goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

トラツグミ 「ブログ納め」

2022年12月28日 | 鳥・動物
天気が回復したので探鳥に出掛けてみました。予定していた場所は道路の凍結で断念し、途中の小さな公園に立ち寄ってみました。
雪が少し残る地面をゴソゴソ動く鳥影、シロハラかと思いましたがズームするとトラツグミ、思いもしない所で出会えてラッキーでした。


▼トラツグミ(虎鶫 )


▼独特の羽模様
一見ライチョウ(雌)の夏羽風


▼雌雄同色なので性別不明



▼”雪だるま”だったみたい


▼少し明るい所に


▼何か言いたげ


▼まさに保護色



1月より探鳥中心の記事にして丸一年、多くの方にご訪問頂き大変ありがとうございました。この記事で今年の「ブログ納め」とし、皆様の応援を力に来年も継続していきます。
コメント (14)

暫く記事更新を休みます

2022年12月24日 | 園芸・植物
このところの荒れた天気で探鳥散歩に出掛けておらず鳥写真が底をつきました。天候が回復し出掛けられるようになって、何か撮れた時に更新を再開します。それも寒さに負けなければの話ですが・・・なお訪問は通常通りです。









ご覧いただきありがとうございました
コメント (6)

ヒタキ系男子の共演

2022年12月23日 | 鳥・動物
一昨日「ヒタキ系の女子共演」のタイトルで掲載した男子版です。女子版では「好き推しは分かれるところ」と書きましたが、今回はどうなんでしょか!?


▼ジョウビタキ


▼私の頭とそっくり






▼ルリビタキ


▼オオルリみたい


▼たぶん年配者


ご覧いただきありがとうございました
コメント (2)

ジョビ子の続き

2022年12月22日 | 鳥・動物
昨日のジョビ子君、何枚か残っていたので続けて掲載します。同じようなポーズばかり
冷たい雨などで探鳥散歩に行けずこんな掲載が続きそうです。


▼冬木はナンキンハゼです
集まっていた鳥:ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ムクドリ、イカル












▼願いを込めて
早く青空が見たいな!


ご覧いただきありがとうございました
コメント (2)

ヒタキ系女子の共演

2022年12月21日 | 鳥・動物
今日はヒタキ系のジョウビタキとルリビタキの女子です。一緒に掲載することは無かったので初共演になります。羽色が違うので好き推しは分かれるところですが、よりフレンドリーなのはジョウビタキの方ですね。


▼大きな実ですが飲み込みました



▼風のいたずらで冠羽が出現






▼優しい色合い


▼ソフトな感じが似合うかも





ご覧いただきありがとうございました
コメント (4)