なんだか最近旅行のカテばかりで、このブログは旅行記のサイトになりつつあります

いや~、いいことなんですが
ってなわけで久々に、お仕事カテを書いてみようかと思います
最近、美容院に行ったときに、「え~
」って言われたんですが、
10:04発車だったら、普通は「じゅうじよんぷん」って読みますよね
でもお仕事の時「じゅうじころよんぷん」って言う人が多いです。
要は頭の「0」を「コロ」って言うんですね
他にも席番を言う時
A席B席C席D席E席…ってありますが、それぞれ「アメリカ」「ボストン」「チャイナ」「デンマーク」「イングランド」
って言います。(なんでここだけ国際的なんだろう)
電話でやりとりする時があるから、「ビー」とか「イー」だとわかりづらいんですよね
10号車も「じゅうごうしゃ」ではなく「ひとまるごうしゃ」と言ったり
2番も「にばん」でなく「ふたばん」と言ったりします。
だから10号車2番A席だったら「ひとまるごうしゃふたばんアメリカ」ですね
電話で聞き間違えないようにってトコから来てるみたいですけど、業界用語みたいでおもしろいですよね


いや~、いいことなんですが

ってなわけで久々に、お仕事カテを書いてみようかと思います

最近、美容院に行ったときに、「え~

10:04発車だったら、普通は「じゅうじよんぷん」って読みますよね

でもお仕事の時「じゅうじころよんぷん」って言う人が多いです。
要は頭の「0」を「コロ」って言うんですね

他にも席番を言う時
A席B席C席D席E席…ってありますが、それぞれ「アメリカ」「ボストン」「チャイナ」「デンマーク」「イングランド」

電話でやりとりする時があるから、「ビー」とか「イー」だとわかりづらいんですよね

10号車も「じゅうごうしゃ」ではなく「ひとまるごうしゃ」と言ったり
2番も「にばん」でなく「ふたばん」と言ったりします。
だから10号車2番A席だったら「ひとまるごうしゃふたばんアメリカ」ですね


