海外出張生活録 ~足りない脳で小難しい事を考えたり考えなかったり~

仕事柄数ヶ月単位で出張に行くので、旅行でその国を訪れたて感じた事ではなく、生活してみて感じた事を書く、ぞ。

中国語

2007年06月12日 | Weblog

もうこっちに来て8日が経った。

僕の中国語はどうなんでしょうか。

3日に2回くらいは勉強してるし、単語もほんの少しだけど覚えてきたし、仕事中も中国語と筆談と道具とジェスチャーで簡単なことなら乗り切れるようになった。

例えば「ここの水はこんなにもいらないから、半分捨ててくれ」とかその程度だけど。

ただし限界を早くも感じてきた・・・

特に発音。

例えば漢字がでないからカタカナで書くけど、『マー、マー、マー』って文書があります。

普通なら『母が馬を叱る』だけど、これは上がるか、下がるか、真っ直ぐか、下がって上がるかによって意味が違ってきます。

こんなものが星の数ほどあります。

これはもう自力では無理です。

だからこっちで語学学校に行こうかなっと思って、昼に雑誌で探していると、肖さんが来て何を読んでいるか聞いたのでその話をすると、「私も中国語の先生です。いま1人個人指導してます。普通は1時間150元(2100円)だけど、私は100元でやってます。安いね。どうするか?」っと言われました。

どうするって言われてもなぁ。

たしかに安いし、融通もきいてくれるし、気安いからいいんだけど、なんとなく会社つながりなのは嫌。

もし語学学校に行くとなるとここは広州の中心ではないし、時間のロスもあるから、ちょっと悩んでます。

どうしようか・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はめてお金もらえたwww (さわだマックス)
2007-06-13 00:40:15
はめまくって感謝されて報酬をもらえるだなんて、こんなオイシイ世界があったんだなww ttp://cutie7.net/beauty/
Unknown (管理人マックス)
2007-06-13 08:33:06