goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

発見!

2007年03月14日 | グルメ?
最近、火曜日の投稿率が悪いですね。
仕事が休みで時間があるはずなんだけど、疲れからか就寝時間も早いです。
まぁ、たまに投稿しない日があるほうが、プレッシャーもかからずいいんですよ。

昨日は近所の焼肉屋へ行ってきた。
前からそこに店があるのは知ってたんだけど、行くのは初めて。
焼肉行くなら三宮って決めてたんだけど、結構美味しいって評判をセバスチャンが仕入れてきたんで、行ってみることに。

徒歩で行ける距離ってのが嬉しいです。
実は引越ししてから7年近くなるけど、近所のことをまったく知らない事に気付きました。
近所付き合いもあるわけじゃないんで、地元の情報ってなかなか入らないもんです。

10分も歩けば到着。
店内の雰囲気はなかなか良かったです。
まずはドリンクの注文。
お決まりのウーロン茶を注文のはずが…ウーロン茶が無い!

店員に聞くと、ウーロン茶はサービスで出してくれるんだって。
かな~り良心的で、高感度UP。

塩系が美味しいって噂を聞いてたんで、早速塩タンを注文。
お~、結構いけました。

それからロース、カルビ、テッチャン、etc、定番を一通り注文したんだけど、このあたりはまずまずってところかな。ハラミが一番美味しかったです。

これならいつも行ってる焼肉屋と比較しても見劣りしないかも。
友人を連れて行っても恥ずかしくないしね。
近所も馬鹿に出来ないですね。もっともっと近場で発掘をしていってみよう。
極力三宮へ行かないようにしないと…。面倒だからね。

気になる値段は、大人3人と、2歳児、5歳児の合計5人で、1万5千円でした。
ほぼ予想通りだったんだけど、結局私が奢る羽目に。これはいただけない…。
いつか還元してもらおう。

名前がいいねぇ

2007年02月25日 | グルメ?
最近仕事が忙しくて帰宅時間が遅くなってます。
そんなこともあって、ここのところ晩酌ができてない日が続いてました。
それでも継続は力なりって事なんで、少量だけど続けないとね。

今回はちょっと良い酒を購入。値段は720mlで2500円くらいだったと思う。

酒のことはよく解らないけど、響きがいいです。
なんてったって、『玉乃光』ですから…。

気になる味のほうは、かなり美味しいです。
ちょっと辛口だけど、すぅ~っと口の中を通っていきます。
さすが大吟醸…だからなのかな?


はずかしながら初体験です…

2007年02月13日 | グルメ?
世間では3連休明けでしたが、私は今日が定休日。
連休中のストレスを発散という訳ではないけど、今日は昼食に関西では有名な料亭へ行ってきました。

「吉兆」です。
当初の予定では昼食は某ファーストフードのメガマックを食す予定が、どこでどう間違えたらこうなるのか、大人3人で吉兆へ向かう事に。

実はこういう店は苦手。懐石料理とかあんまり美味しいと思ったことがないんです。すでに予約をしていたらしく?コースになってた。

前菜から何やら微妙な物が出てきました。

さすが吉兆、綺麗に盛り付けられてる。器ももちろん季節を感じさせられる物。
今は梅をあしらったものが多かった。

半信半疑で食べていったんだけど、美味いです。
ホントに美味いです。日本料理がこんなに美味しいと感じたのは初めて。
今までホントに美味しい物を食べた事がなかったのか、味覚が変わったのかは解からないけど、今日のはホントに美味しかった。

その中でも一番気に入ったのはコレ

なんかよく解からんでしょ。ふきのとうに赤味噌をつけたもの。
出てきた時は目を疑ったけど(虫みたいだった)、予想外の味がした。
ホントにホントに美味かった。
業界用語で言うと「マイウ~!」です。
レポーター風に言うと「喧嘩してない!」です。

結局出てきた料理はすべて美味しかった。
最後の穴子御飯なんて、3杯食べちゃったし…。
最後の最後に「お塩茶」なる物を飲んだんだけど、これがビックリ
食事をしてまったりしてた口の中が、すべて洗われるような感覚に!
コレにはホントに驚いた。

コースで結局2時間かかったけど、堪能できました。
しかし、最後に気になる支払いが…。

コースなんである程度は予想はついてたけど、3人で3万4千円です

しかし貴重な初体験をさせていただきました。
高額だったけど、また行ってみたいね。



新年会

2007年02月03日 | グルメ?
今更だけど今日は会社の新年会。
カラカラ屋って店で、激辛鍋を食してます。
カライよりツライかな。
どっちも漢字で書くと同じだから、どっちでも一緒か~。

卵がミソ?

2007年01月15日 | グルメ?
昨日の晩は久しぶりにご飯がなかった…。
ほんの2,3日前にトンカツが美味かったって褒めたばっかりやったのにねぇ。
で、昨晩は待てども待てども起きてこないんで、12時過ぎにセブンイレブンへ行ってコレを買ってきた。

正直、あんまり美味いもんじゃなかった…。
まぁしょうがないか。

気を取り直して、今日は高校時代の友人Iがやってる食堂へ行ってきた。
噂ではハンバーグ定食が美味いらしい。

ハンバーグの上に卵が乗ってるのがミソらしい。
味のほうは、昨日の晩御飯と比べてじゃないけど、美味かったよぉ~。
あ、ちなみに私はエビフライ定食をたべたんだけどね。

結局仕事中のIと長話をしてしまって、迷惑をかけてしまったってわけ。
でも、何やら近々プチ同窓会を開くらしいんで、周りが慌しくなってきてるみたい。
自分は仕事なんでいけるかどうかは解からないけどね。

上善如水

2006年12月26日 | グルメ?
今日は休みやったんで散髪へ行ってきた。1ヶ月ぶりに男前に変身してきたよ。
鏡を見て自分の世界に浸ってきました。

ここ2ヶ月くらいずっと日本酒を飲み続けてきてたけど、最近少し滞ってます。
というのも、この前買ってきたこの酒。

激不味!一口飲んだだけで、「ウッ!アカン!」こんな感じでした。
なんか臭いんですよ。で、それがちょうど1週間ほど前で、それから買いに行く暇がない。今日買いに行こうと思ってたけど、すっかり忘れてた。正月に飲みたいから、年末に買いに行こう。今度は少し高い酒を買ってみようかな。

相変わらず年賀状が書けてない。ブログを書いてる暇があったら、年賀状を書いたらどう?って声も聞こえてきそうだけど、プリンターの調子が悪い…。それなら手書きで…そんなことは誰も言わないで下さい…。筆不精の私には無理です。でも友人はともかく会社の人のは元旦に着けないとね。
というわけで、友人達!元旦には着きません。

お好み焼き

2006年12月05日 | グルメ?
午前中実家へ用事があって帰ってたんだけど、昔よく食べてた美味しいお好み焼きの店に行きたくなり、昼食はそこへ行ってみた。
久しぶりに美味いお好み焼きが食べれるとあって、気分はかなりハイテンション。
車で店に横付けするとシャッターが閉まってた。毎週火曜日定休日だって。ヘコー凹凹凹凹…。毎週火曜日が定休日やったら一生食べられへんやん…。かなり凹んだよ。
口がお好み焼きモードになってたんで、とりあえず違う店を探しに行ったよ。
で、次に行ったのが、少し前に出来た店へいってみる事に。なんか噂ではテレビにも出て紹介されたらしい。
入ってみると店構えからは想像できないほど奥行きがあった。しかしそこでとんでもない物を目の当たりにしてしまった。
なんで店の中に犬がおるん?
しかも店のオバちゃんはタバコ吸ってるし…。
すごく嫌な雰囲気やったけど、店を出るわけにもいかず、そのまま席に座りイカ玉を注文。
出てきたイカ玉は生地がネチャネチャで、今まで食べたお好み焼きで一番不味かったよ。
久しぶりに外食して不快な思いにさせられてしまった。

気を取り直して夜は今年初のかに鍋を食した。ちなみにこれはセバスチャンが(久しぶりに)作ってくれたからね。

遭難?

2006年11月27日 | グルメ?
私の食生活が気になるという声をもらったので、昨日の晩御飯をアップしてみます。
 
以上です。
別に雪山で遭難した訳ではありません…。
プロテインとチョコレート。
しかもプロテインの牛乳も120ccほどしかなかった…。

前にセバスチャンに「体質改善しよう」って言われたけど、もっと根本的なことから改善しないとあかんのと違うの?と声を大にして言いたいです。

11月の下旬になってきて仕事が忙しくなってきた。帰宅時間も遅くなってくるんで、これから年末にかけて夕食の回数は減りそう。プロテインは必需品になりそうやね。

ちょうど1年前の今日、小学生以来の高熱にうなされたみたい。今の会社に入社して最初で最後の有給休暇を取らしてもらった。39度を越して頓服飲んだもん。頓服なんてそれこそ、小学校以来のはず。インフルエンザの検査を生まれて初めてしたんだけど、陰性やった。

