goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

ヒヤシンス

2015年02月01日 | 園芸・植物























2月を如月(きさらぎ)
他には梅見月(むめみつき)、木目月(このめつき)の
別名があるようですが、こちらの方が体感に近く覚えやすい!
私だけかな!?


今日の一枚は”ヒヤシンス”
またピンクばかりになりました。
(*^-^*)

ブログランキングを『投票』 して頂くと幸いです
 
        
 にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« チューリップ | トップ | カランコエ ベラドンナ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiroki-nara)
2015-02-01 09:01:13
ヒヤシンスの写真みせて頂き

有難うございます。

花って良いですよね。

癒してくれます。
返信する
Unknown (umi)
2015-02-01 19:02:28
ヒヤシンス、もうこんなに綺麗に咲いてるんですね^^
春の花って感じがします
ヒヤシンスっていうと、
小学生の頃、学校で水栽培で育ててた記憶が蘇ります♪
返信する
ありがとうございます (hiroki-naraさんへ)
2015-02-02 09:00:17
おはようございます!

連日のコメント
こちらこそ、ありがとうございます。
<m(__)m>

花屋さんは既に春の花でいっぱいでした。
しばらく掲載しますのでまた寄ってください。
(^O^)/
返信する
早春の花 (umiさんへ)
2015-02-02 09:08:53
オハヨウございます。

ヒヤシンスは早春の花
こんなに早く、、、温室育ちかな!?

このヒヤシンスは
”びっくりヒヤシンス”だったと思います。
(1個の球根から複数の花芽)

私も水栽培の思い出が・・・
50年前の記憶が残っています。

2月を乗り切れば直ぐ春!!!
頑張ってください。

返信する

コメントを投稿