goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬と旅とガーデニングの日々

自遊夢食人の日々の生活を気ままに綴っていきます。柴犬あすかも時折り登場します。

Ayers Rock & Great Ocean Road レンタカーの旅 3日目

2016-04-20 20:59:37 | 2016 オーストラリア レンタカーの旅
※タイムスタンプがついている写真は日本時間を表示。ウルルではプラス30分の補正が必要。


5時30分起床。ウルルサンライズ鑑賞に出かける。

大型バスでたくさんの人が来ている。







左手奥のカタジュタも赤く染まっている。



サンライズの後、国立公園レンジャーによる無料のMala Walkガイドツアーに参加。



朝は頂上付近が強風の為、登山道は閉鎖されていた。



アナング族の子どもに狩りの方法や水飲み場の場所、生きるための知恵を長老が教えた洞窟。
黒板の代わりに壁に絵を描いて教えた。



アナング族の女性用の洞窟。子どもや女性たちはここでキャンプし、ブッシュから持ち帰った食料を料理した。



内部はウェーブロックになっている。



男性用の洞窟。儀式なども行われた。



雨が降ると約90mの滝となる。この辺りはカンジュ渓谷と呼ばれマラウォークの最終地点となる。



水飲み場





この後カタジュタまで行き、風の谷ウォークを計画していたが、35℃近い暑さでは到底、体が持たないと判断。ひとまずホテルに戻り休養することに。



我が家にもあるブラシの木、オーストラリアが原産地である。callistemon或いはbottle brush treeとも呼ばれる。





エアーズロックリゾート内を周回する無料のシャトルバスに乗車。





ラクダ牧場



夕方、サンセット鑑賞に出かける。





ホテルに帰る道中、夕焼けに染まるカタジュタ。



本日の走行コース



本日の日程







Ayers Rock & Great Ocean Road レンタカーの旅 1日目&2日目

2016-04-18 21:35:42 | 2016 オーストラリア レンタカーの旅
2016年4月7日から15日まで、エアーズロックとメルボルンを訪ねた。

エアーズロックではレンタカーでウルル、カタジュタへと向かい、アウトバック(Outback)と呼ばれるオーストラリア内陸部の広大な赤土に覆われた砂漠地帯ほドライブとウォーキングを楽しんだ。

メルボルンでは、世界一美しい海岸道路と称されるグレート・オーシャン・ロードをドライブした後、名物のトラムを利用して市内観光へと出かけた。


※タイムスタンプがついている写真は日本時間を表示。ウルルではプラス30分の補正が必要。


20時20分関西空港発ケアンズ行きの飛行機に搭乗する。
インバウンドの帰国ラッシュに重なりセキュリティチェックまで1時間近く並ぶ。





ビジネスクラスのウェルカムドリンク



機内食



翌朝4時35分にケアンズ到着。国内線乗り場まで15分ほど歩く。



日本でもオーストラリアでも両替手数料が1豪ドルあたり10円ほどかかるので、今回は空港のATMで海外キャッシングを利用し700豪ドルを出金した。。





帰国後、すぐに一括返済をするが、1豪ドルあたり82.9円位で、ATM利用手数料が2 A豪ドルかかるが、関空での両替に比べると、7000円以上の差がある。

国内線乗り場のTerminal 2まで徒歩で移動。
7時30分発のカンタス航空エアーズロック行きに搭乗する。



機内から、アウトバックを望む。



着陸が近づくと、先ずは左側座席からエアーズロックを見えてくる。



エアーズロック空港でレンタカーを借り、エアーズロックリゾートへ。





エアーズロックリゾート内にあるホテルSAILS IN THE DESERTでチェックイン



午前11時ごろにホテルに到着だったので、部屋の準備ができるまでホテルの中庭で昼食をとる。

ベランダは花で飾られ、広大な敷地にプールやスパが完備したリゾートホテルである。





12時過ぎ、部屋に入る。





休憩後、タウンスクエアにあるスーパーで、水を購入し、エアーズロック国立公園へと向かう。
国立公園入り口のゲートは左右に2箇所ある。初めて入園する時は右側の道路を進み、1人あたり25豪ドルを支払い、三日間有効のチケットを購入する。
2回目以降は左側の道路を進み、チケットを機械に挿入してゲートを開け国立公園へと入って行く。
料金所でもらった日本語のパンフレット。



