みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

世界遺産 古都トロギール

2013-11-03 08:51:55 | イタリア・スロベニア・クロアチア
もともと本土と陸続きだった町の周りに堀を巡らせてできた、小さな出島「トロギール」。
ここも世界遺産に登録されています。

上の写真は旧市街への入口で開かれている青空市場。


街のシンボル聖ロブロ大聖堂。


聖ロブロ大聖堂の向かいにある時計塔。


街の南西にあるカメルレンゴの砦。


中世にタイムスリップしそうな、旧市街の路地。


城壁の外にはカフェが並び、リゾートの雰囲気も。


上空からのトロギールの町。(パンフレットから拝借しました)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2013-11-04 00:04:41
こんばんは (^o^)/
こちらも初めて聞く名前の街です (^_^;;
そもそもクロアチアの国がまだ日本には馴染みが薄いから仕方がないですよね ← 言いわけぇ(笑)
この古都トロギールの街、この街も色んな顔があって素敵ですネ!
大聖堂や時計塔、カメルレンゴの砦や旧市街地の石畳…、『石』の文化が今もなお息づいていますネ!
かと思えば、城壁の外のリゾートのような雰囲気…。
ノスタルジーに浸った後は、カフェでのんびりリゾート気分…!
これも旅の一興ですネ (^_^)ニコッ!
慕辺未行さん (みーこ)
2013-11-04 17:13:49
確かに、クロアチアって日本での知名度はかなり低いですね。
最近はクロアチアに行くツアーも少し人気が出てきたらしいですが、私たちが出かけたころは「クロアチアってどこ???」といった反応の方が圧倒的でした。

トロギールは小さな出島の中にいろいろな要素がギュッと凝縮されていて、街全体が歴史博物館のようでした。

コメントを投稿