がんばらないようにがんばろう

2006/7:未破裂脳動脈瘤の発見から手術そして 趣味・・ (文章が苦手なので画像を中心に)

長国寺 その1

2008-01-31 22:38:55 | 景色・風景

長国寺 (ちょうこくじ)

ちょうど私の住む町にあるお寺

ここもまた、小さい頃の遊び場、
霊屋は、荒れ放題に荒れていて、塀も穴だらけ
出入り自由でしたまた、本堂前では、秋祭りの夜、高学年が
脅し役で肝試しも行っていた。 近所のお寺。

-------------------------------------------------------
この寺は、1547年(天文16年)真田幸隆が開基となり
伝為晃運を開山として信濃国小県郡真田
(現在の長野県上田市真田町)に建立した長谷寺に始まる。
江戸時代に入り真田信之が1622年(天和8年)
信濃国埴科郡松代に移されると、当時の長谷寺の住職を開山
として松代に建立されたのがこの寺である。長国寺は信濃国に
おける曹洞宗の僧録所となり、江戸幕府からも朱印状が与えられていた。
江戸時代から明治初期にかけてたびたび焼失したが、そのつど再建され、
現在の堂宇の多くは明治以降に再建されたものです。

重要文化財(国指定) :真田信之霊屋
史跡(国指定)     :松代藩主真田家墓所
長野県指定文化財   :開山堂・真田信弘霊屋

--------------------------------------------------------

写真で紹介 (その1)


長野県長野市松代町松代(田町)


総門


手前の石畳と柱跡は、山門跡です・・・奥に 本堂/東司など・・


本堂


僧堂/放光殿


本殿 正面上左右のかりがね

(その2)へ つづく

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステープラー針で縫合 | トップ | 長国寺 (ちょうこくじ) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

景色・風景」カテゴリの最新記事