先日気が付いたのですが、パソコンを起動したときに、左上に”コルタナに話しかけて…”的な言葉が出ます。今まで気が付かなかったのですが、モニターが大きくなったら、画面の隅々まで良く見えるようになったからかもしれません。気になったので、ググってみたら、Windows10に入っているAIで、前から入っていたようです。私が知らなかっただけのようです。
iphoneに入っているSiriなら知っているし、1-2度使ったことはあります。性格的に、声をかけてお願いする、もしくは命令するのが苦手なので、私向きではないようですが、文字の自動読み上げ機能同様に、目の不自由な方には助かる機能ですね。それと長い文章や、取説なども、読み聞かせてくれたりするのでしょうか?
機能は、どんどん進歩して、毎日触っているとはいえ、10%位しか使いこなせていない気がしてきました。
でも、10%で、私の生活を支えてくれる仕事なるのですから、もうパソコンのない生活は考えられません。
iphoneに入っているSiriなら知っているし、1-2度使ったことはあります。性格的に、声をかけてお願いする、もしくは命令するのが苦手なので、私向きではないようですが、文字の自動読み上げ機能同様に、目の不自由な方には助かる機能ですね。それと長い文章や、取説なども、読み聞かせてくれたりするのでしょうか?
機能は、どんどん進歩して、毎日触っているとはいえ、10%位しか使いこなせていない気がしてきました。
でも、10%で、私の生活を支えてくれる仕事なるのですから、もうパソコンのない生活は考えられません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます