goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばらないようにがんばろう

2006/7:未破裂脳動脈瘤の発見から手術そして 趣味・・ (文章が苦手なので画像を中心に)

お土産のおみやげ

2015-04-14 23:31:45 | ときどき ログ

今日(4/14)の天気・・午前 曇り/午後は、ずーっと

------------
数日前から娘が帰省中なんですが
友達にもらったお土産のおみやげを持ってきた。
かわいいので

品川水族館のお土産
 (製造は、名古屋だった)

代表して アザラシかな

ぺんぎんかな

ちっちゃな お饅頭のような感じだけど
 中身は、あんこじゃなくてチョコレートでした
(私的には、あんこがよかったけど)

まーいいか、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気 青空に

2015-03-29 23:28:18 | ときどき ログ

今日の天気は、朝起きたらお日様が
 その後、曇って雨が降ったり・・・
予報ほど「あめー」には、ならなかったけど

---------------
先週をまとめて
3/23の夕飯、妻特製 餃子 夕飯

------------------------
3/25 長野県をひたすら南下
するとこんなきれいな山々が
ここは、長野県上伊那郡飯島町付近から西向きに望む

--------------------
もう帰り道、 
あー電車だ・・パチリ
松本市~安曇野市付近(篠ノ井線)

------------------------
3/28 土曜日 最高の天気 快晴・・・
今年も家庭菜園、ジャガイモと葱と・・・耕して準備の日

 昼間の月がきれいなので

青空の中に半円の月
 半円の下の方クレーターが確認できる

銀杏の木 幹、枝が力強く伸びる

-------------------
2015年4月4日また皆既月食があります。

19時15分に月が欠け始め、20時54分から21時06分の12分間に皆既食となり、22時45分に月食が終わります。

詳しくは、下記をごらんください。

国立天文台の「ほしぞら情報 2015年4月」に載ってます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の作業

2015-03-08 23:26:07 | ときどき ログ

今日の天気は、夜中からずーと
午後には、雨は上がったけど

昨日は思いいきり農作業に木々の剪定に
 今日は、お疲れモードで だらだらとお休みの日

そんな昨日、銀杏の木の下に

銀杏の木の下に白い点・・・、↓ 「ちびリン」の胸の白い毛

生垣は、雑に とら刈り、

モクレンの剪定、去年もかなり枝を落としたけど、すごい満開になった。それでも剪定不足なので今年は、もっと思いきって枝を落としたが どうなるでしょうか

畑は、草が生えてくる前
(すでに雑草が2-3cmになっていた)
それでも耕して草対策と耕作前の下ごしらえ

---------------------------
3/8(日) チャッピーと散歩より
17:00過ぎだけど ㊧皆神山/㊨ノロシ山を見ながら
チャッピーと行く

夕日は、きれいだけど雲もいっぱい

明日は、天気かな・・午後は、雨だって
また、一週間が始まる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の停電

2015-03-03 23:36:47 | ときどき ログ

今日の天気は、曇ってたかな

昨日は、元気だったけど一日経って絶不調
そんな今日、歳とともに疲れを引きずってるような気がする。

---------------------
昨日のこと
いつものように目覚まし時計が鳴って起床
とっても疲れそうな一日の始まり・・
バタバタと準備してさー会社に向けて出発

↑↓ 信号は、真っ暗、右下の白っぽいのは、
ソーラ発電 メガに近いぐらいパネルだらけ

そうはいってもこんなソーラ発電がそこらじゅうにあるけど
停電は、停電この程度じゃ停電の回避は無理かな・・

途中までは、順調だったのに突然、信号が真っ暗・・・故障かな
いやいやおかしいぞ はじから信号が消灯している、
コンビニも真っ暗・・・エー停電、初めて停電に気づき
 ラジオでも大規模停電のニュースが流れる

長野県の約半にあたる38万世帯(最大)の停電
スケールが大きい、夕方とか夜じゃなかったのでまだよかったかな

↓ どアップ



基幹の信号は、自家発電かバッテリーかな動作している
大きな交差点、危ない交差点に警官が交通整理

会社は、電源問題なし、暖房もOKでした。
その後、バタバタと仕事先に出発
途中、やっぱり停電中

なんだかまた長野県
原因は、中部電力の送電線のショートと言ってたけど
どうしてショートした、どこでショートしたかまだ分からないようです。

電気がないと何も出来ないね
もちろんパソコンも電気、たまたま朝だったけど
お休みで家にいたら何もできない

そろそろ自宅も対策しようかなと何年も前から思っていて進まない
非常用電源配線を早く作らないととおもいつつ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、チョコの日?

2015-02-14 23:30:04 | ときどき ログ

今日の天気は、ほぼ曇りの一日
一日仕事でした。

ちまたは、バレンタインのチョコ(チョコは、日本だけかな)
「のりものチョコ」をもらいました、妻から
さっそく机にひろげて・・・遊ばないけど記念撮影

↑ 消防車と電車を食べて 外装を広げて こんな感じ
  もう眠いです、明日は、ボラの日・・・・ストレス解放出来るかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 元旦

2015-01-01 00:00:10 | ときどき ログ

2015年 元旦  

年賀状バージョンと若干異なります。

今年は、どんな年になるかな いい年ならいいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震がありました。

2014-11-22 22:52:19 | ときどき ログ

2014/11/22 22時08分ごろ地震がありました。

私の住んでいる 長野県長野市松代町: 震度 3 ?

