久々に、大大大好きな草津温泉に行きました


1年ぶりぐらいじゃないかな~
ということで今回のお宿は
益成屋旅館さんです

1度泊まってみたいと思ってたんです
それは貸切風呂があるからなんです
入ると、ピカピカに磨かれた木の床。
雰囲気のあるいろりと、動きそうな
鎧。


そしてお部屋にご案内されま~す
こたつのある和室。う~ん温泉旅館ですなあ

お部屋の鍵と、お部屋専用の貸切風呂の鍵です
おほほほほほ。

まず今回は大浴場から

こちら相当すばらしいです
なぜって、
洗い場もひのき造り
そして
源泉が白旗の湯


こりゃ拍手喝采です
大きい湯船と

少し熱めの小さい湯船がありました

白旗の湯は大人気の公共浴場で、いつも混雑しているしとっても熱いので
なかなかゆっくり入れません
こちらはそのお湯を
加温なし
加水なし
で気持ちの良い温度で入れます。努力の賜物ですね
このにごり
テンションあがりすぎます

え~と、いつもの温泉味評論家としては
「酸っぱ渋しびれる」と言ったところです
飲泉できませんからね
次回へ続く





1年ぶりぐらいじゃないかな~

ということで今回のお宿は
益成屋旅館さんです


1度泊まってみたいと思ってたんです

それは貸切風呂があるからなんです

入ると、ピカピカに磨かれた木の床。
雰囲気のあるいろりと、動きそうな



そしてお部屋にご案内されま~す

こたつのある和室。う~ん温泉旅館ですなあ


お部屋の鍵と、お部屋専用の貸切風呂の鍵です


まず今回は大浴場から


こちら相当すばらしいです

なぜって、
洗い場もひのき造り
そして
源泉が白旗の湯





大きい湯船と

少し熱めの小さい湯船がありました

白旗の湯は大人気の公共浴場で、いつも混雑しているしとっても熱いので
なかなかゆっくり入れません

こちらはそのお湯を
加温なし
加水なし
で気持ちの良い温度で入れます。努力の賜物ですね

このにごり

テンションあがりすぎます


え~と、いつもの温泉味評論家としては
「酸っぱ渋しびれる」と言ったところです



次回へ続く


