goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

昨日の早朝 ビックリしたこと・決意したこと

2021年06月30日 | 日記
特に写真ネタが無いので昨日のこと

早朝ウォーキングで日の出を拝みジャングルジムへ行くと登る人が
早くからそんな人もいるよね!って私はロープにつかまり腸腰筋の鍛錬

降りてこられる姿は結構な年齢、目線が合ったので「おはようございます」
ついでに「お元気ですね!お幾つになられますか」と尋ねると何と83歳
ビックリしましたがもう一つ、下から天辺まで13歩で登るそうな!

帰りながら「ヨシ明日から挑戦してみよう」と・・・

05時37分



こんなのが好きなんです


もう少しで天辺


13歩で到達らしい


天辺でつかまり運動をされていました


最後までありがとうございました
明日から頑張ってみよう!

コメント (2)

朝倉の水車 三島の二連水車

2021年06月29日 | 風景・景色
今日は三連水車から少し下った所にある「三島の二連水車」

更に下ると「久重の二連水車」もあるようですが
今回はそこまでは行っていません。

三連から徒歩2分




この水車は木材が新しいので作り替えられたばかりかな
水害等で被害がなければ5年周期らしい


















二連水車の横も無事に田植えが終わっていました
もう少し水があれば・・・
ここでも勝手なことばかり思ってしまいました


朝倉の水車シリーズはこれでお終い
最後までありがとうございました

勢いのある水音はYoutubeで
 
コメント (6)

朝倉の三連水車 遠くに耳納連山

2021年06月28日 | 風景・景色
今日の三連水車は正面(水を流す側)から撮ったものです

水車が稼働したのでこのエリアは田植が終わっていましたが
下流の一部ではまだ田植えをされていました。

こちら側は至近距離で見られます







アサガオ・カンサ・アガパンサスが彩り






田植えが終わったばかり




遠くの山は耳納連山(みのうれんざん)
もう少し水がはってあればクッキリですが・・・


最後までありがとうございました

勢いのある水音はYoutubeで
 
コメント (4)

朝倉の三連水車 勢いのある水音

2021年06月27日 | 風景・景色
今日の写真は
福岡県朝倉市のシンボル「三連水車」(国の史跡文化財)

ローカルニュースで「6月17日から稼働」
との報道があったので行ってきました
この水車は約2km離れた筑後川の水を田んぼに運んでいます。

水路下流には二つの「二連水車」もあります。

今回は道路側(右)から撮ったもの

水路→奥が上流






現役で農地をうるおしています


















「水しぶき」暑さを忘れる!

最後までありがとうございました

勢いのある水音はYoutubeで
 
コメント (2)

アガパンサス 白い雲とのコラボ

2021年06月26日 | 園芸・植物

今日の一枚は花期が終わろうとしている
アガパンサス

撮るのが苦手な花の一つです
アップは止めてトイ風で見上げた白い雲とのコラボにしてみました。























最後までありがとうございました

コメント (4)