goo blog サービス終了のお知らせ 

スペインへ行きたい Wanna go to Spain

観光が目的ではなかったスペイン
でも行ったら魅せられた。

サグラダファミリア

2006-01-20 22:21:08 | サグラダファミリア
サグラダ・ファミリアは、見るところによって様々な様子を見せてくれます。
この角度から見ると、近代的に見えます。
ここは受難のファサードと呼ぶみたい。
この場所から反対側へ回ると、古くて重々しい感じがします。
生誕のファサードと呼ぶらしい。

The Façade of Passion looks like modern.

またサグラダファミリア

2006-01-19 21:38:54 | サグラダファミリア
ガウディの名前は、昔聞いたことがありました。
五木寛之が、月刊誌「野生時代」の中で紹介していて、
変な建物だなと感じたくらいでした。
実際に見ても、やっぱり変でした。
その時の写真も工事中でしたが、今も工事中。
古い建物だと思っていましたが、まだ作っているんだから新しいんですね。
でも、1882年から建設が始まったようだから、やっぱり古いのか。
サグラダファミリア、の塔の先端にある飾りはオレンジで、意外と派手。

サグラダ・ファミリア

2006-01-18 22:45:44 | サグラダファミリア

スペインで一番驚いたのは、ガウディの建築物です。
こんなものが、街のあちこちにあるのですから、1日中楽しめます。
サグラダ・ファミリアは、バルセロナの中心のカタリューニャ広場から北東にあります。
この日は天気も良く、観光客でにぎわっていました。
僕は観光バス Bus Turistic(1日15ユーロ) で回ったけれど、地下鉄を使ったほうがよかったかも。ランブラス通りを海に向かって歩いていったところに、観光バスの案内所がありました。
観光バスは一方向の循環バスで、逆周りはありません。
おまけに、あちこちに停まるので、時間がかかります。
バルセロナ市内の名所には止まるので、1日でいろいろなところを回りたい人は便利かもしれませんが、行きたいところが決まっているのなら、バスや地下鉄で行ったほうが速いですね。

I was very surprised by the Gaudi’s architecture.
The Sagrada Familia is located in the north east of Barcelona.
The tour bus is popular for tourists.
But it is a one way circle bus, so it takes much time if you want to go buck way.