
三重県のイベントの前日は京都で一泊
宿泊したのは八坂神社のすぐ前にあるアパホテル祇園

せっかくこの季節なので、
是非みんなで鴨川で納涼床を楽しもうぜ
と
予約をしていました





ホテルから先斗町のお店まで歩いて10分
道中で舞子さんにも会えました
床に呼ばれた舞子さんでしょうか?
やっぱり綺麗です
後ろ姿をパチリ
そうこうしているうちにお店に到着

今回、6名で予約をしたのは「草風土 うしのほね」さん
床の場合はコース料理のみとなります

かんぱーい

納涼床のスタートです



今回、残念ながら スタッフ タイペーは実家の田植えで来れず
先斗町の納涼床で飲むと聞いて涙ながらに悔しがっておりました
それでは、来れなかったタイペーの為にも
コース料理はコチラ


鴨川の景色と心地良い気温、
美味しい料理に、みんなご機嫌でビールも進みます🎶
コースのシメの京都の郷土料理と言われる蒸し寿司は
お品書きを見て楽しみにしていました
寒い時期にしかやっていないと思っていたので
この季節も出しているとは知らなかったです。
上品な量の「走り鱧の蒸し寿司」
お米の堅さも完璧で 鱧も美味しかったです

6時スタートで
少しずついい感じに外は暗くなっていきます

京都鴨川 納涼床 楽しかったどすぇぇ




