自分でも気づかない、新しい自分発見の旅
Midnight Stone...
目を瞑るとグラ

土曜は雨らしいしといつもより長めに読書して、
今日は余震こないみたいだな、と目を瞑って数分後にグラッ。
最近は寝床に着くと揺れるんだよなぁ~。
気象庁が余震確率を発表すると大きいのが来る気がする。
地震酔いを確認するのにこんな方法があるという、
左足のつま先に右足のかかとをつけて、
足が縦に並ぶようにして立つ。
問題のない人は目を瞑ろうが開けようが平気らしいが、
地震酔いの人はふらついて立っていられない。
試しにやってみたら、かなりふらついてしまった。
コメント ( 0 )
ぶらり徒歩

書道の忘年会の会費集めだとか、
学生時代の仲間との忘年会だとかで、
土曜忙しかった相方。
今日は天気も良かったけれど疲れもあって、
日中は引き籠もり日になった。
買い物があるというので午後に少し街ぶら。
ぶらぶらと5kmほど。少しは運動になったかな。
コメント ( 0 )
青空願い

相方が土曜休みだし、天気予報もそこそこ良いらしいし、
里山でも歩きに行こうか?と只今検討中・・・。
遠くの時は計画的に、近場の時は突発的に。
あした天気になぁれ。できれば青空で・・・。
コメント ( 0 )
来・在・去

移動や散策時間をある程度決めて歩く旅とは対照的に、
気ままに特別なことを意識せずに気ままに歩く散歩がある。
計画を立てる旅行は、ある意味、未来予測行為であり、
無計画で歩く旅や散策は現実を楽しむ行為である。
撮り貯めた写真を眺めるのは過去への懐疑行為である。
未来・現在・過去を楽しめるところに旅の良さがある。
コメント ( 0 )
ぶらさんぽ

特別用事も無かったので近くの公園へ散歩に・・・
春はよく独りで公園散歩をするけれど、
この時期にぶらりとするのはあまりない。
青空も広がっていたし、運動、運動と、
公園をぐるりと回って向こう側もぶらぶら。
けっこうイチョウの樹があることに気付いた。
コメント ( 0 )
回復状況

毎年、この時期は連休前に雨が降り、連休突入してから晴れていく。
天気予報では月曜日に回復すると言っていた曇天も、
今日から青空が気持ちよく広がっていた。
天気は回復しても、首の調子がどうも回復しない。
今日は昼前に相方の実家へ行く予定だったが、
いまひとつの状況に、僕は留守番することにした。
帰省せず、相方実家にも行かず、何の予定も無し・・・。
そういう風に神様が休ませているんだと思うことにする。
コメント ( 0 )
あいまい

山ですれ違いざまに挨拶を交わすのは当たり前になっているが、
普通の街中ですれ違いざまに挨拶をされた場合、
はて?どこかでお会いしてますか?みたいな感じに・・・
コンビニ帰りにすれ違った子供連れの若奥様。
こんにちは~と声を掛けられ条件反射で挨拶を返したが、
そこから頭の中には誰だっけ?というのがグルグル・・・
一瞬のすれ違いの顔を思い浮かべつつ頭検索してると、
ああ、無料冊子を配りにくる人かな?・・・とようやく合致。
普段はスーツ姿だけど、今日はジーンズだったからかなぁ~
なんて、ここに書くような内容でも無いけど・・・。
コメント ( 0 )
ゆっくり

革ジャンにウエストバッグのみのツーリングは、
ジャンポッケにCX、バッグにDPを入れていった。
簡単&咄嗟に撮るときはCXを使い、散策時はDPを使った。
久しぶりにDPを使うと、いつものセカセカ状態が浮き出しになる。
そんなに急いで撮らなくても、そうカメラが点滅していた(笑)
コメント ( 0 )
グキッ

独りで景色を満喫したバチが当たったのか、
それとも色んな疲れが溜まっていたのか知らないが、
腰痛が治まったと思ったら今度は首すじをグキッと・・・
塗るのから貼るのから吹き付けるのから・・・
そういえばここもという部分が多いような気もする。
コメント ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |