、おまけに1針縫っとくよ~ですって。
最初は間隔が広く後になるほど細かくなっていった。
当分ピアノも弾けないし、伴奏も出来ない~
来週は自分のレッスンの予約を入れているのに困ったものだ!
昨日のコブと言い。今日の指切りと言い、先週の脚の痛みと言い・・
なんたるこっちゃ***
今月は怪我や痛みの月なんだ・・交通事故や不慮の事故に気をつけねば。
しかしこれだけで済んでよかった。
後2ミリ深ければ一部分が骨に到着していたよ~と言われた。
痛み止めと抗生剤を貰って帰宅。
あああ~当分、弓もピアノも大好きなお洗濯も水槽の世話も・・×
病院の帰り道、あまりに疲れたのでガ○トでメロンパフェを・・
パパちゃんはビールを飲んだ。
ほんとに~こんな場面ってとっても疲れる
これからの治療はこの病院でなく近くのO整形に行く事にします。
この縫った状況を見たら・・何と下手・・っと思わないかしら~心配

すーっと横に手を動かしたら、
なにやら指先の肉にずずずず~と言う重い痛みを感じた。
きってしまった!
包丁やガラスと違って2ミリの切りっぱなしステンレスなので
切り口がやたら大きく深い。
どんどん血は流れ出てくるし湯でジャージャー流し血を固める。
なかなか止まらない。
これは縫って貰わないとと思い、
現在かかっているMy病院(人工関節を入れた病院)に電話をいれ
救急外来に行った。
Drは研修医・・キシロカインを指の付け根に2箇所注射したが
この注射がまた痛いのなんのって~
何針がいい~?なんて冗談で・・・
この大きさなら4針だと思いますねと言ったら、
5針縫って、おまけに1針縫っとくよ~ですって。
最初は間隔が広く後になるほど細かくなっていった。
当分ピアノも弾けないし、伴奏も出来ない~
来週は自分のレッスンの予約を入れているのに困ったものだ!
昨日のコブと言い。今日の指切りと言い、先週の脚の痛みと言い・・
なんたるこっちゃ***
今月は怪我や痛みの月なんだ・・交通事故や不慮の事故に気をつけねば。
しかしこれだけで済んでよかった。
後2ミリ深ければ一部分が骨に到着していたよ~と言われた。
痛み止めと抗生剤を貰って帰宅。
あああ~当分、弓もピアノも大好きなお洗濯も水槽の世話も・・×
病院の帰り道、あまりに疲れたのでガ○トでメロンパフェを・・
パパちゃんはビールを飲んだ。
ほんとに~こんな場面ってとっても疲れる

これからの治療はこの病院でなく近くのO整形に行く事にします。
この縫った状況を見たら・・何と下手・・っと思わないかしら~心配


湯のほうが血が固まるかなっと思ったんですが
駄目なんですね。
流していてもだらだら出てくるので、
腕をきゅうと縛って頭の上に上げていたら
血は止まりました。
そして、手を上げているほうが痛みが無いんですね。
私・・血が止まりにくい人な様です。
以前、虫垂炎の手術のときDrから言われました。
ケロイド体質だし・・良いとこありませんhiyo_shock1/}
出来なくなってしまったよ~
上手くいけばかめきちさんからも貰って
作ってみようと思っていたのにな~
当分、口ピアノでいきまーす。
良い事があったと喜んでいたら・・
なんて事を~~~~
私が練習を見ていただくレッスンをお断りしました。
やってみたけれど包帯が滑るんですよ。
おかやんは指がつながらなかったんですか?
それも大変ですよ。
この右手の小指は自動車に挟まれてピアノ科に
行くのを断念した指です。今でも妙に引っかかって
上手く曲がりません・・
なのに、人差し指までなくなったら大変でした。
これだけで良かったです。
お見舞いありがとう!
右人差し指なので不便です。
あ~~なんてどじ子なのでしょうか~。
まさかの出来事・・事故ってまさかですよね(笑)。
♪おぱーるちゃんへ
痛みはありませんが不便不便!
何も出来ません。
こんなに大事な指だったなんて・・・
だいじにしなくっちゃ!
ダンナの判断で病院に行くことを進めてました。
だって、包丁で指を叩いたり、パンきりスライサーで切ったり、深い傷は縫ってもらう事を進めました。
そうでないケガはいくら処置してあげた事か解りません。
ダンナの居るときはダンナがしますが・・・
ガラスの傷はなかなか治りませんが、カッターデ切った傷は早く直りますよ
縫ったのは正解だと思います。
お湯を掛けるのはマイナスだと思いますよ。
かえって血管を広げて出血するのでは?
指をゴムで縛り心臓より上に上げる方が止血になるのでは?
小さい傷なら、血を止めるバンドエイドやケガを早く直すバンドエイドが出ていますよ。
暫く不自由ですね
何て事ざんしょ!!
昨年のかめきちと同じ事を・・・
かめきちは左手でしたが、不便な事この上なく・・
痛いし・・・・もう最悪でしたよー
完治するのに1ヶ月掛かった・・・
完治後も指が曲がらなくて・・・
色々重なる事が有るので、要注意だね
休めって事かもよ
少しゆっくりしてましょねっ
大切な右手なのに 当分何も出来ないよね、
心からお見舞いを申し上げます。
人の体って先に行くほど怪我をすると痛いと聞きます。
辛抱強いぴあのんさんだから心配はしませんが
無理やりの盆休みが続くと思います。
でも正直な話、千切れなくて良かったよ~
おかやんは今から20年前に今の家を新築するのに
ブロック作りの小屋を解体していて一瞬の悪夢だったな~
右手小指の先っぽが千切れまして・・・っていうか
皮一枚で繋がってたけど周りがまっ赤で骨の部分だけが
真っ白に見えていたよ~ (--;
休業のお医者様に無理を言って縫ってはもらったけれど
完治する頃には関節から先の長さが半分になってしまいました。
それって・・・おかやんはいいけどぴあのんさんは
困るものね~
災難でしたね、でも休息する時だと考えたら
明るい明日が見えてくるはず・・・
思わぬ事で辛いけど 頑張って乗り切ろうね。
読んでるだけで怖いわ~~
ぴあのんちゃんの命の指なのに。
ほんと 事故が続いちゃったね。
これで終わり!!にして ちょっと
休んでくださいね。
私は当時子育て真っ只中、手にビニール巻いて家事していたのかしら?もう忘れてしまいました。
お大事にしてくださいね。きっとちょっとゆっくり休憩しなさいってことですよ。