goo blog サービス終了のお知らせ 

こっちは月でてるよ

++日々感じたこと…ひとりごと++

採用理由がなんと

2004-11-03 | ちょっと仕事
お仕事、始まりました。
初日に全員の自己紹介の時間がありました。
それぞれの自己紹介の後、
管理部長さんが履歴書を見ながら
  その人の何に期待してる、とか
  面接の時にこんなことが印象に残った、とか
補足のコメントをしてくれたのですが・・・。
私を採用した大きな決め手は

  二胡が弾けるから

だそうです。

・・・はい?マジでぇ??

実は一番最初に面接をして不採用になった場所では
履歴書の趣味の欄に【二胡】と書いたら、

  なんで趣味に【二胡】って書いたのか理解できない。
  これを見て、採用する側は何て考えると思う?
  お嬢様かと思うよ。
  お嬢様にこんな仕事が出来るのかって考えるでしょうね。


と、手厳しいことを言われたのです。
     
私は私で、もしかしたら二胡も役に立つかもしれないし、
自分を理解してもらうには、
趣味もきちんと書いたほうがいいって思ったのですが。
かなりへこみました。

その後、別の場所に履歴書を出す時にかなり悩みました。
でも、結局きちんと趣味の欄に【二胡】って書きました。

結果としては、それが良かったというか。
芸が身を助けたってことで。
何でもやっておいて損はないですね。
でも一番の心配は

  私がどれぐらい弾けると思っているのか?

ということ・・・。
とりあえず、演歌は弾けませんから。

  ++いつ「弾け」って言われるんだろう・・・++

最新の画像もっと見る

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと複雑 (jun_creamy)
2004-11-06 21:57:35
じゃすみんさん、こんばんは。

理由がわかって良かったかどうかは・・・。

ものすごく期待されたら困る(^_^;)

仕事でミスって「所詮、二胡で入ったから」なんて思われても嫌だし。



今日は二胡教室だったので、頑張って練習しましたよ。
返信する
いえ、こちらこそ (jun_creamy)
2004-11-06 21:25:29
豚足Wingさん、はじめまして。いらっしゃいませ。

私と似たような採用理由ですね。(笑)

でもみんなの前でそんなことを言われてヒジョーに恥ずかしかったです。

私のほかに「剣道2段だから」って言われていた人もいたけど、その人は経験者なので経験のない私とはまた違うし。

これじゃ芸があれば採用する職場って思われてしまいますね。



豚足Wingさんを採用した試験官の人は、いずれ自分の会社に引き抜こうと思っていたのかも?
返信する
そうなんだ~。 (じゃすみん)
2004-11-06 17:11:44
いやぁ、良かったね。理由がわかって。

でもお披露目があるかもしれないのか・・・。

ちょっと憂鬱かもしれないけど 頑張って練習しなくっちゃね!(*^_^*)



返信する
久々に笑わしてもらって有難うございます (豚足Wing)
2004-11-06 16:20:45
すみません、久々に面白かったので思わず、書き込みしてしまいました。



私も約10年前、大学生の頃就職活動をしていた時、今の会社に採用になったのが、jun_creamyと似たような理由でした。私の場合は、担当の試験官が大のラグビー好きで、私も学生時代ラグビーをしていたんです。

面接の間、ずーーっと高校ラグビー・大学ラグビーの話ばっかりで、コレといった一般的な質問は無かったです。

そして、採用!!

試験官からは「来年からは一緒に働こう!」と言われ私は試験会場を出ました。



入社後、その試験官を探しに人事部に挨拶に行きましたが・・・・・何とその試験官は当社を退社し、独立し愛知県内で人材教育のコンサルタントの会社を立ち上げたそうです。



じゃあ、あの時のあの会話は、なんだったんだぁー

返信する
こんにちは (jun_creamy)
2004-11-06 14:19:42
だーしゃさん、はじめまして。いらっしゃいませ。

二胡が弾けるから採用っていうのもうれしいのですが、あとで「じゃあ弾いてみせて」と言われるのが怖いですよ(^_^;)

二胡は先生からのレンタルなので、これじゃ本格的に買わなくちゃいけないなぁ。

経費で落としてくれないかしら。



だーしゃさんは中国に留学していたんですか。

やっぱり中国の方は二胡を弾くんですねぇ。
返信する
Unknown (だーしゃ)
2004-11-06 11:47:38
二胡が弾けて採用とはすごい!

