7月6日・月曜日
2015年のW杯カナダ大会が、幕を閉じました
長い長い長い…本当に!!!!長―――――――い!!!予選を勝ち抜き
最後の最後「FINAL」まで見事!!!勝ち進んだ「なでしこ」
残念ながら…オンタイムで応援は出来なかったけど…
帰って来て、なでしこのニュースをハシゴして
思いっきり!!!泣き倒し
ようやく…気持ち落ち着いたところです。
4年前の2011年…
3.11の東日本大震災で、日本中が悲しみにくれていた毎日
「これからどうなるんだろう…」
何をして居ても…
苦しくて、切なくて、涙しか出てこなくって…
そんな…暗闇の中でもがき苦しむ日本に…
なでしこのみんなが、光を投じてくれた
あれから4年…
苦しい試合を、一つ一つ確実に!!勝ち進み
また…なでしこのみんなは、日本中に「感動」の光を投じてくれました
アメリカは…やっぱり強かった
本当に!!!あっぱれなアメリカでしたが…
ピッチを駆け巡る、小柄ななでしこのみんなの姿が…
本当に!!!必死で、一生懸命で…
涙がぽろぽろこぼれて、こぼれて…感動で、心が熱くなりました
残念ながら「準優勝」だったけど…
世界のTOP2
チカラいっぱいのパチパチを贈り
「ありがとう」と感謝の想いを伝えたいです。
やっぱり…スポーツはいいですねぇ大好きな私は…また、「4年間」の長い旅に出かけますが
4年後も…
また、「同じ感動」に涙流せますように
なでしこのみなさん!
佐々木監督、コーチ、スタッフのみなさん!
なでしこを支えてくれていた、たくさんのみなさん…
本当に、お疲れ様でした
たくさんの!!!笑顔も、夢も、感動の涙も流させていただき…
本当に、ありがとうございました
なでしこのみんなにいただいた、たくさんの!!!「感動」をいつもでも心の底に輝かせ
また、明日から、私も「自分の出来るコト」一生懸命頑張ります
あっ!!!
Noアラシゴトの記事で、すみません
どうしても…
2015年のW杯終わりに、書きたかった想いでした。
4月23日・木曜日
花冷え&雷雨・突風の…大荒れの日が続いた4月でしたが…
ようやく…お天気安定して、「心地よい春」の陽気の一日でした。
気付けば…
10日ぶりの更新です。
大変ご無沙汰しており、申し訳ありません
先週、身内の不幸があり
本当に!!!悲しみにくれ
忙しさにおわれ、心労・疲労の日々を過ごしていました。
初七日も終り…シゴト復帰もして…
ようやく、「日常」が戻って来ました。
「嫁入り道具」の一つとして、実家の母が作ってくれた「喪服」
「しつけ糸」を切って、初めて袖を通しましたが…
いやいや…本当に!!!バッタバタの毎日。
眠るコト、食べるコトもままならない日々でしたが…
「しっかり!!門出の日を見送ろう!!」
そればかりを考え過ごしていました。
お通夜の席で、ご住職さまから…
「今、皆が、『もっと会いに来れば良かった』『もっとこうしてあげれば良かった』と…
後悔の念に押しつぶされていると思います。」
…と言われ…気丈に我慢していた涙があふれて来ました。
「また、今度行くね!」
「そのうち会おうね!」
実家の両親のとこにも、ゆっくり行けてなかったし…
友達にも、なかなか会えない日常でしたから
これからは、「最後の時」後悔の念に押しつぶされないように…
会いたい人には、たくさん!!!会って、話して、笑おうって、心に誓いました。
どうか!!!
これを読んでくれたかた…
ご両親に…おじいちゃん、おばあちゃんに…
友達に…たくさんたくさん!!!会いに行ってくださいね。
たくさんしゃべって、たくさん笑ってくださいね。
どんなに会って、しゃべって、笑っていたとしても…
「最後の時」、絶対!!!後悔すると思いますが…
きっと!!「良かった」って思えますからね。
誰しも迎える「最後の時」
「充実していて楽しかった」って思えるように…
また今日からも、目の前にあるコトを、一生懸命頑張ろうと…
ココロに誓いました
そんなこんなで。。。
すっかり!!!ご無沙汰しておりました
まだ、ココロにぽっかり穴が開いて
心労つのり、かなり!しんどいですが…
また…ぼちぼち…アラシゴトして行きますので
これからも宜しくお願いします。
3月26日・木曜日
ご無沙汰しております
20日に記事upしてから…
ホント!!!!バッタバタの一週間を過ごしておりました
ようやく…長男の受験が終わりました
一年間…
観たいTVも
やりたいことも
行きたいところも
会いたい友とも逢わず
色んなこと我慢して!我慢して!!
ただ…ひたすら…「志望大学」に合格するために…
一年という長い長い時間を費やして臨んだ「受験」
ようやく…長男も、私も「卒業」出来ました
難関大の壁は高く!険しく!!!
