♪ テディベアHOUSE 

家庭料理、自作のテディベア。日々の生活

創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢

2020-12-25 | モラタメさん
モラタメさんより 創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢をいただきました。

お鍋や湯豆腐など暖かいお料理が美味しい季節に嬉しいです!!

ちょっと贅沢な京の味とのこと



聖護院かぶらの特徴はきめ細やかで柔らか、千枚漬けをはじめ京のなくてはならないお野菜だそうです。



ポンズって便利ですよね~

カツオのたたきに焼肉に焼き魚、餃子にサラダにから揚げの下味にもちろん我が家でも大活躍です。



コロナ太りでダイエット中の家族に簡単お漬物を作りました。

ニシン漬けの我が家バージョンです。

野菜に塩をふって水けを出して絞った後に創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢を足して身欠きにしんを入れました。
身欠きにしんは塊のまま入れて、水分を吸って柔らかくなったらハサミでカットします。



開封するとさわやかな柚子の香りと豊かなお出汁の香り~

聖護院かぶらともみじおろしも存在感があってワンンランク上のポン酢って感じです!!

身欠きにしんって結構脂が乗っていてコクがあるからこの創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢がピッタリ合います。

ウマ~!!!!お魚とお野菜とさわやかなポン酢のマリアージュは最高でした。

パリパリ、ポリポリ、お皿に山盛り食べてしまいました。

創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢

お勧めですね~

あっという間になくなりそうです。

創味って本格的な調味料を作っていますよね。

だしまろ酢とかシャンタンとか既に全国区ですよね。

夏に創味のつゆで素麺を食べたときは衝撃の美味しさでした。

私的には最近大注目です。

ごちそうさまでした!!!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