カルチャーセンターを訪れる。館内は撮影禁止。先住民アボリジニの文化が展示されている。



オーストラリアでは、近年、アボリジニの人々の習慣、考え方を尊重する運動が高まり、1995年に西欧人の付けた「エアーズロック」の呼び方を改め、アボリジニの人々の呼び方、「ウルル」と呼ぶことを決定、あわせてエアーズロックと同じ国立公園にある「マウントオルガ」も、「カタジュタ」(KATA TJUTA)と呼ぶことに正式に決定した。

これ以降、ULURU,KATA TJUTAと称することにする。



MALA WALKの駐車場。
ここは、MALA WALKの出発点であると同時にULURUの登山道入口もある。
その側に「Please don't climb」( 登らないでください )の看板がある。6ヶ国語で書かれた看板の中に日本語で書かれたものもある。



「今あなたが登ろうとしているのは非常に重要な聖地です・・・登ってはいけません。この場所の本当の意義は登ることにはありません。本当の意義はすべてのことに耳を傾けることです・・・これが正しいことです。『登らない』こと、これがあるべき姿です。」クンマナラ、伝統的所有者

「聞いてください!もしあなたが怪我をしたり死んだりしたら、あなたのお母さん、お父さん、家族の人は嘆き悲しむことでしょう。私たちも本当に悲しく思います。ですから、よく考えてください。そして、登らないでください。」バーバラ・チカツ、伝統的所有者

先住民で、この土地の所有者であるアナング族は自分達が大切にしてきた聖地にULURUに観光客が登ることを快く思っていません。諸事情があり、仕方なく観光客が登ることに目をつぶっています。

強風、高温、アナング族の儀式がある時などは登山道が閉鎖される。これらの理由で半分以上は閉鎖されているらしい。

猛スピードで鎖場に向かって駆け登る登山者



駐車場を出て、エアーズロック( Uluru )を車で周回。







Kuniya Walkの駐車場に車を停め、散策をする。



4日目の朝にKuniya Walkに再度訪れているので、後で見どころの紹介をすることにする。

51km離れたKATA TJUTAへと向かう。





往復1時間程のコースWALPA WALKを歩く。





岩場を登って行く。
ウルルを含めてこの辺りではハエ除けのネットが必需品である。



往路の最終地点あたり。



気温は35度近く、水と帽子も必需品である。
あまりもの暑さに体力を奪われる。

続いて、KATA TJUTAのサンセットポイントへ移動。
サンセットツアーのお客さんで賑わっている。個人観光客は誰もいない。



時間の経過とともに岩の色が微妙に変化している。





本日の走行コース



本日の日程




海外レンタカーの旅 Ayers Rock&Great Ocean Road 準備編③

2016-02-03 14:11:56 | 2016 オーストラリア レンタカーの旅
グレート・オーシャン・ロードのドライブルートをGoogle mapを利用して作成している。
都市部はストリートビューで、詳細な地理の確認が出来るが、郊外となると詳細な情報が難しくなってくる。
そんな時にGoogle Earthを利用すると更に詳細な地理情報を獲得することができる。

例えば、グレート・オーシャン・ロードにあるBay of IslandsはGoogle mapで見てみると、主要道路だけで脇道や駐車場の表示がない。



上記map左下の「Earth」をクリックし、Google earthに切り替えると、mapの緑で覆われた部分に詳細な地理が現れる。



脇道を含め、駐車場や展望台まで表示されている。
駐車場あたりで右クリックし「この場所について」から座標データを写しとることで、カーナビに正確なルートを作成することができる。

海外レンタカーの旅 Ayers Rock&Great Ocean Road 準備編②

2016-01-22 20:35:10 | 2016 オーストラリア レンタカーの旅
「地球の歩き方」やオーストラリア政府観光局のWebなどを参考にGoogle mapでエアーズロック&グレート・オーシャン・ロードののドライブコースを作成。

エアーズロック





グレート・オーシャン・ロード



Google mapで、目的となるスポット( グレート・オーシャン・ロード途中の宿泊予定地Loch Ard Motor Inn )で右クリックし「この場所について」を選択すると緯度経度の座標が現れる。