体感は、もっと強く感じましたが
地震で揺れている最中に携帯電話にエリアメール(緊急地震速報)が
鳴り響きました。

 久々でびっくり、横揺れが続き 心臓がどきどき、足はガタガタ

今は、もう落ち着いています。

うちの被害:
・雑に積んで置いた物が崩れた。
金魚水槽の水が2cm以上こぼれたました。
・外、一周しましたが特に何も変化が見られません

犬♀:チャッピーは、ぶるぶる
猫♂:コロすけ、ちょっと目を覚ましただけまた寝ています。
猫♀:ちびリン、2階から降りてきた。

以上です。

少しずつ被害が出てきています。
 (全国放送のNHKテレビなので皆さんと同じかな)
まだ余震もあって
 消防車のサイレンも鳴り響いています。

---------------------------------------

気象庁HPより

平成26年11月22日22時11分 気象庁発表
22日22時08分頃地震がありました。
震源地は長野県北部(北緯36.7度、東経137.9度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。

------------------

震源は、長野県 白馬村 Google災害情報(マップ)より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろ 2014 11 05

2014-11-05 23:30:00 | ときどき ログ

今日は、晴れかな?

夜だるくて パソコンの前
 ブログを考えているうちに瞼がくっつくそんな毎日
今日は、少しまとめて画像で


---------------------
10/25から11/05

10/25 チャッピーがかっこいい ♀犬 12歳かな

10/25 今年の銀杏

10/28 ふてって むこう向き、コロ

10/28 線路 村山駅(長野電鉄)

10/29 浅間山 いい天気

11/03 ちび 気持ちよさそう

11/03 何か用

11/04 山の輪郭が二重になってる

11/05 高社山 長野県中野市

11/05 月
今年2度目の十三夜
旧暦8月15日は「十五夜=中秋の名月」、9月13日は「十三夜=後の月」としてお月見をする風習があるが、今年はさらにもう1度、今夜11月5日も月を眺めてみてはいかがだろうか。171年ぶりに「うるう9月」が挿入されたことによる「うるう9月13日」の月、いわば「後の十三夜月」である。
(AstroArts、ページの引用です)

どアップ (コンパクトカメラのズームいっぱい)

明日は、長野県 中信へ

頭の体調は、相変わらず片頭痛は、月に数回
開頭の後の疼き、痛みなどほとんど感じなくなりました。
だったら やらなくたってと思い
 今年(9年目だったかな)の 「頭の定期点検」は、やらなかった。

体は、あちこち不良個所だらけで不調です。
原因は、××のストレスも要因かな。
11月で57歳になりました。まだまだ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どら猫を見て一息

2014-09-26 23:46:35 | ときどき ログ

今日の天気晴れ、青空も見えた。

秋と言っても昼間は、あったかい一日

---------------------
うちの「コロすけ」それなりにかわいいけど・・・

なぜか私のスリッパが好きらしい。

スリッパを枕に

すごい体勢 首、痛くない、落ちそうだよ。

----------------------------
昨日の朝、会社で使ってるパソコンがウィルスに感染

たまたま開いたデータが文字化け・・・エーどうして・・・ウィルスかな

もちろんウィルスセキュリティソフトは、入っていたけど・・・
〇〇ソフトでは、駆除できなかったのかなー、意味がないような
 感染したらしいウィルスのことを調べたら
〇〇ソフト会社のHPに駆除方法が載ってたけど6月付


昨日は、どうしたらいいか 頭の中が真っ白・・
まーそういっても仕事予定もあったのでこなして、
朝のうちに代替のパソコンに設定して最低使える状態に

会社に戻って夕方から
・・・
バックアップで接続していたHDDも少し被害にあったけど

何とかだいじなデータは、半分以上 復旧させた。
でも
最近のデータは、パソコン本体に有るので 
 データは、
今のところどうなるか不明・・・
 某所に本体ごと送って修復してもらってますがどうなるやら

教訓:
パソコンを気楽に使って、セキュリティソフトが入ってるから大丈夫と思っていた。
けどやっぱりまずは、データのバックアップそれも 定期的にやらないと意味がないかな
 他にも対策方法はまだまだ いっぱいあるけど・・・ 
だいじなデータが バックアップHDDにあって少し落ち着いたから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2014-09-18 23:43:32 | ときどき ログ

今日の天気晴れ・・曇り・・

まだ暑いと思い半袖のワイシャツで出勤・・・寒い
一日中寒い日、車の中はぽかぽかだったけど

秋を感じる風景 稲刈りの季節

---------------------

今日は、サンマとホタテが届きました。
とれたて身が厚くてびっくり ピッカピカのさんまです。

焼いて

刺身で・・うまく さばけず バラバラ
左上がホタテのお刺身、身がしっかり

ホタテを撮るの忘れてしまいました。

毎年いただく さんまですが
 刺身にさばくのは、なかなかうまくいかず身がボロボロ
 新鮮なので皮は、簡単に剥けました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釘、針金のはかり売り

