自分でも気づかない、新しい自分発見の旅
Midnight Stone...
持ち物

街中とかの観光名所ではケータイのカメラで撮ってる人も多いけど、
紅葉名所みたいな自然に囲まれた場所では、
それぞれに立派なカメラを抱えて撮っている人が多い。
ケータイカメラで撮ってる人を探す方が難しくなる。
みんな「撮りたい」という気で溢れているんだな。
コメント ( 2 )
午前光に照らされて

近くの公園の木を何気に毎朝眺めてしまう。
木の上の方というか全体的にフチの方が、
日に日に赤くなってきて、端だけ紅葉だったのが、
ここ最近フチの幅が広くなってきた。
徐々に内側へ赤みが迫っているのだ。
毎朝、良い光りの当たり具合だなぁ~とか、
あの電線が無ければ、そこそこ見栄えもするのになぁ~とか、
ほんの数秒、数分のことだけど、美しい時間を楽しんでいる。
コメント ( 0 )
だうん

相方の実家にいる時から悪寒を感じて、
昨夜は10時すぎに薬を飲んで寝た。
今日もイマイチ調子が冴えない・・・。
天気が良かったけど、ほとんど寝て過ごした。
土曜日に用事を済ませて日曜はどこか!と思っていたけど、
こんな調子じゃ無理しない方がいい・・・はぁ。
コメント ( 0 )
A4で出してみると

L判で出力すると気になってた線模様だったが、
A4で出力してみると、ほとんど気にならなかった。
まぁ、出力に大きな問題がなければ・・・ということで、
ほぼ同じ構図で撮ったものを三機種ぶん出力してみた。
やはりS5は木々が密集している部分の解像感が低い。
DP1はL判では自然な色合いと精細な感じが良いのだが、
A4で出力してみると、やはり木々の解像感はイマイチ。
(RAW現像のしかたに問題があるのかもしれないけれど・・・)
そしてEーP1だが、レンジ幅が狭い点は否めないけれど、
さすがに最新機種だけあって、木々の解像感が一番高かった。
実のところ一番期待していなかったのがEーP1だったけど、
どうしてどうして、なかなかいいではないか。
それぞれ一長一短あって、じゃあ常に持ち歩くのは・・・
となると、どれも捨てがたいのである。
コメント ( 0 )
もよう

インクジェットプリンタもそろそろ寿命間近か?
何度クリーニングやノズルチェックをしても、
数枚出力すると薄い線のような模様が入ってしまう・・・。
使用するほとんどが写真出力だし・・・
A3プリンタじゃなくてA4プリンタで充分だよなぁ。
きっと最近のは出力されるのも早いんだろうなぁ・・・。
という思いを抱きつつ、騙し騙し出力するのである。
コメント ( 0 )
歩いて眺める

山菜採りに励んでいる人の他には、
道路を歩いている人は見かけなかった。
一時的な雨が止み、色濃くなった紅葉を味わうために、
車から降りて数十メートルだけ歩いてみた。
これも贅沢な時間のひとつになった。
コメント ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |