みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

アカヤシオとイワウチワ!釈迦ヶ岳 3

2022-05-03 04:40:43 | トレッキング

帰りは、仙香山を経由して下山する予定です。
上は、ニシキゴロモ。


このあたりは、荒れた感じ。
ここまでの道とはまったく雰囲気が違います。


振り返るとこんな感じ。


南峠を通過。


仙香池で休憩。


仙香山(982m)を通過します。


ザレた道を進み、


分岐で八風キャンプ場方面へ。


オオカメノキや、


イワウチワ、


クロモジのお花などを眺めながら進みます。


沢沿いの道なので、何回も渡渉することに。


ほとんど意味はないと思われますが、岩の下にみなさんが差し込んだ木の枝が。


何度目の渡渉?


増水時、渡渉注意の看板。


確かに増水していたら、ちょっと怖いかも。


登山道ではないところに鳥居が。昔の人たちはここを通っていたのかな。


今日もご褒美はいつものスガキヤでクリームぜんざい。
10円、値上げしていました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2022-05-03 23:55:20
こんばんは(^o^)/!
釈迦ヶ岳トレッキング、お疲れ様でした。
仙香山・・・?鈴鹿山脈の山の名前はほぼ知っているつもりでしたが、これは初めて知りました。記憶にないだけかも・・・しれませんが!
山でなければ見られないお花たち、可憐で癒されます。花を愛でながらの山歩き・・したかったなぁ~!
渡渉場所がたくさんあるのですね?!ビックリ!竜ヶ岳以北の鈴鹿山脈では経験した記憶は・・ないと思います。竜ヶ岳は宇賀渓谷から登ると、そのような場所もあるでしょうけど、尾根道しか登ったことがなくて・・・(^_^;;ヘヘッ!

次はどの山が出てくるかなぁ?楽しみにしています (^_^)ニコッ!
慕辺未行さん (みーこ)
2022-05-04 07:24:45
仙香山は、看板に名前がなければ私も気づかずに通りすぎて
いたところです。
低い山は地図にもほとんど載っていないですよね。

今回、下山の最後は渡渉続きでした。
鈴鹿の山も北のほうはあまり渡渉することはないのですね。
釈迦ヶ岳や入道ヶ岳など、確かに渡渉した記憶のある
山は鈴鹿の中では南にある山ばかりかもしれません。

コメントを投稿