連日、新聞やテレビを騒がせている、ミートホープ社の牛肉偽装事件。最初は、単なるB級事件だと思っていたのに、なんでこんなに大騒ぎになってるんでしょう?
だってさ、豚肉が混入されていたって言っても、コロッケでしょう。コロッケ自体、肉の含有量が少ないのに、それが牛だろうが、豚だろうが、いいじゃん、って思うのは僕だけ?
現に、誰も気づいてなかったし。
イスラム教徒ならともかく、みんな、ラーメンとか食べてるでしょう。確かに、アレルギーの人にとっては問題だとは思うけど、でも、連日、新聞のトップを飾るような大事件だろうか?
期限切れの材料を使っていたとか、そういう、笑えない話もあるらしいけど、それらはまだ、確証されたものではないからね。
もちろん、偽装自体は、関係者は、悪いことだから、捕まるなり、告訴されるべきだとは思う。でも、それだけの話でしょう。北海道の片隅の、一民間企業を、全国規模でバッシングするのは、ちと大人気ない。
あの社長の卓抜した悪者キャラが、テレビ向きなのはわかるけど、そういうのは、ワイドショーに任せておけばいい。
最近は、偽装とか、企業の『うそ』に対して世間が過剰反応し過ぎるよ。マンションの耐震偽装と、コロッケの牛肉偽装を、同じレベルで騒がれてもねぇ。
魚なんか、得体の知れない深海魚が、何とかダイ、って名前で売られていたりするし、回転寿司の、『アワビ』なんか、絶対、あのアワビじゃないでしょう。
そういえば、魚肉ソーセージだって、昔は、単に『ソーセージ』と呼ばれていたし、『魚肉』という意識はなかったなぁ(オレだけ?)。
それにしても気になるのは、その『牛肉』コロッケは、うまかったのか、まずかったのか。まずかったから、怒っているのか、うまかったから、腹が立っているのか、どっちなんだろ。
僕だったら、たとえ、豚肉を使っていようと、その『牛肉』コロッケがうまければ、次も買うし、仮に牛肉を使っている『豚肉』コロッケでも、まずければ、二度と買わない。
それに、コロッケの場合、どっちかというと、肉よりも、ジャガイモの産地とかを偽装されたほうが腹が立つと思うんだけどな。
だってさ、豚肉が混入されていたって言っても、コロッケでしょう。コロッケ自体、肉の含有量が少ないのに、それが牛だろうが、豚だろうが、いいじゃん、って思うのは僕だけ?
現に、誰も気づいてなかったし。
イスラム教徒ならともかく、みんな、ラーメンとか食べてるでしょう。確かに、アレルギーの人にとっては問題だとは思うけど、でも、連日、新聞のトップを飾るような大事件だろうか?
期限切れの材料を使っていたとか、そういう、笑えない話もあるらしいけど、それらはまだ、確証されたものではないからね。
もちろん、偽装自体は、関係者は、悪いことだから、捕まるなり、告訴されるべきだとは思う。でも、それだけの話でしょう。北海道の片隅の、一民間企業を、全国規模でバッシングするのは、ちと大人気ない。
あの社長の卓抜した悪者キャラが、テレビ向きなのはわかるけど、そういうのは、ワイドショーに任せておけばいい。
最近は、偽装とか、企業の『うそ』に対して世間が過剰反応し過ぎるよ。マンションの耐震偽装と、コロッケの牛肉偽装を、同じレベルで騒がれてもねぇ。
魚なんか、得体の知れない深海魚が、何とかダイ、って名前で売られていたりするし、回転寿司の、『アワビ』なんか、絶対、あのアワビじゃないでしょう。
そういえば、魚肉ソーセージだって、昔は、単に『ソーセージ』と呼ばれていたし、『魚肉』という意識はなかったなぁ(オレだけ?)。
それにしても気になるのは、その『牛肉』コロッケは、うまかったのか、まずかったのか。まずかったから、怒っているのか、うまかったから、腹が立っているのか、どっちなんだろ。
僕だったら、たとえ、豚肉を使っていようと、その『牛肉』コロッケがうまければ、次も買うし、仮に牛肉を使っている『豚肉』コロッケでも、まずければ、二度と買わない。
それに、コロッケの場合、どっちかというと、肉よりも、ジャガイモの産地とかを偽装されたほうが腹が立つと思うんだけどな。