その会社もやりますね!

お仕事お疲れ様です。



この話を拝見して、

以前中国に留学していた時に友達が毎日二胡を弾いてるのを思い出しました。



芸は身をたすけますね!
返信する
頭が・・・ (jun_creamy)
2004-11-05 18:18:47
aozoraさん、こんばんは。

明日から2日間お休みなのでホッとしていますよ。

なんとか最初の1週間は乗り切りました。

来週は12日間ぶっ通しなので、どうなることやら・・・。

何とか頑張りま~す。
返信する
疲れましたか (aozora)
2004-11-04 23:09:49
こんばんは。いよいよですね。

初日は疲れましたか。なれるまで気づかれしちゃうでしょうが頑張ってくださいね。

返信する
てくりさんへ (jun_creamy)
2004-11-04 20:27:46
こんばんは。

確かに求職者は立場が弱い(^_^;)

不採用になった面接では聞いちゃいけないことも聞かれたしね。「どうして結婚しないの?」とか

セクハラだ~。

って面接官は女性だったんですけど。

私と同じ世代だったみたいで、だから余計にいじめられたのかも・・・。

ふぇ~ん。

ま、ここには採用されなくてよかったですよ。
返信する
ばにらさんへ (jun_creamy)
2004-11-04 20:12:51
こんばんは。

そう、確かに趣味の欄だから趣味を書いていいんですよね。

ただその趣味から人物をイメージして、その担当者は「この仕事には合わない、できるはずがない」という結論に達したらしいです。

同じ業界のはずなのに、今回採用してくれたところは音楽も積極的に取り入れていこうという考えを持っているらしく、私が音楽をやっているということがプラスに働いたみたいです。



十二楽坊の曲は弾けませんよ~~
返信する
ヒロさんへ (jun_creamy)
2004-11-04 19:53:34
こんばんは。

車の流れは途中までがのろのろですけど、その後はスムーズですよ。



>「アマチュア無線4級」とかも

ヒロさん、すごい!アマチュア無線ですか!!

・・・まさか宇宙人と交信を?



みんな言わないだけで、実はすごい趣味や資格をもっているんですね。
返信する
にこにこ (てくり)
2004-11-04 19:10:09
不採用になった会社には、逆に採用されなくてよかったですね。

やっぱり、へんですもん。それ。

採用担当者もストレスがたまっていて、立場の弱い求職者をいじめてるんじゃないの?



採用になった理由ですが、二胡とのことですけどそれがきっかけで、面接官と話が弾んだんでしたよね。

話が弾むっていうのは、会話のキャッチボールができるということで、面接では重視されるとか。

(私も一応、失業者なので、いろいろ調べてはいるんです。)

返信する
変だよね (ばにら)
2004-11-04 10:51:33
趣味に二胡が何でいけないのかしら?

趣味でしょ?



採用理由って思わぬところにありますよね。



曲はやっぱり女子十二学坊の曲??
返信する
いよいよ! (ヒロ)
2004-11-04 00:09:44
始まったんですね!

車の流れはどうでしたか?



それにしても・・・

ビックリな答えですね!

でも 私はたいした学歴も資格もないから

ここぞとばかりに何でも書きましたよ~



「アマチュア無線4級」とかも



先生に指導されましたけど。。。



きっと正直に書いた事がよかったんですよ!

jun_creamyさんの正直さが受かったと考えましょう
返信する
家鴨さんへ (jun_creamy)
2004-11-04 00:05:48
こんばんは。



>お嬢様に何か片寄ったイメージがある様子。

確かに。音楽=お嬢様?



