キンダーブック2(フレーベル館)2009年5月号のせいかつおはなしは「あそぼうよ」。
絵は、きたがわ めぐみさんです。
ぞうたくんとたよれるアネキ?かばこちゃんがハッケヨイヨイ草ずもう。出会ってまもないあの子もこの子も、春の野原で草花あそびをするうちに、なかよくなれちゃうおはなしです♪
キンダーブック2(フレーベル館)2009年5月号です。
表紙絵は、たちもとみちこさん。
若葉がおひさまあびて、きらっきらっ♪
木にはかわいい妖精さん!
木といえば…チハルは木のぼり大好きっこでした!
いまでも、のぼりやすそ~な木をみるとワクワクしますっ☆
本誌には北川チハル・文の「せいかつおはなし」第2話が入っています。
たまにへんしんしたり、しゃべったりするってうわさのある学校うさぎ、うさキングのおはなしです。
絵は、たごもり のりこさん。
「うさキング」って名前はね、むすめたちの通う小学校にいるうさぎさんから拝借しました。さ~んきゅ~♪
<チャレンジ2年生 はてな?はっけん!ブック 2009.4月号>
2009年4月号の新・せいかつおはなしは「のはらの ぽかぽかえん」を舞台に「ぼくの いす」でスタートです!
絵は、きたがわ めぐみさん。
ちょっとおっとりの「ぞうたくん」や、ぽかぽかえんの仲間たちをどうぞよろしく☆
キタガワコンビで1年間がんばるよー♪
2009年4月号の見本誌(フレーベル館)です。
表紙絵は、たちもとみちこさん。
かわいいおはながいっぱいです♪
2009年度も「せいかつおはなし」の連載を担当させていただくことになりました~。よろしくお願いします☆
本誌には第1話が入っています。
2009年3月号のせいかつおはなしは「はるかぜ バンザイ」
絵は、おざきえみさんです。
とうとう、おやつえんも最終回。
作者としては、ちょっぴりさびしいのだけれど、
おやつえんのこたちは、み~んなとってもうれしそう♪
だって、あのこもこのこもそれぞれに
おおきくなった春だもの。
2009年3月号の見本誌(フレーベル館)です。
表紙絵は、たちもとみちこさん。
つんつく つくしが ぴょこ ぴょこ ぴょこ♪
春になると父といっしょに土手へつくしを取りにいったものでした。それを母がたまごとじにしてくれて。
本誌には北川チハル受けもちの「せいかつおはなし」連載、最終話が入っています。
2009年2月号のせいかつおはなしは「ゆきだるまの おうさま」
絵は、おざきえみさんです。
雪がふったら、おそとでころころ、雪だるまをつくりたい!
でもね、雪がふらなかったら…つくれない!?
いえいえ、おへやでこねこね、つくれるよ。
ビスケットの女の子、びすたんのアイデアではじまる製作あそびのおはなしです。
2009年2月号の見本誌(フレーベル館)です。
表紙絵は、たちもとみちこさん。
ゆきのケーキ、おいしそう♪
わたしの住む山は今日も雪です。
今朝は雪かきのために早起きしたよ。
きれいなものをみると、おいしそうって思うのは、こどものときから変わらないわたしなのでした。
本誌には北川チハル受けもちの「せいかつおはなし」連載、9話目が入っています。
(1月号の「せいかつおはなし」は、おやすみでした)
サンタクロースと親友になっちゃう男の子のおはなしです。
絵は西山直樹さん。
クリスマス・イブともなれば、サンタのふくもぼうしも、うかれてかってにおどりだす!?
<チャレンジ2年生 はてな?はっけん!ブック 2008.12月号より>
2008年12月号のせいかつおはなしは「ほかほか クッキング」
食育とのコラボ、今号の特集です!
絵は、おざきえみさん。
冬野菜で「すいとん汁」をつくっちゃおう! っていう、おいしい、うれしいおはなしです。これを書いたのは、ちょうど娘たちの夏休み。スーパーマーケットで冬野菜をさがしては、なんども作ってみましたよ。夏でもおいしかったもの、旬のいまはさぞかし……!
今日ちょうど、とある園でこの号のおはなしを先生に読んでもらった子どもたちの様子をお聞きしました。おやつえんのみんなのこと、友だちのように思ってくれてるみたいで、なんだかないちゃいそうでした(うれしくて!)いま、3月号の最終話を手がけています。そのせいもあるのかもしれないな。
2008年度12月号の見本誌(フレーベル館)です。
表紙絵は、たちもとみちこさん。
あみものしているおばあちゃん、将来の憧れのすがた!デス。
小学生のときともだちと、かなり遠くにある手芸屋さんまでケッターマシン(=自転車/三河弁)こいで毛糸を買いに行ってました。町はずれに1軒だけポツンとある小さな小さなお店で、天井まで届く棚につめられた色とりどりの毛糸をながめるだけで、幸せな気分になったっけ。たとえそのなかのひと玉くらいしか買えなくてもね。
本誌には北川チハル受けもちの「せいかつおはなし」連載、8話目が入っています。
2008年11月号のせいかつおはなしは「けんかで なかよし」
この号は、どーなくんとせんべえが主人公。
絵は、おざきえみさんです。
けんかするほどなかがいいっていうけれど、泣かすほうと泣かされるほうがいつもおなじだからちょっとしんぱい……なふたりに保育士時代、出会いました。あのふたりがわたしにおしえてくれたこと、今でもわすれられないなあ……と思いながら書いたおはなしです。けんかできるともだちが、そばにいるってすてきだね。