goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

シラン

2011年05月21日 | 園芸・植物



 まだ梅雨には早いですが昨日から蒸し暑くなってきました。真夏日の処もあり一気に夏モードに突入した感じですが、私は暑さに強いのであまり苦になりません。今年の夏は”節電”で冷房控えめの夏となりますが、2年前から夏は冷房無しで乗り切りましたので、今年も頑張ってみようと思います。さすがに来客があった時はスイッチを入れて失礼がないようにしていますよ。
 エアコンは体調・年齢により熱中症予防に必要不可欠な場合もありますのでドライ運転、冷房運転の機能を上手く使い分けて節電に努めてください。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
 
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

 写真はGWに撮っていた「シラン」です。パソコンの中に眠っていたものを探してきました。たぶんホワイトバランスの設定を間違っていたので没写真にしたのだろうと思います。しかしシランは強健な花でまだ咲いていますので掲載OKとします。(花色がチョット違いますが、雰囲気だけでも)

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント (2)

博多埠頭(4)

2011年05月20日 | 風景・景色



 ここのところ良い天気が続いていますが、「乾燥注意報」がでていますよ。梅雨前の乾燥した空気なのですが福岡では黄砂が空気中の水分を吸収して更に湿度を下げているのだそうです。
 そんな中、日差しが強くなればなるほど草木が色とりどりの花を咲かせ、甘い香をふりまき、美味しい実をつけ虫や鳥を誘って自分たちの命をつなげています。今はダイナミックな命の営みの時期なので、私も元気をだしますね。(そんな歳でもないだろう!?って声も聞こえますが・・・)
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
 
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

 写真は5月7日(土)に浜田省吾のLIVEに行ったときに撮影したものです。以前にも同じような写真を掲載したので没写真でしたが、昨日が空(夜空)だったので今日は海です。遠くに見える大きな建物がLIVE会場の「マリンメッセ福岡」です。何だかんだとこじつけていますが、実は写真ネタが無いのですよ。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント (2)

月が昇る

2011年05月19日 | 風景・景色



 最近は仕事も順調に進んでいましたが、昨日は壁にぶつかりどんなに頑張ってみてもうまく行かない状態となりました。どれだけ無駄な時間を費やしたことでしょう。しかし、そんな壁を乗り越えないとプロになれないことは長年経験から知ってはいますが、その場になるとなかなか冷静な対応が出来ませんでした。(/ω\)これも経験からですが、うまく行かない時に目には見えませんが”大きな力に委ねてみる”と意外にうまく流れるものです。チョット抽象的ですかね!?
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
 
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

 写真は昨夜の「月」です。昨日は空の話をしていましたが、21時過ぎにバルコニーに出ると月が昇っていましたので、手持ちで撮ってみました。下手な花の写真が続いていましたので、雰囲気を変える意味で掲載しました。同じ時間にこの月を見ていた方も多いかもしれませんね!?何を想いましたか・・・?

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント (7)

ツキヌキニンドウ

2011年05月18日 | 園芸・植物



 今日は特にネタはありませんがここ最近、下手な花の写真ばかり掲載しています。以前は空(朝夕)・雲の様子を時々撮って掲載していましたが、ここのところ空写真を撮っていません。理由は自宅にいる時間が少ないこともありますが、綺麗だと思う空が無いのも事実です。何時もモヤーっとしています。いったい五月の「五月晴れ」「青空」は何処にいったのでしょうねー。ブログの訪問をしていて「青空」を見ると羨ましく感じるこの頃です。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
 
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

 写真は日曜日に撮った「ツキヌキニンドウ」です。つる性ですが、屋根まで伸びた背丈の大きなつるでした。ツニヌキの由来は”葉から突き抜けて”に由来するそうです。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント

マツバギク

2011年05月17日 | 園芸・植物



 昨日は残業をしていて時間に追われていましたが、中途半端な仕事という選択肢をしてはいけないとつくづく感じました。
いつかはやらなければならないのですが、今日は仕事を止める、しないという選択肢はあっても中途半端という選択はないのです。その日で終わらない仕事を長時間やっても達成感が無いし、時にしてだらだら仕事になってしまいやる気まで失ったら元も子もないのです。何事も自身のけじめを持っていないといけませんね。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
 
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

 写真は「マツバギク」をズームしたものですが、今の時期の花には何かしらの虫が寄ってきていることが多いですね。花も虫さんも子孫繁栄のために一生懸命その時を生きているのです。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント (4)