goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

駕与丁公園で出会えた鳥!スズメ、ウグイス、ヤマガラ

2025年01月31日 | 鳥・動物
今日は特にテーマなしの鳥写真、強いて言えば、一年を通して見ることができる留鳥たちです。
これらの写真は前記事と同じく、すべて駕与丁公園で撮影したものです。


ハシブトガラスだな

エサを探すスズメ
何を拾ってるのかな?

ウグイス
いつもながら手ごわい




ヤマガラ
「ニーニー」と鳴き声は今ひとつだが…
愛嬌があってかわいい。




カモ類

ご覧いただきありがとうございます
コメント

駕与丁公園でカモメと遊んでみた!

2025年01月29日 | 鳥・動物
前記事のカササギに続き、今度はユリカモメと楽しい時間を過ごしました。
餌やりをしている方がいらっしゃるので、人懐っこいユリカモメたちは、手を振るだけですぐそばまで寄ってきます。
池の水抜きが行われていたため、いつもより数は少なかったものの、カモメたちの可愛らしい姿に心が癒やされました。
  

冬のユリカモメ


嘴と脚は鮮やかな赤色









白と赤のコントラストが美しい


この個体は嘴と足が
オレンジ色で若い個体です


ご覧いただきありがとうございます
コメント (2)

駕与丁公園のカササギ、活発な姿に遭遇!

2025年01月27日 | 鳥・動物
先日、水鳥観察を楽しもうかと駕与丁公園行ってみましたが、池の水抜きが行われており、毎年見かける多くのヒドリガモやカモメなどの姿はまばらでした。
そんな中、池の状況にはあまり関係ないカササギ(4~5羽)だけは、鳴き声を響かせ、活発に活動していたので、少し相手をしてもらいました。


タイミングよく
正面と背中が一緒に写せた




山茶花と

巣作りが始まっていて

近くの桜の木に運んでいますが
人が行き来する場所なので
完成するのでしょうか?


飛ぶのを待ってみる

暫く待たされたので...
シャッターが遅れる





ご覧いただきありがとうございます
コメント (2)

ベニマシコとの出会いを求めて:ベニマシコ、カワラヒワ、ノスリ

2025年01月25日 | 鳥・動物
久しぶりにベニマシコを探しに行ってきました。しばらく歩くと、目的のベニマシコを発見!遠くに赤い体色の雄が2羽と雌1羽が姿を見せてくれました。
少し近づいて撮影を試みると、雄の一羽がセイタカアワダチソウにとまり、シャッターチャンス到来!と思いきや、すぐに飛び去ってしまいました。残念でしたが、少しは観察できたので、空振りは逃れました。
ベニマシコ以外にも、カワラヒワとノスリを撮ったので一緒に掲載しています。


ベニマシコ雄 二羽

両方とも遠い

セイタカ泡立ち草絡みは
これ一枚、残念!


ベニマシコの予定が...
カワラヒワに




同所でこれも遠いが
ノスリかな

ご覧いただきありがとうございます
コメント (4)

春を感じる日の探鳥で:ツグミとアオジ、彩りで菜の花

2025年01月24日 | 鳥・動物
昨日は、ポカポカ陽気で最高気温が15℃まで上がり、風もなく春を感じる一日でした。もう半袖でウォーキングされている方もいたりして!
そんな気持ちの良い日、野鳥を探しに公園へ出かけて、観察できたのはツグミとアオジでした。
ツグミですが、今季は群れで見かけることがなく、数も少ないように感じています。(個人の感想)


ツグミ
羽の模様が好きですね


銜えているのはクスの実


横の畑で



ちょっと林に入ると
アオジ
顔が黒めなので雄かな









かわいい目をしているじゃないか!

こんな日が続くと嬉しいが
来週は雪マークもある。


ご覧いただきありがとうございます
コメント