天気は回復しましたが昨日は肌寒い一日でした。季節が一ヶ月逆戻りして4月の気温だったそうですよ。5月はGW等も有り楽しい月でしたが今日で終わりですね。次の楽しみは「夏休み休暇」位しか思い出しませんが、ずいぶん先のことなのでピントきませんね。
こうやって人間は何かしらの目標を持て幸せを掴みに行くのですが手を握ったまま、何かを掴もうとしていることが多いのではないでしょうか?何かを掴みたければ、一旦握った手は開かなければなりません。 当たり前のことですが、これが難しい。掴んだもの、握ったものはなかなか離さない人間の習性。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
写真は昨日の「モミジ」の下を流れる小川を撮ったものです。と、沢蟹さんが私をじっと見ていましたので、撮ってあげましたが顔が怒ってるような気がしてなりません。夏だったら少しは清涼感があるのでしょうが、今の時期は特に何も無いですね。
早いもので五月も残り二日、明日までとなりいよいよ本格的な梅雨の季節が始まりますが、福岡はまだ梅雨入りが発表されていない状況です。昨日までは台風2号の影響もあり雨・風でしたが、週間天気予報では今日から日曜日まで「傘マーク」無しの状況です。関東甲信まで梅雨入り(27日)となっていますが、さて何時頃なのか?どうでもいいことですが気になること。
気になるといえばプロ野球、福岡ソフトバンクホークスが交流戦10戦負け無し(8勝2分)どこまで伸ばせるか?
今週のささやき
~~じっくり根を張ろう~~
根を張ることは大変な作業だし時間も掛かります。しかしその辛い作業をしない限り、元気な芽は出ないし綺麗な花は咲きません。また嵐が来ると直ぐに倒れてしまうのでじっくり根を張ることが大切です。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
写真は四王寺山に登っている途中で撮った沢を覆った「モミジ」です。右側のモミジには種が沢山付いていました。写真の暗い下の方には沢(さわ)が有りますので夏に来ると涼しいだろうなぁーと思います。
昨日は一日中雨が降っていましたので、おやじ得意の家ゴロゴロをしておりました。今日は九州南部に台風2号が接近しており引き続き雨模様です。土日が雨だと散歩にも行けず、ながらの記事写真も撮れないので、今週の写真をどうしようかな?と自分の計画性の無さで課題を抱えております。先週木曜日からの写真も無理矢理感が有りましたが、今週はそれを上回る写真になることは必至です。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
写真は四王寺山に登った時に撮った「アザミ」です。合わせて蝶々が蜜を吸っていましたので遠目ですが撮ってみました。今日の写真はあくまで「アザミ」が主役ですよ。写真が無いので二日に分けて掲載することも考えましたが・・・蝶々を撮りに行った訳では無いので気前よく一日で終わり。
昨晩は友人達とJR博多シティにある加賀屋さんで食事会(ディナー)をして美味しい料理、会話で楽しい時間を過ごすことができました。私は記念撮影をすべくコンデジを持参していましたが、一緒に参加した綺麗どころ、個室を担当された仲居さんに目が釘付けとなり結局、お料理の写真は撮るのを忘れてしまいました。
そんなことで出席した年齢層、お酒を飲んだことを考えると、何を食べたのかもう忘れているでしょうから、献立を載せておきますね(老眼の方のために拡大しますよ)。
それと、私が気に入った色合いの九谷焼の磁器がありましたので撮っておきましたが、お聞きするとそれなりのお値段だそうです。人生を楽しくする方法として、日常と違った空間・時間を作って楽しむのも一つかもしれませんよ。それでは次回を楽しみにしております。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
今週も週末になりました。何時も自宅と職場の往復ばかりの生活をしていると、世間に疎くなってきます。しかし今夜はとある謎の?怪しげな?食事会に行ってきます。仕事絡みの酒宴であれば時々は行っていますが、今夜はまた違った場なので美味しい料理を食べながら楽しいお話が出来そうです。人生において気分転換を上手に出来れば更に楽しいものとなりますが、現実はなかなか難しいものですね。
そうそう梅雨が福岡を飛び越えて中国、四国、近畿地方に入ったそうですね!!もう来なくていいですよー!!
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
写真は昨日の続きで西側を見た光景です。高架道路が横切っていますが、福岡都市高速5号線です。この手のくだらない写真は今日で終わりですよ。明日からまた花かな?