goo blog サービス終了のお知らせ 

Blogマニアック(仮)

言いたい放題言うBlog
タイトルが(仮)なんで、タイトル公募してましたが、いいのがこないんでこのまま続行します

タイフェス&訃報

2012-05-20 20:47:37 | たわいもないこと
朝、新今宮の駅のマクドで朝食。フィレオフィッシュセット。
薬飲んで、とりあえず難波パークスへ。
朝から仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦観に行った。
1000円で観れた。
ちょっとうとうとしながらだったが、けっこう面白かった。
昼飯はうわさのバン麺食いに樹へ行った。
めっちゃうまい。400円でいいのか!
その後JR難波まで歩き、大阪城公園へ。
土日は大阪城公園でタイフェスやっていたのだ。
これがメインの目的。
 
会場は人がいっぱい。長蛇の列がいっぱい。
出店数も多く、イベントもやってて楽しい~
スイカジュースを買い、うろついてるとムエタイのショーが始まりました
  
結果引き分け
暑くなってきたので、マンゴーのかき氷を買って食ってるとファイヤーショーが始まりました。
 
そのあと熱中症と過労で救護所で倒れ小一時間ほど眠った。
その後バイク屋に電話したら訃報。
修理費に8万~9万、工賃に35000円とか言うので、即廃車決定。
親に連絡して、土曜日中に帰ることに。

後、小物買いにお店回りをした。
ゆうほうって店で発見した鉄製のフィギア。

これは、タイのバンコクにあるお店から直接仕入れてるそうです。
ちなみに仕入れ先はバイヨークスカイタワーの近所です。
めっちゃ精巧に出来ています。
おなかすいてきたので、世界一おいしいと言われるマッサマンカレーを購入してみた。
辛くなくて、ピーナッツが入っている。ココナッツミルクの甘さがほのかにする。
肉はチキンのようだ。
うまいんだけど、世界一ではないかなと思った。
足りないのでパッタイも購入。
これは持ち帰り。
そのまま梅田へ行った。
ヨドバシカメラに行こうとしたが、駅裏が大幅リニューアルされてて迷った。
ヨドバシカメラで用事をすませ、バスのチケットを購入しすぐに家に帰った。
バスの中でパッタイを食らってモンハン三昧。
帰ってから剛に電話。
愚痴を聞いて貰った。
その後うっちから電話きた。すまんうっち。
屋台で買ってきた物はこちら。

プリックリーヒートの新作、タイ語ステッカー、ヤードム。
ヤードムは昔覚醒剤の成分が入っていたので輸入不可だったのに、成分変わったのかね。
使ってみたら鼻がスースーします。

そんで、今日の朝から保険屋に電話してバイク屋に確認に行った。
剛、足代わりにしてすまん。
疲れたので、RSもまともにできない。
明日印鑑もって廃車手続き行って来ます。


凹んでます

2012-05-20 20:14:50 | たわいもないこと
木曜日に大阪へ行こうとしてバイクで出発。
ところが泉佐野の途中でエンジンが焼き付いて止まってしまいました。
現地のバイク屋探して2kmほどバイクを押して行ったところ、休み。
仕方ないので、南海の駅まで押して行って預けて天下茶屋まで行った。
そこで地下鉄に乗り換え、堺筋本町まで。
インド領事館にビザを申請しに行った。
ところが、いつの間にか申請方法が変更になっていた。
しかもビザ申請受付が領事館じゃなく、別の所にある受付センターに変更になってるし、インターネットで事前予約がいるし、写真サイズも変更になってる(5㎝×5㎝)
なおかつ受付もちょっとでもミスがあったら返却だと。
金曜に申請しても上がるのは火曜日。
火曜日までも大阪にいられん。
なので、とりあえず飯食いに麦酒食堂へ。←ビール食堂
  
ランチセット650円。
タイ米に目玉焼きとスープ。それに好きなおかず2品
ウドと肉の煮物とラム肉のマッサマンカレー炒めにした。
結論めっちゃ美味かった!!
その後、ネットカフェでインドビザの申請書類だけでも作っておこうとアクセスするも、英語のため苦戦。前のビザNoなんか覚えとるかい!!
後で受け付けセンターのインド人にチェックしてもらったらスペルが違うだの、前のビザNo書けだのさんざん言われた。電話で東京に聞いたらNoneでいいといったのにな。
しかも郵送でどうしたらいいのって東京のセンターに聞いたらWeb観てくださいって。
Web嘘ばっかり書いてるやんけ。
全部昔の書式やんか。
頭来たんで宿探し
今回は釜が崎のビーバー2、1000円也。
エアコンがガタガタゆうとったw
飯は近所の食堂でチキン南蛮定食500円
部屋に戻って爆睡。
翌朝チェックアウトして速攻バイク取りに行った。
バイク屋開いてる。見て貰うとプラグから火が散ってないって。
とりあえず買ったバイク屋に電話したら、取りに行くのに25000円とか言うし。
しかたないので軽トラをレンタルで田辺まで輸送することに。
バイク屋の親父に3000円払い、大急ぎで田辺まで高速とばす。
往復の高速代3400円
田辺のバイク屋におろしてそのまますぐに和歌山市内の支店まで返却に行った。
7時までの約束だったが、渋滞で遅れた。
でも待っててくれた。4480円とガソリン代1700円。
しかも丁寧にも和歌山市駅まで送ってくれた。
また新今宮まで乗って、釜が崎目指す。
到着後とりあえず焼きそばを食った。
駅前で中国人がマッサージの勧誘。うっとおしい。
今度はちっとましなホテル。1200円。
銭湯が近くにあったので、久しぶりに入った。
懐かしの雰囲気。飲み物も充実。ラムネを飲んだ。
戻ってTV見て、モンハンやってたら2時回ってた。
疲れてきたので寝た。
最悪の2日間だった。
続く・・・・