昨日、実父が死去しましたので、しばらく記事の更新を休止します。
何時もご訪問頂いている皆様には大変申し訳ございませんが、再開時に訪問させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
コメント覧は閉じています。
今日から三連休がスタートしますが、私は仕事でーす。このところほとんど残業をしていないのでこんな時に溜まった仕事を片付けなくてはなりません。結局、普通の連休になりましたが、連日仕事の方もいらっしゃいますのでこんなことで愚痴ってはいけませんね。
仕事をする上で損をしてでも手に入れるべきものは「信用という名の財産」です。我がままばかり言って目先の小欲に惑わされてはいけないせん。いつかその「信用」があなたを助けてくれることでしょう。そんな意味も含み今日は仕事に頑張ってきます。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
今日の写真は11日(日)の空模様です。巻雲(けんうん)の部類に入るのでしょうか?初秋を感じさせる雲でした。写真が無いのでこんな普通の空(レア度★)でも掲載です。
週末となりましたが第三月曜日の19日が「敬老の日」となっていますので、3連休の方も多くいらっしゃるかと思います。気になるのは天気ですが台風、前線の影響で傘マークの地域が多いようです。しかし気温は落ち着いて平年並みに戻るそうですから楽しんでください。また、敬老精神をお忘れなく。チョット早いけど・・・遅れてごめんね!もありますよ。
今週もいろいろ忙しかったですが忙しいとは、「心を亡くす」と書きます。しかし、そんな忙しい時だからこそ心を細やかに働かさなければいけませんね。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
今日は花の金曜日なので久しぶりに花写真「マンデンビラ」です。暗めの写真が続いていたので何かしら気分も明るくなったような気がします。しかし、花写真はこれだけで後が続かないのが残念です。
ここ数日、昼間の暑さには閉口しますね。いったい何時までこんな気温が続くのでしょうか?私の会社でも屋外で仕事をされる方もいますがこの残暑には参っていました。早く涼しくなーれ!!
さて、我々仕事をする者として知っておくべきことが最低二つあります。
ひとつは、仕事が生活の糧だけのものになった時、それは「苦役」になる。もうひとつは仕事の中に自分の生きがい、夢を見つけた瞬間、一生をかける「偉業」に変わることです。しかし言うは易く行うは難しですね。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
写真は13日(火)早朝、西に沈んでいく中秋の月を撮ったものです。朝焼けが西の空をほんのり染めてグラデーションも綺麗した。毎日、暗めの写真ばかりで申し訳ありません。(拡大しますよ)