サランヘ!!韓国

韓国語・韓ドラなど私の記録

韓国旅行2012.09.03-06

2012-09-15 14:57:42 | 旅行

2012.09.03(月)
大韓航空 11:55発 金浦
朝8時過ぎに何も食べずに家を出て、空港のファーストキッチンで腹ごしらえ。


飛行機の中でもサンドウィッチとパイナップルを食べ、先ずはロッテ百貨店へ連れて行かれる。
いつも通り地下へ行って牛乳を買い、ついでにバニラコーヒーと辛ラーメンを買う。
そして1Fでrainの写真はお約束^0^
 
今回のホテルは東大門のイーストゲートホテル
事前にいろいろ調べたんだけど各部屋に洗濯機がついているんです。
日本語の説明書もあって、日本から洗剤をちゃんと持って行ってたので1度使ってみました^^
脱水まで2時間くらいかかります。
あと別途乾燥にも1時間くらい。
冷蔵庫は必要?って言うくらい大きいです
下のドアは冷凍庫。
この季節だったのでこの大きさは嬉しかったです。
一番心配していたトイレ&シャワーへのすりガラスは透けないようにシートみたいなのが張られてて安心しました。
いくら女子同志といえどトイレしてるのが透けるのはちょっと。。。
ということで結構満足なホテルでした


夕方に着いて早速靴屋に向かう
明洞の屋台より安いので靴下も東大門で購入。
靴は決めかねて先ずは息子のを1足だけ


夕食を食べようと広蔵市場に向かったけれど、どこへ入っていいのやら><
結局、日本人など一人もいなさそうな通りを歩きカムジャタン屋さんに入る事に。
二人で小を半分こして食べました。
スープはものすごくおいしくて苦手なゴマの葉も煮てあるせいか食べられました。
ただじゃがいもが冷凍ものなのか煮ても味も染みず、芋臭くて食べられませんでした。


バスで教保文庫へ本を3冊ご購入。
決めてたうちの1冊が無くて、、、迷った挙句に厚みのある本ばかりになっちゃいました
さらにバスに乗ってロッテマートへ向かったのですがなぜがすごく遠いところで降りてしまい、結構歩く羽目に
お目当てのコチュカルの値段にビックリ!韓国産は500gでw30.000とかしてるし、日本円だと\2000以上。。。
スーパーでこれなら日本で売られているのは一体ーー;;
とりあえず中国産の500gを買ってみた
ゴマ油はセールになってたはずなのに帰ってみたら元値。。。ちゃんと確認するんだったTT

帰りは地下鉄でホテルに一度帰ってから屋台でフードトレーナーをw35000で買って、運動場の裏にあるteam204へ
運動場の周りには屋台がいっぱい
ドゥーダやミリオレのビルの辺りよりすごく賑わってました。
2時前にホテルについて寝たのは3時くらいかーー;;

0904(火) 2日目
朝はとりあえずホテル近くの食堂でヘムルチゲ해물찌개w5500を

友達と合流して京東市場へ
安ければと思っていた貝の身は高かったのでやめて、三百草삼백초(200g)w5.000とサムゲタンの素?w2.000X2だけ買ました。
作ってみたけど、ちょっと木の味?旦那はおいしいと喜んで食べてました。


そして、ポッサムを食べにウォンハルモニボンガへ
タクシーでどこへ連れて行かれたかも分からず、帰って調べました。
新設洞駅の近くみたい。
メニューも友達任せにしてたらとんでもない量のものが出て来ちゃったよ><
1種類でも分けてちょうどくらいのがポッサムやら
セッサッチャンバンムチムミョン(野菜の冷麺みたいなの)あとプチムかな?それもどでかいのが・・・
食べ始めでご飯いる?というのでそれも注文したら石焼きの赤飯みたいなのでそれだけでも十分くらい大きい。
結局3人で半分も食べられなかったような。
あ~もったいない
http://www.seoulnavi.com/food/547/menu
私が気に入ったのはキムチ。
それはもう残りを持って帰りたかったくらいに
店員さんに聞きたかったけど、バタバタと出る事になって結局聞けずじまい

出る頃には豪雨
なんて事~~~
友達が傘を買いに行ってくれて助かった
その後、明洞に移動して、お茶して友達とはお別れしブラブラしてからキムチ体験へ
前回に続き2回目の体験。
今回はヤンニョムから教えてもらえるのですごく期待してました。
作りたては結構おいしかったです


ハンボクも着られて、キムチはちゃんと持ち帰れるようにパックにして下さいます


本当は1時間のコースだったんだけど私達だけだったのでゆっくりして下さり、終わったのは予定の45分もオーバーの8時前
それでも雨はさらに強くなってて、屋台どころか夕食のお店さえゆっくり選んでる暇もなく
明洞餃子へ


すっかり疲れて私はホテルで荷物整理。
友達は小一時間出掛けて行きました。

0905(水)
朝はトーストサンド
有名店なのか撮影っぽいのはやっていたり、結構人がいつもいます。
20Fからの風景と一緒に


念願の高速ターミナル地下街に向かう
去年行こうとしたら工事が始まっていて、1年越しで行けました
ちょっと迷ったけど、すごく楽しめました
ただメンズのショップはほとんどなくて2店舗ほどしかなかったです。
そこで旦那の息子のTシャツなどを購入
シュシュがw1000だったり、シリコンの携帯ケースがw3000(実はこれ明洞でも売ってたんですけどw10.000だったんですよ)
後は帰りに地下鉄の所で人だかり
見たらw2.900均一
って事でワンピースを2着お買い上げ~