ポータブルカーナビGarminで「座標」を選び、



Google mapで表示された座標を入力する



「地図に表示」をタッチすると、地図上に座標が現れる。



左上にあるバーをタッチして



「保存」を選ぶ。



場所の名前を入力する。今回は「Loch Ard Motor Inn」



もう一度地図を表示すると名前が保存されている。



ルートを選び、経由地を追加する。





全ての経由地を追加しコースの作成が終了すると、デモモードでコースのナビが体験できる。



webなどを見ていると、メルボルンをレンタカーで走行するときに気をつけなければならないことがあるようだ。

一つは、メルボルン中心部にははフックターン( 二段階右折 )という独特の右折方法をとらなければならない場所がある。左側車線で一旦待機してから進行しようとする方向の信号が青になったら右折をするらしい。RIGHT TURN FROM LEFT ONLYという標識があればフックターンで右折をするらしい。


もう一つ注意しなければならないのは、Citylinkという有料道路があり、精算は全てETC対応で現金での支払いができない。レンタカーにはETCがついていないので3日以内にCitylinkに電話をしてカード決済をするらしい。最近ではレンタカーを借りる時に有料道路を使うことを連絡して、前払いをすることもできるそうだ。

google mapでメルボルンのAvisレンタカー営業所から最初の経由地Geelongまでの経路を調べると、優先的に有料道路を通るルートが選ばれる。



経路オプションを表示させ、「有料道路を使わない」をONにする。





所要時間1分,距離が1km長くなるほどで、有料道路とさほど変わらない。



Garminでは有料道路を使わないルート選択ができない。
Google mapで選んだルートの任意の場所の座標を経由地に追加することで有料道路を使わないルートを作成することができる。





海外レンタカーの旅 Ayers Rock&Great Ocean Road 準備編 ①

2016-01-15 14:26:19 | 2016 オーストラリア レンタカーの旅
今年の海外旅行は「スロベニア&クロアチア方面レンタカーの旅」を計画していたが、昨今の情勢を考えると、この地方をレンタカーで旅行するのは断念した方がよいと判断。

国際運転免許証が4月末に有効期限が過ぎるので、出来れば4月中に出かけたい。
色々考えあぐねた結果、以前から気になっていた「世界一美しい海岸道路」グレート・オーシャン・ロードを中心に計画を練る。


ー画像はオーストラリア政府観光局よりー


シドニー、ケアンズは以前訪れているので、内陸部にあるエアーズロック周辺のドライブを組み合わせることに。



航空券を調べると、関空からケアンズまでJetstarが利用出来る。
ケアンズからカンタス航空を利用すると、関空発20時20分、翌朝9時55分にエアーズロックに到着できる。

先ずは、航空券からおさえていく。
Jetstarのwebsiteから往便 関空➡︎ケアンズ、復便 メルボルン➡︎関空 ビジネスクラスを購入。



続いて、カンタス航空のオーストラリアのwebでケアンズ➡︎エアーズロックのチケットを買う。



最後にJetstarのオーストラリアのwebsiteからエアーズロック➡︎メルボルンのチケットを購入。



エアーズロックのホテルは、調べるとトラベルドンキーという旅行社で予約するのが一番良いみたいだ。こちらで予約をするとオーストラリア旅行に必要なETAS( オーストラリア政府のコンピュータにオンラインでビザ(査証)登録し入国許可を済ませる「電子渡航許可」制度で、「イータス」と呼ぶ。 )申請料が5豪ドルと安い。
ちなみにオーストラリア政府移民局のWEBサイトから行えば、20豪ドルかかる。

トラベルドンキーで手配したエアーズロックリゾートにある五つ星のホテル Sails in the desertのバウチャー。



とりあえず、航空券とETASの手配、混み合うエアーズロックのホテルはおさえた。

後は、

1 ポータブルカーナビGarminのフリーマップをwebからダウンロードして、ドライブルートの作成。

2 メルボルン市内のトラムでの移動方法、路線図のチェック。

3 メルボルン観光のルート作成。

4 メルボルン市内の宿泊ホテルの手配。

5 食事場所の選定。必要に応じてレストランのオンライン予約。

6 グレートオーシャンロードの宿泊場所を確保。

7 レンタカーの手配。

8 エアーズロックの観光ルート( ドライブルート ) 作成。

9 日程表の作成

10 旅行保険の手配

等々、出発まですべきことが、どっさりある。