2014-09-11 00:53:10 | ときどき ログ

今日の天気は、夜中なので不明
昨日の天気は、曇り、夜・・雨も

 

そんな昨日のこと、ふと思った

小さいころ近所の金物屋さんに釘、針金を買いにいった記憶

釘も針金もはかり(重さ)売りだった。

釘は、本数じゃなくて 重さで買った。

針金もいっぱい巻いてあるところから適当にはかりに引っ掛けて重さで買った。 もともと大きな束なので重さでだいたいに長さもわかったんだろうけど、

今は、ホームセンターで
釘は、 何本 単位
針金は、何m 単位で巻いてありそのまま買う。

一般向けに今でも 釘、針金のはかり(重さ)売りなんてあるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が聞こえた

2014-09-05 22:25:02 | ときどき ログ

今日の天気曇りのち雨その後、曇り、

昨日帰ってこない、今日は、さっき(21:00頃)帰ってきたけど
少しだけ食べてまた出て行った。 コロすけ
いったいどこで何をしているのやら ちょっと心配です。

--------------------------------------
 【 風(かぜ) 】

21:30過ぎチャッピーと家の前の駐車場に
シーンとした田舎町、
 今夜は虫の音ぐらいしか聞こえない、

とつぜん ザワザワと西の木々が揺れ
 無風だった駐車場に風がサーと流れた
  急に涼しくなる・・・
すぐに風は、止まった。

風を音で感じた、 少し感激、ちょっとうれしくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重いとき

2014-08-31 21:45:51 | ときどき ログ

今日の天気晴れ・・・
 午後一時雨(お昼寝中)その後やっぱり晴れ

毎日、毎日 暑くて、

----------------
8月中旬、お盆休みも終わって出勤日に見た 虹
 お盆が終わって少しおちついたかな

8月21日 雲の合い間に ~飯綱山

8月28日 久々に太陽さんに会ったのに・・・また雲の中へ

---------------------------
少しうっとうしい日が続いて

体は、あっちもこっちも痛いし気持ちは、なんとなく重い
仕事は、なんとかこなす、気持はぼやっとしたまま

ブログからちょっと離れて・・・
自身に問う

何か発信したい気持ち・・・
だるい気持ち・・・
重い・・・
なんだろう、どうしたらいい、どうしよう、おさまる、どうにかなる、
好きだから、やっぱり続けよう
少しペースダウンするけど・・・ ブログは、続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣に代わって板塀が伸びる

2014-06-30 22:02:14 | ときどき ログ

今晩は、久しぶりにブログのアップ
今日の天気晴れたり曇ったり
夜は、雨です。

----------------
生垣の手入れと 消毒に剪定に面倒なので
ただいま自作で板塀作り中

5月26日から

試作中のため色もまばら

防腐剤:クレオソートがすごい匂いだったので今度は、
水性 クレオトップにしてみたら 色合いが違う
ブラウンの筈が黒っぽい、

下準備 水性 クレオトップを2回塗り、乾燥中です

6月29日(日) 生垣をバッサリ切って 片づけて

既存のトタン塀に 茶色の塗料を塗って 午前の部 終了

お昼ごろ雨・・・作業ができないと思ったらその後 晴れ。
せっせと下準備しておいた板をはって行きます。

新しく貼ったところは、濃いめのブラウン
もう少しで完成・・・次回は、また板を買ってきて下準備

あと、土日が2回ぐらいあると完成するかな
それと体調とお天気次第

思ったよりいい感じになってきまました。
色合いは、防腐剤の色合い違いなので

作業中近所の人が通るたびに休憩モード・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣に代わって

2014-05-26 23:11:17 | ときどき ログ

今日の天気 曇り・・・風
 夕方から雨です。

-------------------- 
道路にはみ出している 生垣
 春になると毛虫、葉っぱもいっぱい茂って
剪定をしないと大変、消毒もしないと・・・


 

 

 

 

 

 


それに毎年大変なので
少しずつ伐採中、生垣が無くなると
 庭が 家が 丸見えなので日曜大工で板塀作り。

↑ ホームセンターで買った板でためしに・・・

↓ 足りない板を増やして仮に作ってみました。
  雨風にそのままさらすので 
  以前買っておいた 強力防腐剤(こげ茶)を塗った
匂いも強烈・・・防腐剤としては、とってもいいらしい。

↓  塗っていい感じに

やっと五分の一程度完成
次のお休みに 伐採して板を貼って いつになったら完成するかな。

上記の問題点、
貼った後に防腐剤を塗った、そのためトタンの裏側が塗れない。

今度は、買い足した部材を先に塗って貼ればいいんだ!
部材に塗りました、(臭い) 次回は、塗った板を使います。

完成したらお披露目します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする