相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

全国の山の登山用の立体地図の紹介。国土地理院の新・地理院地図の標準地図、陰影起伏地図、赤色立体地図。登山地図、土石流災害避難地図、津波避難地図

2018年06月09日 | 長野県・関東・山梨・新潟・登山・観光案内
全国の山の登山用の立体地図の紹介。国土地理院の新・地理院地図の標準地図、陰影起伏地図、赤色立体地図。登山地図、土石流災害避難地図、津波避難地図

相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jq280

  目次。
1節。 このブログ記事の目的。
1-1節。 利用目的の例。
1-2節。 立体表示の地図の種類。
2節。 Windowsにバージョンによる、1-2節の地図を表示できるか、の説明。
3節 。 種類1。標準地図。 例。立山連峰の地図。
4節。 種類2。陰影起伏地図。 例。立山連峰の地図。
5節。 種類2。赤色立体地図。 例。立山連峰の地図。
6節。 地図の操作。。3節、4節、5節に共通。
7節。 他の山や、他の市町村の同様の地図を表示する方法。


==============================
  1節。 このブログ記事の目的。

国土地理院のホームページの、登山用に使える、立体的に表示する地図を見つけた。

  1-1節。 利用目的の例。
この地図は、例えば、次の目的に使える。

  目的1。 登山用の地図。
  目的2。 土石流災害の避難用の地図。
  目的3。 津波用避難のための高台探しと、自宅や勤務先や、通学先からの避難の道探し地図

  1-2節。 立体表示の地図の種類。
種類1。 標準地図
種類2。 陰影起伏図
種類3。 赤色立体地図
種類4。 自分で作る色別の標高地図。

どれも、国土交通省の国土地理院のホームページで提供されているものです。

  2節。 Windowsにバージョンによる、1-2節の地図を表示できるか、の説明。
Windows 8。1の場合は、1-2節の地図を、どれも、表示できる。
Windows XP のパソコンでは、標準地図は、表示できるかもしれないが、他は、できないかも。
他のバージョンでは、不明。自分のパソコンで、3節以下のことを操作・実行してみて、できれば、できることがわかる。

=======================================
  3節 。 種類1。標準地図。 例。立山連峰の地図。
次の「クリックボタンをクリックする。

標準地図。   クリック 

その地図画像見本。




次の小さい画像ボタンをクリックすると、すぐ上の地図画像をテレビ画面いっぱいに表示する。「プラス」虫眼鏡をクリックすると、1段階、拡大表示する。(画像を紙に印刷するときは、この時に、する)
InternetExplorer画面の左上スミの「戻る」ボタンをクリックすると、直前の画面に戻る。



立体表示。
地図をテレビ画面に表示して、目を
テレビ画面の表面から20センチ、
テレビ画面の下端から下15センチの距離に近づけて、地図を見ると、地図に陰影がついて、尾根は、尾根らしく、谷筋は、谷筋らしく、見える。
==================================
  4節。 種類2。陰影起伏地図。 例。立山連峰の地図。
次の「クリックボタンをクリックする。

陰影起伏地図。   クリック 

その地図画像見本。





=====================================
  5節。 種類2。赤色立体地図。 例。立山連峰の地図。
次の「クリックボタンをクリックする。

赤色立体地図。   クリック 

その地図画像見本。






===========================================

  6節。 地図の操作。。3節、4節、5節に共通。

手順6-1。 拡大・縮小の操作。 。(必要な時だけ、おこなう)
地図画面の左下の「+」ボタンをクリックすると、縮尺が1段階だけ、拡大表示される。「-」ボタンは、その逆。

手順6-2。 土地表示範囲の変更。 。(必要な時だけ、おこなう)。
 地図を表示する画面範囲の どこかに、マウスポインタを移して、
ドラッグすると、(マウスの左ボタンを押したまま、上下左右に動かすと)
その向きに、土地表示範囲が、変わる。
左ボタンから指を離すと、その時の位置に、土地表示範囲が固定される。

手順7。 「標高範囲の6色」と、「地理院地図」色と、見間違われないよう、地理院地図は、灰色に変える操作
変える方法は、2節の「選択中の情報」小画面の中の「グレースケール」文字列をクリックするたびに、「普通の色表示」と「灰色表示」に、かわるがわる、切り替わる。

手順8。 「選択中の情報」小画面の移動
「選択中の情報」小画面の、「タイトルバー」=「上端の黒色の帯状部分」にマウスポインタを移して、
ドラッグすると、(マウスの左ボタンを押したまま、上下左右に動かすと)、
その向きに「選択中の情報」小画面が移動する。
左ボタンから指を離すと、その時の位置に、「選択中の情報」小画面の位置が固定される。
  「海」の地図範囲や、「標高40メートル以上の土地範囲」に、移したいとき、など。

手順9。 地図の、ある地点の標高を知る方法
地図の、その地点を右クリックする。
====================================================
  7節。 他の山や、他の市町村の同様の地図を表示する方法。
市町村名などの地名を指定して、、「その地名が地図画面の中央に来る地図」に、土地表示範囲をかえる方法。

  2-1節の地図で、
地名を指定して、「その地名が地図画面の中央に来る地図」に、土地表示範囲をかえる方法。
地図画面の上端の「地理院地図(電子国土Web)」の右となりの余白に地名

「名古屋市」「黒潮町」「田野畑村」「富士山」「操山高等学校」「東港中学校」「東小学校」「伊島小学校」「旭岳」「層雲峡」「宍道湖」「本町二丁目」「黒部川」「児島湾」「東海自然歩道」「備中松山城」「伊勢神宮」「出雲大社」

などを入力して「虫眼鏡」イラスト記号をクリックすると
(その名前のものが全国で2個以上ある場合は、そのリストが表示されるので、1個をクリックしてから)
その地名の地点が中心に有る地図を表示する。

「論より証拠」。上記の地名の例を全部を自分で入力してクリックしてみると、どんな、からくりになっているか、が、早わかり。

「東京都墨田区」「大阪市西淀川区」「尼崎市」「西宮市」「岡山市南区」「愛西市」の地名を、入力すると、全国の、主なゼロメートル地帯の地図が表示できる。

地名は、幼稚園や保育所は、不可。国土地理院地図に登録されていない地名は、不可。
地名の文字列の途中を略したものは不可。例。「操山高等学校」を「操山高校」と略すのは不可。
「~郡」を略した「徳島県美波町」「岩手県田野畑村」も不可。「美波町」や「田野畑村」と入力して検索された候補者リストの中から見つけて指定する。
同じ「~町」や「~村」は、全国に2カ所以上有る可能性がある。同じ「~市」は2個以上は、無い。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。