お昼は東大門のユジョン食堂へ
ソウルナビ見て、すごく行きたかったんですよね
私は初のチョングックチャン(納豆鍋)、友達は石焼きピビンパ
パンチャもどれもおいしかったんですが。。。。。
唐辛子のキムチ?辛いのに当たっちゃって声も出せないほどに
人生初です。
辛いもの得意な私がこれだと友達は倒れていたかもーー;;
鍋はというと、、、ほんとに納豆を煮た感じなので臭いはもちろん、大豆の味が結構して次はないかも
でもここはまた行くかもしれません
はずれが無さそうでした


前日の雨で明洞をゆっくり回れなかったのでまたまた明洞へ
ド●ンちゃんのスパッツがあまりに可愛くてあげる人もいないのに買っちゃいましたよ
何歳用ですか?と聞かれ居るはずもない人をどうこたえていいのやら><
とりあえず2歳用を購入。
マート999ではヘーゼルナッツのインスタントコーヒーをお買い上げ。
香りが好きです。
夕食はまた悩んで、前に行った栄養センターに
二人で一つづつ頼んで半分こ
チキンの方は相変わらず香ばしくて、2度目でも感動。
あっ!涎出て来た(笑)
帰りの駅へ向かう途中ナムサンタワーの電燈がついていて素敵でした

最後の夜は重い体を引きずり、東大門をうろうろ
このスパッツ、ミリオレの1Fの奥の方のお店で買ったんだけど、その店員の女の子がお釣りを渡す時にお金の向きを揃えてくれたのに感動。
韓国人でもそんな人いるんだ
日本でも少なくなってるのに。。。
気分良かったのでまた行っちゃうかも
ヘアクリップも買ったんだけど、これはハロー・apMの前の屋台。
運動場の方の屋台でも売ってたけど道を挟んでるだけなのに高くて、ちょっとビックリでした


0906(木)
最終日は別行動となりました。
朝市で私は中部市場へ
バスで行く事にしたんだけどその停留所の前に貝焼きのお店が。。。
今回結局行けずじまいだった貝のお店。
結構あるものなのね
次回寒い時期には必ず挑戦したいわ~


半年前に行ったお店で貝の身を買おうとしたらw3000も上がってた。
700gがw26.000だって
ぼられてるのか???
仕方なく他のお店で聞いたら冷蔵庫から身は小ぶりだったけど1kg、w2.8000
って事で即決定。
裂きイカも味見して炙ってある方を買いました
500g w15.000
これは帰って3日で無くなったよ><
あとは写真では分かりづらいけどイカのキムチ500g、w8000と韓国産のアミ1kg、w10.000
ここはおばちゃんが何回目?って聞かれたので3回目と答えたせいか前と値段は一緒。
アミも中国産は値段聞かなかったけどどうせ買うなら国産がいいよと言ってくれて
重さも1kgをかなりオーバーで入れてくれました
いいお母さんだ^0^


このまま次に行こうと考えていたけどなにせ3kgオーバーの荷物はきつい
一旦タクシーでホテルに戻り、どうしても食べたかったクルグッパプ굴국밥を探しに再度広蔵市場へ
しかし、探せど見つからず、お腹もすくしで諦めてピビンパプやさんへ
何軒も並んでたんだけど並んでるパンチャの数が結構少ないお店が多くて、それとなんとなくこのお母さんおいしそうとお店を選びました。
w5.000
ご飯をよそってくれたけどお茶碗2杯くらいありそう
後のことも考えて半分にしてもらい(値段はいっしょですけどね)受け取るとお母さんがどんどん中にパンチャを入れていく感じ
もう好きにして。。。最後にコチュジャンと味噌って言われたけど内臓の味噌だったのかな?それで混ぜ混ぜしていただくとなんとも言えないコクのあるピビンパプが。。。
野菜たっぷりで結構な量になったけどしっかり完食してしまいました
写真には無いけどナスのナムルなんかも入ってます。
私が食べてる間にマンドゥを作り始めてそれもおいしそうでしたよ
働き者だな~と感心しちゃいました
47号のお店ですよ


そこから約束の時間まで1時間半しかなくてタクシーで南大門へ向かいました
w4.500で行けたから¥300くらい?階段のつらさや時間の事考えたらすごく安いですね
旦那と私のTシャツを買って、最後に今やってるrainの映画の看板をパチリ
よく考えたら見る時間あったような。。。
疲れすぎて考える余裕が無かったよ

最後は友達と合流してサムギョプサルをホテルの近くで食べました
黒い方はたれ付きの豚肉で私はこっちの方が好みでした。


最後の最後に靴屋に舞い戻り旦那の靴を
時間が無い方が動けるのか?
戻ったらもうお迎えが来てました。
バスに乗ったら知らない間に夢の中にいたようです(笑)

今回は初めてEMSを使ってみました
7kg分です。
それでもスーツケースは23kg。。。どうなってるんだ
持って帰ってたら確実スーツケースが壊れてるな(爆)


帰ってきて開封したキムチはすでに発酵が進んでいた
水も出て、中はまだ浅い感じ
なので鍋用となりました。

そしてこれは本物の韓国産コチュカルです。
前日に友達が挽きに行ってくれたらしい
向こうでもすぐ冷蔵庫に入れて、帰ったらとにかく天日干しをきつく言われ
2.6kgと言ってたものが私の天日干しで2.4kgに。。。
値段は日本円で1kg5千円くらいの模様
自分で買えるか。。。いや買えないな
一日からっと天気の日に天日干しにしてもさらさらまでは乾かなくて、いつまでやるんだ~って感じ
って事で、別の韓国のお姉さんに聞いたら本物はいつまでも、水分が多少あるというか出てくる?んだって
だから冷凍庫で保存すれば1年くらいは大丈夫との事
すぐに使うものは冷暗所にあとは冷蔵庫と冷凍庫に分けて保存中
来週あたりにまたキムチを作るので楽しみ♪♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