みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

ハワイ島について

2014-03-20 06:56:17 | 再訪ハワイ島
ハワイ=ホノルル(オアフ島)と思われがちなので、ハワイ島についてお勉強タ~イム!

ハワイ島は、ハワイ諸島の主要8島の中で最も大きく、ビッグ・アイランドとも呼ばれています。


噴火を続けるキラウエア火山、海底から測った高さが1万メートルを超える世界最高峰のマウナケアをはじめ、自然がいっぱい、見どころ満載の島です。
(ただし、ブランド品などのショッピングには不向きです)

この島の面白いところは、1周がおおよそ500キロの島に世界にある全気候帯13のうち、サハラ気候と北極気候を除く11の気候帯が存在すること。
地域によってまったく気候も雰囲気も違うのです。


3人娘も同行(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2014-03-20 23:41:08
こんばんは (^o^)/
ハワイへは行ったことはありませんが、オアフ島、マウイ島、ハワイ島の3つはすぐ出てきます。他は…(^_^;;
ハワイ島1周500km…東京~大阪間に匹敵するほどですね。
ハワイと聞くと『常夏の島』のイメージですが、決してそうでもないようですね。
あらら…、3人娘もご一緒で (^_^)ニコッ!
みんな、嬉しそうですね。
慕辺未行さん (みーこ)
2014-03-21 10:28:19
実をいうと、私もオアフ島とハワイ島しか訪れたことがなく、
他の島のことはよく知らないのです。

でもハワイ島に行くまで、慕辺未行さんと同じように
ハワイ=常夏の島と思っていたので、雪が降るような地域
もあるのが衝撃的でした。
つづきもお楽しみに。
こんばんわ^^ (シナモン)
2014-03-22 22:01:35
海外のことにも、地理にも疎いので
とても勉強になります♪
ワタシも ハワイ=常夏の島と思っていたんです^^;

3人娘ちゃんたち、かわいい~!
周りに巻いているのは もしかしてハワイのレイですか?
シナモンさん (みーこ)
2014-03-23 10:23:38
ハワイ=常夏の島っていうイメージが強いですよね~!
ハワイ島を訪れてみて初めて違うことがわかりました。

よく見かけるレイはランの花をそのままつないだだけの
ものが多いのですが、これはひとつひとつ形を整えたものが
丁寧につながれていて、凝ったつくりになっていました。
(実はいただきもので、買ったらけっこう高いのかも)

コメントを投稿