なかなか…結果が出ず
悩み尽きなかった一年でした。
前期試験での「まさか!?」の結果に…
激震が走り、家族中、ものすごーーーく!!!落ち込み
「(受かっている)私立大に決めてもいいよ???」
…と弱音を吐く母(私)の意見をばっさり切り捨て
「後期試験(国立大は、前期と後期と2回チャレンジ出来る学校が多いです)行くから
ホテルと新幹線押さえて!」
…と…奈落の底から這い上がった長男
気持ち切り替えて後期試験に臨んで
その努力が…ようやく…花開きました
いや…我が子ながら…あっぱれだよ
その強い精神力は…すでに!!!私を超越していると
私の子育ては、間違ってなかったと…
強くなった長男を見て、感じて…涙があふれました(T_T)
そんなこんなで…
ようやく!!!決まった「未来への一歩」
今…人生初くらいの…「バッタバタ」です
仕事は、期末・年度末で…超!!!忙しい
一週間で、長男の新生活の準備してあげなきゃだし
脳内、フリーズしていて…大変です
19年間…ホントに…大事に!大事に!!育てあげた長男。
転勤族のもとに生まれて…苦労ばかりの少年時代でした。
小学校は3回も変わっていて…
友との別れも…
新しい友の輪に入る苦労も…
たくさん!たくさん!!させてしまいました
でも…泣き言ひとつ言わず、ホント!!!元気に、よく両親についてきてくれました
19年間…大切に育て上げた長男
いよいよ!!!「荒波」に送り出す時が来ました
心配だし…不安いっぱいだけど
私の、両親も…きっと!!!こんな気持ちで、私を大学に出してくれたと思うから…
自分のチカラで突き進んだ…「夢の一歩」
しっかり!!!送り出してあげようと思います。
たくさんのかたが…長男や私にエールを送ってくださり
ホント!!!心強かったし
ありがたかったから
長々と…ジブンゴト綴らせていただき…
すみません&ありがとうございます
一緒に頑張っていた…全国の受験生&受験生の家族のかた
ホント!!!お疲れ様でした
見事!!サクラ咲いたかた
本当に!!!おめでとうございます
日々の努力が…そして…家族のサポートが、そのサクラを咲かせたと
たくさんの人に感謝の春ですね。
そして。。。
願い届かなかったかた…
「来年」があるかたは…今の「悔しい気持ち」決して!!!忘れずに…
どうか!!!来年こそは、大輪のサクラ咲かせてくださいね
人生たくさんの!!分岐点があって
その分岐点の先には…たくさんの「道」がつながっているから
進んだ「道」を、思いっきり!!!輝かせてくださいね
本当は…
たくさん投じられたCMについてupしようと思っていたけど…
ここで一度upします
3月13日・金曜日
一週間、お疲れ様でした
期末・年度末
本当に!!!目のまわる、激務な毎日を過ごしていて
なかなか…
ココをup出来ない「日常」が続いています。
ただ…
東日本大震災があった時…
いつもと変わらない
なにも変化の無い
「日常」
…が、どれだけ!!!尊いものかを実感させられました。
そんな…激務に追われている「日常」のなか…
ふと見た…これ
こちらのブログ「嵐と笑顔の日々」が…
ちょうど!!!「2,000日」目を迎えました。
忘れもしない…
5×10のアニコン
今まで、当選し続けていた「嵐コン」で…
初めて「落選」を経験
あまりのショックで立ち直れず
ずっと!!!真っ暗闇の「奈落の底」をさまよい続けて…
「これじゃいけない」
立ち直るために始めた「ココ」
5年と半年が過ぎようとしています。
upした記事「2,724」
この記事、一つ一つに…
私の「想い」がたくさん詰まっていて…
その「想い」に同調してくれるかた…
厳しいおコトバをいただいた時もあります。
たくさんの人に支えられ
嬉し涙も、悲し涙もたくさん流した2,000日。
今日、あらためて…
支えてくださるかたに、感謝の想いを伝えたいです。
「ココ」のおかげで、大切な友達になれたかたもたくさんいらっしゃいますし
顔は知らないけど…
いつも「つながっている」…素敵なかたに支えられている事も、実感してます。
5年半で…生活も変わり
前みたいに…なかなか!!!記事も書く時間も無くなり
嵐情報もup出来ない現状でありますが…
変わらず…
顔を出していただいているコト
毎日、実感しておりますし…感謝しております
この先…
私を取り巻くシゴトや、家族の状況次第で、up出来ない日もやって来ると思いますが…
どうぞ…
それまでは、遊びに来て…
たまにはコメントも残していただければ、励みとなります。
2,000日
もう2,000日??
いやいや…「まだ2,000日」
これからも、ぼちぼちupして行きますので…
変わらずお付き合いくださいね
たくさんの感謝を込めて
「いつもありがとうございます。ミッキー」
3月11日・水曜日
「あれから4年」
東北を…日本を…
悲しみと恐怖に陥れた「東日本大震災」から
4年の月日が流れました。
午後2:46
忙しい業務の手を少しだけ止め…
手を合わせ、鎮魂の想いを東北に送らせていただきました。
毎年…
この時期になると、「あの日」の恐怖の映像が流れ…
「あの日」の想いに胸が締め付けられ…
また今年も…涙があふれています。
「あの日」
感じた恐怖や、悲しみ…
そして…
「微力だけど…何でも出来るコトをしよう!!!」
未曾有の災害で、一人一人が「感じたこと」
また今年も…思い出させてくれました。
大切な人を亡くして…
その辛さは、きっと。。。一生ぬぐいきれないと思います。
だけど…
そんな想いをした被災地のかたが…
「いつか。。。3.11が、元気や笑顔になれる日になれればいいなぁ。。。」
と語っていました。
「今出来るコトを精一杯」
どうか!!!
「3.11」が、いつか…復興の日として…たくさんの人が笑顔になれる
そんな日が来るために…
自分の「精一杯」で、日々を過ごそうと…あらためて実感しています。
「あの日から4年」
あの日感じた想い、恐怖、涙は・・・決して!!!忘れません。
どうか!!!
一日も早く…東北が復興しますように。
辛い想いをしているかたに、笑顔が戻りますように。
日本のみんなが…世界中のみんなが…「人を想える」優しい人でありますように。