採用されたところは、経験や年齢じゃなくて人柄を重視しているかなって感じました。

やっぱり演歌で恩返しかしら?



返信する
poketさんへ (jun_creamy)
2004-11-03 23:43:12
こんばんは。

癒しに使おうって思っているのかもしれません。

二胡で演歌は難しいよ~~。



もしかしたら与作はいけるかも??

返信する
佑さんへ (jun_creamy)
2004-11-03 23:01:47
こんばんは。

二胡を披露する日が来るとしたら、練習のため仕事はお休みしたいです。



職場の雰囲気は、悪くないと思いますよ。

働きやすいかどうかは、まだ分からないなぁ。みんな新しく集まってきた人たちなので、まず名前と顔を覚えなければ!
返信する
はっしゅさんへ (jun_creamy)
2004-11-03 22:54:26
こんばんは。

そこに採用されなくて逆に良かったですよ。

採用された子がいたんですけど、1週間で首になりました。

朝、職場に行ったら「あなた生意気だからもう来なくていいから」と言われたそうです。



職場の良し悪しは上に立つ人がどんな人かで決まりますね。
返信する
いよりさんへ (jun_creamy)
2004-11-03 22:14:50
こんばんは。

もう忘年会の季節かぁ。早いなぁ。

職場は新設なので、みんなが新入社員なのですよ。

忘年会は・・・どうなんだろう?



二胡は恥ずかしくない程度に練習しておきます(^_^;)

とりあえず、荒城の月かしら。

返信する
ciao111さんへ (jun_creamy)
2004-11-03 22:08:53
こんばんは。

同じ業界でも求めているものが違うんだなぁって知りました。

不採用になった場所は不信感を抱いたので、落ちてよかったですよ。



「酒のイシカワ」知ってますよ。安いですよね♪

片道60kmをわざわざお酒を買いに来たんですか?

ここでしか売っていないお酒があるのかしら?

じゃあ、今夜はおいしいお酒を飲んでいますね。



私もお仕事頑張りま~す。ってまだ研修です。
返信する
初出社おめ! (家鴨)
2004-11-03 21:31:08
不採用になった会社の人も分らんですね。

お嬢様に何か片寄ったイメージがある様子。

だって、本当に趣味なんだから良いじゃんねえ。

変なのー。



採用された会社は何か懐が深い感じがして良いですね。

採用のお礼に演歌をひとつ練習しておいてあげてください。(笑)





返信する
初出社おめでとうございます。 (poket)
2004-11-03 19:12:37
かなりユニークな会社ですね。

努力が報われたついでに、演歌も練習しときましょう!(笑)
返信する
きっと ()
2004-11-03 17:57:56
いよりさんのおっしゃるとおり、忘年会などで披露する機会があるかもしれませんね。



初出社はどうでしたか?

職場の雰囲気とかどうだったんだろう? 働きやすいところだと良いですね。
返信する
不採用になった会社。 (はっしゅ)
2004-11-03 16:19:43
そんな採用担当者がいる会社、

逆に行かなくて良かったと思います。



そのうちに、今の会社に入って良かったって、

きっと思えるハズ。
返信する
そりゃ~決まってますわ (いより)
2004-11-03 13:49:46
もうすぐ忘年会ですわよ~。

あ、新入社員の歓迎会でってこともあるかも?

今夜から特訓よ~!

・・・何て曲弾くのかな?
返信する
自分の趣味が (ciao111)
2004-11-03 12:24:09
良い武器になりましたね。二胡ができるってjun_creamyさんがとてもうらやましかった私です。



不採用になったところは人間を人間として本当に見ているのが疑問になります。人はそれぞれいろんな趣味を持っていてそれが個性的だったりしますよね。だから、人を見るとき私は他人の趣味にも注目してます。そのほうが見ていて楽しかったりするんです。



jun_creamyさん知っているかな?「酒のイシカワ」まで片道60kmの買い物に行ってまいりました。午前中からはりきってます。jun_creamyさんも新しい職場で頑張ってくださいね!!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。