今年は風をひかないように気をつけんとあかんね。その為には規則正しい生活と食事…。そう言えば去年も晩御飯なかったっけ?
この調子で行けば今年もやばそうやね。



次のお酒は…

2006年11月24日 | グルメ?
相変わらず日本酒の晩酌は続けてる。
晩酌といってもぐい飲み1杯でフラフラになってますが…。
いやいや、それでいいんです。人それぞれ適量があるんでね。私の適量はぐい飲み1杯ということです。

前回飲んでた初孫はなくなりました。いやぁ~これ美味しかったわぁ。
口に入れたときはすごい口当たりがよくって、飲み込んだら辛さが出てくる。
う~ん、なんか酒飲みみたいなコメントになってるけど、ほんとにそんな感じだよ。まぁ酒豪の人に言わせると、違う意見なんかも知れないけど、あくまでコレは私の感想。

今回はこんなのを飲んでる。

どこのかよく解らん…。
酒屋でいろいろ話をしてたら、倉庫から出してきてくれた。
もともと蔵元が自分達のために作った酒らしい。
地酒みたいなものなんかな?ラベルも取ってつけたような安物。
でもこのお酒そこそこします。初孫なんかより高いです。
これも辛口なんだけど、ちょっと度数が高い。19度くらいあるみたい。
普通の日本酒が16度前後なんで、いつもと同じぐいのみに1杯飲むともうフラフラどころじゃないよ。かなりやばい感じ…。
肝心の味はと言うと、そこそこかな。初孫のほうが個人的には好き。
まぁ、酒の知識はゼロなんで、日々是勉強です。

継続は力なり

2006年11月15日 | グルメ?
ここ数日続けてることがあります。
何かと言うとコレです。

プロテインを飲んでます。
あ、別に筋肉ムキムキになりたいわけではないですよ。
そりゃ、少しは筋肉質な体になりたくない訳じゃないけどね。
今はスポーツもやってないんでプロテインなんて飲んだら、逆に脂肪になっちゃうよ。適度な筋トレはやっていこうとは思ってますが。
プロテインを飲んでる真の目的はもっと他にあります。
そう、例えるなら、風が吹いたら桶屋が儲かる的な感じです。
今はここでは書きません。ゴメンなさい。
3ヵ月後に効果が出れば結果報告します。



いろいろと味を試したけど、ヨーグルトが一番不味かった。
不味かったと言うより、粉っぽかったよ。全然溶けてない。
ましなのはバニラとキャラメルプリン。この2つはまずまずでした。
意外にココア味がそれほどでもなかったかな。美味しいって聞いてたんだけどね。
しかしこの歳になってプロテインを飲むようになるとは想像もしなかった。

3ヵ月後には真の目的が果たせて、マッチョになり、モテモテになるのは間違いないな…。妄想が膨らんでくるよ。エヘヘヘ。

ぐい飲み

2006年11月08日 | グルメ?
少し前から晩酌を始めてるけど、一応続いてます。
次に挑戦するのはこれ。

初孫。
これ、美味しいわぁ。
辛口なんだけど、口の中に入れたときは、すっごい口当りがいいんです。
飲み込むと喉元がカーッてなるよ。
2年間熟成させてるんで、口当りがいいらしい。
美味しいんで、飲みすぎると下戸の私にはつらいです。

で、昨日購入したのがこれ。

出石焼きのぐい飲み。
やっぱりこういうので飲むと雰囲気が出るよね。
今まで飲んでたコップだと、大体の限界はわかってたんだけど、容器が変わると解り辛いね。失敗しそうな気配がぷんぷんするぜぃ。

下戸

2006年11月05日 | グルメ?
ちょっと前に突然日本酒が飲みたくなって、白鹿の山田錦を買って来た。
あ、ちなみに私、下戸です。まったく飲めません。
昨年の年間のアルコール摂取量は、会社の新年会の乾杯のみです。ビールをコップに1杯だけ。しかも半分は残してると思う。
それが突然飲みたい気分に…。しかも日本酒。
買ってきたのが約2週間ほど前。

1日に猪口2杯くらいかな、毎日飲んでる。
で、本日なくなりました。

すごい!4合を飲み干しました。

最初飲み始めたときより、味覚は変わってきてるよ。
美味しく飲んでます。
毎日ほろ酔い気分でね。

今まで酒なんて飲みたいと思ったことなんてなかったのにね。どうしてだろう?
でも、お酒って量じゃないよね、質だと思う。
酒をもっと識りたいと思う今日この頃です。