海外出張生活録 ~足りない脳で小難しい事を考えたり考えなかったり~

仕事柄数ヶ月単位で出張に行くので、旅行でその国を訪れたて感じた事ではなく、生活してみて感じた事を書く、ぞ。

金剛山ツアー

2007年01月12日 | Weblog

外金剛ホテルに着き、チェックインしてスイートルームでくつろいでいると、ガイドのおねーさんから「サーカスを見に行くので、フロントに降りてきてください。」って電話があったので、慌ただしく部屋を出た。

まったく、慌てさせやがって。(`ζ.´) ブツブツ

ツアーは日帰りの『積水ハウスの住宅と工場見学』という訳のわからないツアー以来だから、もう疲れてきたよ。

 フロントに行く前にさっきバスで一緒だった日本人のおじさんの部屋に電話をして、一緒に行くことにした。

 

 

そのおじさん。

僕がバスの中で延々妄想していたような怪しい人ではなくて、僕らと同じように普通の日本人。

彼の名前は青山さん。

年は64歳で結構健康オタク。

「私の健康の秘訣は~」とか語ってくれたり、変な韓草にやけに詳しくて、彼の術中にはまってしまい、お土産屋さんで『元の証』とか言うホントに怪しい薬草を買ってしまった。。。

煎じて飲めば胃腸にいいらしいんだけど、もちろんまだ飲んでない。

でも、飲むよ。僕お茶好きだし。

僕の話はどうでもよくて、青山さんは健康以外のことにもすごく詳しい。

決して話が上手いわけではないけど、ただ単に本で読んだ知識を言っているだけじゃなくて、それについて考えて、自分なりの答えを見つけて話してくれるから、話の筋が通っている。

だから『日本とは』とか『日本人の起源』とかっていう話を聞いていても、全然飽きないし、面白い!

中野さんと「あの人はどんな仕事をしてるんだろうね」なんて話をしていて、後でわかった事なんだけど、彼は一部上場企業の常務取締り役だった。

すっげ~!

海外事業部を統括していて、最後に「もし海外で働きたいなら、私に言って下さい。お世話しますよ」なんて事言われた。

「どうしようかな?」なんて事は微塵も思わなかったけど、それでもこんなことを言ってくれるなんてすごく嬉しかったww

まぁ、今はメール友達です(笑

 

 

で、そのサーカス。

どうせ子供騙しだろうっと思って期待していなかったのに、不覚にもかなり面白かった。

なんだかんだ、なんだかんだ、あったりした。

ごめん!

内容はイマイチ思い出せない(苦笑

一番憶えているのは、中野さんのリアクション。

なんか変なんだよね。

歓声を上げるポイントが。

9割ぐらいは他の観客と同じポイントで歓声を上げるんだけど、残りの1割がどうも僕には???。

僕がもっとも憶えているシーンはこんなシーン。

笑顔が素敵な北のおにいさんが、床に積み木を置いて、その上で片手逆立ちをし終わった後(これも本当にそうだったか記憶が曖昧だけど)、梯子が出てきた。

大体その後何をするか想像はつくと思うけど、今度はその上に積み木をいくつも重ねて逆立ちした。

最後はその箱を逆立ちをしながら自分で回収していって、梯子から降りてきた。

で、観客が歓声を上げる。

ね。これでいいじゃんね。

これがセオリーでしょ?

でもね。違うんだよ。

中野さんは最後にセオリー通り歓声は上げていたけど、梯子が出てきた時点でもう「うひょ~!!!」って言い出して、僕は予期せぬに展開に思わずビクッ!ってなってしまった。

色々考えたよ。僕は。

だってもう大人だもん。

「さっきの歓声上げるタイミング早すぎません?」

とか、うかつに言わないよ。

だから、中野さんは韓国通だから「これが韓国式なんだ」とか「なんかすごいことを見逃したのかな?」とかね。

でも、やっぱりおかしい。

中野さんの目の前の韓国人の女の子が「うひょ~!!!」の瞬間後ろを振り向いてたのをちゃんと僕は見たんだよ。

サーカスが終わった後に中野さんが「いや~。浜崎くん。サーカスおもしろかったね~」って言った瞬間、僕はそのことを言おうと思ったけど、ぐっと堪えた。

でも、もうガマンできない。

中野さん、ホント面白かったです。

というか、途中からずっと気になってました(笑

 

 

 

上の写真はサムイルポーで撮った自分のシルエット。

なんで撮ったかは憶えてないけど、たぶん暇すぎたんだと思うよ。

僕はこんな写真好きだけど、皆さんはいかが?