goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

五年一昔


壊れて修理したMacは今は家に置いてある。
5年前に購入した時、ちょうど新OSが出た時期で、
インストールOSの他に新OSが付属していた。
修理ついでにOSを付属だったものにしてもらったので、
ちょっとだけインターフェースも変わって新鮮みがある。

とはいえ、それも5年前に「新」だったというもの。
当時、PCを新たにした事もあって雑誌類も買っていて、
この5年間、書棚にずっとそのまま置かれていたのだが、
ちょうど新OS発売時期の雑誌だったために、
特集記事が組まれていて、今更ながら読み返している。

最近、新Macを購入して雑誌も買ってきて、
事務所では最新雑誌を眺め、家では5年前の雑誌を見ている。
なんだか現在と過去を同時に味わっているような感覚だ。
コメント ( 0 )

転換しつつ


昨日、中途半端な状態で掃除を終えていたので、
今日は終日、事務所の掃除をして過ごした。
途中、軽く自転車で近所を走って気分転換したり、
古い外付けHDDが出てきて中身を確認したり・・・

大昔にゲーセンで取った腕時計が出てきて、
これって意外と長く動いていたんだよなぁ~と、
精密ドライバーで裏蓋を開けて電池交換し、
バンド部分を外してキーホルダー風にしてみたり・・・

まだまだやるべき所を残しつつも、
明日に備えてとりあえず小綺麗なカタチに・・・
コメント ( 0 )

出・捨・整・圧縮


桜の花びらが路端に散乱しているのは、
何となく塵とか埃といった感じだけど、
花ごと落ちてしまう牡丹類はモノの散乱って感じ。

何の予定も無いGW最初の三連休。
今日も風が強いし、断捨離して引きこもり・・・
あっという間に時間が過ぎてしまった。
コメント ( 0 )

未対応ばかり


PCが新しくなると、ソフトも対応品を揃えなくちゃならない。
それは当たり前の事だけど、あれもこれもと揃えると、
結構な金額になってしまうんだなぁ・・・いやはや大変だ。
対応してなくても試しに、なんてインストールしてみたら、
数値入力が出来ないとか・・・やっぱりね、という結果。
とりあえず作業に支障がない程度に揃えなくては・・・。
コメント ( 0 )

目まぐるしく


雨が降っていると思ったら空が鳴り出し、
空が鳴っていると思ったら雷鳴が轟き始めた。
なんだか恐ろしいなと思っていると、
今度は突然陽光が射して青空が見え始めた。
なんなんだ今日の天気は?と思って数十分後には、
振り出しに戻ったような鉛色の空に変わっていた。
コメント ( 0 )

ふぁんふぁん


明日、新Macがやってくる。
机周りを片付けて、他の部分も軽く整理整頓。
遊び用のPCは喜びの方が大きくて待ち遠しいが、
仕事用となると不安の方が大きい。
コメント ( 0 )

藍財革


長年使ってきた革財布の破れ穴に気づき、
さすがに風合いとはいえない具合になったので、
同じブランドのものがいいなぁ~と店に行ってきた。
店員の革風合い説明に心の中で「使ってたの」と呟き、
あれこれ悩んで同じ形で微妙に異なるものを購入した。
父からのお祝い金で買ったので、常に感謝を持ち歩ける。

コメント ( 0 )

記憶さくら


遠目に花見で賑わう公園が見えた。
週末は人手が多く、じっくり眺められないけど、
平日なら結構のんびり眺められるかもなぁ~
ちょっとだけ!?甘い誘惑を胸の奥に押し込め、
青空を仰ぎながら記憶桜を浮かべて歩いた。
コメント ( 0 )

連鎖


壊れた物をどうするのか?修理か廃棄か?
去年の暮れに事務所Winが起動しなくなり、
今年の始めに電源ユニットを購入して入れ替えた。

その次はMACの外付けHDDが2つ故障。
データ復旧ソフトを買ってきて、ほとんど復旧し、
別の外付けHDD2つにバックアップを取った。

そして先週はメインMACの突然の故障。
これもデータをどうにか移動でき最悪を免れ、
PC修理屋に持ち込んで1日で戻ってきた。
故障は連鎖するんだよなぁ・・・

壊れた時にどうするのか?
修理して長く使えるのならいいけれど、
サポート期間とか互換性とか、備品寿命とか・・・
そういう言葉を耳にするたびに、
故障するのは仕様?戦略?悪意?と思ってしまう。
コメント ( 0 )

霞みの日


午前中は大丈夫だろうとバイクでぶらり。
灰色だった空が徐々に白く霞はじめてきて、
こりゃあ、いつ降ってもおかしくないとUターン。
夕方には風音も激しくなってきた。明日は大荒れ?
ん~・・・。
コメント ( 0 )
« 前ページ 次ページ »