ちょいとSan Franciscoに用務があったので、Hilton San Francisco Union Squareに泊まってきたのだが、HHonors Gold VIPの特典が、珍しい物だったのでちょいとアップしておく。
ここは何度か使ったことがあるのだが、以前はUSのヒルトンらしく、Gold VIP特典は、ホテル内レストランバフェのうち「コンチネンタル部分のみ」という制度。まあきっちりポリシー通りとは言える。



それが今回はなんと、ホテル1階ロビーフロアにある「スターバックスのご利用券」になっていた。内容は写真(左)の通り、写真(中)でも分かるようにDiamond VIPでも同じ特典
・Pastry (パンでもケーキでも)1個
・果物1個(バナナやリンゴがおいてあった)
・好きな飲み物一つ
とビミョーな内容。。。。スタバはアメリカでも結構高いので、飲み物はざっくり5$、Pastryは3$、果物は2$程度なので一応税込$10程度ではある。が、コーヒーとパン1個と果物1個というのは、朝食をガッツリ食べたい人には物足りない。場所も写真(右)にあるようにロビーの一角にあるのでゴタゴタして常に混んでおり、ロビーでスタバで買った物を食べたりする設定になっており、ホテルロビーとしても雰囲気が悪くなってしまっていた。
昔朝食バフェを営業していたレストランがなくなっていたようだし、朝食はこういう形でスタバにアウトソースしてしまったのかな。その方が採算が取りやすいのかも知れないけど、こういう変な形式は流行ってほしくない。。
そう言えば、今回スタンダードな部屋の中では、"1 Queen Bed"しか空いていなかったので、これにしたけれども大失敗だった。普通の部屋の一部がなぜか欠けており、Queen Bedを1台「しか」おけないレイアウトの部屋だった。バスルームのシンクも、物置部分がなかったし、これで他の部屋と同じ値段を取るのは非常に如何なものかと思う。
消極的な対応策としては一人旅のときでも必ず2 Bed roomにすること、どうしても2 Bed Roomがない場合もKing Sizeのベッドの部屋にするということだろう。
こういう変則部屋は格安パッケージ旅行に回すとか、訳ありレートで売るとかしてくれないとなあ。「なんちゃって」と言ってもGold VIPでこんな部屋に回されたのは飛行機で言えば、SA Goldなのに3人掛けの真ん中席、しかもシートがリクラインしない席に回されたような気分ではある。
ここは何度か使ったことがあるのだが、以前はUSのヒルトンらしく、Gold VIP特典は、ホテル内レストランバフェのうち「コンチネンタル部分のみ」という制度。まあきっちりポリシー通りとは言える。



それが今回はなんと、ホテル1階ロビーフロアにある「スターバックスのご利用券」になっていた。内容は写真(左)の通り、写真(中)でも分かるようにDiamond VIPでも同じ特典
・Pastry (パンでもケーキでも)1個
・果物1個(バナナやリンゴがおいてあった)
・好きな飲み物一つ
とビミョーな内容。。。。スタバはアメリカでも結構高いので、飲み物はざっくり5$、Pastryは3$、果物は2$程度なので一応税込$10程度ではある。が、コーヒーとパン1個と果物1個というのは、朝食をガッツリ食べたい人には物足りない。場所も写真(右)にあるようにロビーの一角にあるのでゴタゴタして常に混んでおり、ロビーでスタバで買った物を食べたりする設定になっており、ホテルロビーとしても雰囲気が悪くなってしまっていた。
昔朝食バフェを営業していたレストランがなくなっていたようだし、朝食はこういう形でスタバにアウトソースしてしまったのかな。その方が採算が取りやすいのかも知れないけど、こういう変な形式は流行ってほしくない。。
そう言えば、今回スタンダードな部屋の中では、"1 Queen Bed"しか空いていなかったので、これにしたけれども大失敗だった。普通の部屋の一部がなぜか欠けており、Queen Bedを1台「しか」おけないレイアウトの部屋だった。バスルームのシンクも、物置部分がなかったし、これで他の部屋と同じ値段を取るのは非常に如何なものかと思う。
消極的な対応策としては一人旅のときでも必ず2 Bed roomにすること、どうしても2 Bed Roomがない場合もKing Sizeのベッドの部屋にするということだろう。
こういう変則部屋は格安パッケージ旅行に回すとか、訳ありレートで売るとかしてくれないとなあ。「なんちゃって」と言ってもGold VIPでこんな部屋に回されたのは飛行機で言えば、SA Goldなのに3人掛けの真ん中席、しかもシートがリクラインしない席に回されたような気分ではある。