文楽人形遣いの吉田玉女が二代目吉田玉男の襲名披露を行うので4月文楽公演に出かけた。
10時30分頃国立文楽劇場に着くと、大勢の観客で賑わっていた。

靱猿(うつぼざる) 11時~11時32分
休憩30分
吉田玉女改め 二代目吉田玉男 襲名披露 口上 12時2分~12時12分
休憩10分
襲名披露狂言
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
熊谷桜の段 12時22分~12時46分
熊谷陣屋の段 12時46分~2時13分
休憩10分
卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)
平太郎住家より木遣り音頭の段 2時23分~3時18分
約4時間あまり人形浄瑠璃。
人形遣いの巧みな技。
息の合った三味線とともに語られる太夫の義太夫節にすっかり魅せられた。
ロビーに吉田玉男襲名披露 のお祝儀が飾ってあった。八尾市長、東大阪市長からのお祝儀や著名人では山川静夫さんのものもあった。

大阪が生んだ伝統芸能であるが、お膝元の大阪市長、大阪府知事からはと思って探してみたが、案の定…
10時30分頃国立文楽劇場に着くと、大勢の観客で賑わっていた。

靱猿(うつぼざる) 11時~11時32分
休憩30分
吉田玉女改め 二代目吉田玉男 襲名披露 口上 12時2分~12時12分
休憩10分
襲名披露狂言
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
熊谷桜の段 12時22分~12時46分
熊谷陣屋の段 12時46分~2時13分
休憩10分
卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)
平太郎住家より木遣り音頭の段 2時23分~3時18分
約4時間あまり人形浄瑠璃。
人形遣いの巧みな技。
息の合った三味線とともに語られる太夫の義太夫節にすっかり魅せられた。
ロビーに吉田玉男襲名披露 のお祝儀が飾ってあった。八尾市長、東大阪市長からのお祝儀や著名人では山川静夫さんのものもあった。

大阪が生んだ伝統芸能であるが、お膝元の大阪市長、大阪府知事からはと思って探してみたが、案の定…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます