相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

雄阿寒岳(北海道)登山。地図付き

2009年09月12日 | 北海道・登山案内
雄阿寒岳(北海道)登山。地図付き。

  1節。山の特徴。
頂上の標高。 1370.4メートル。
登山口の標高。 400メートル。  『雄阿寒岳登山口』バス停付近
標高差。    970メートル

山の形。 ほぼ円錐形の富士山に似た形。普通は、こんな山は『阿寒富士』の別名が付くものだが、この付近で有名な山は『雄阿寒岳』『雌阿寒岳』『阿寒富士』の3山。既に本名の『阿寒富士』がある。

円錐形で有ることは、天気が良い日は、頂上から360度見渡せる。
雨の日や強い風の日は、避けるのが難しい。

北海道の山は、高さに1000メートル加えた本州の山と、気候が同じと思え。
1370メートル+1000=2370メートルの山と思え。
北海道の雨は、水平方向から降るのは普通。下から上に向かって降ることも多い。だから雨具はポンチョではだめ。カッパを必ず持参。


  2節。交通。
釧路駅からバス(阿寒バス)で行く。

阿寒バス阿寒湖営業所ホームページ。  クリック 
の『定期路線バス』ページの
『釧路駅前』発・『阿寒湖畔』行きバス。
に乗って、終点少し前の『雄阿寒岳登山口』バス停で下車。


電話。0154-67-2205
釧路駅前⇔釧路空港⇔鶴公園⇔阿寒町⇔丹頂の里⇔阿寒湖畔
阿寒バス・携帯サイト  クリック 

  3節。登山。
登山口バス停から、登り4時間。
地図2の通り、登山口バス停から次郎湖を通り過ぎるまでは、注意。
登山口に入ってしまえば、1本道だからわかり易い。
やせ尾根や、がけの斜面を横断、は無い。登ってまた下る、は無い。
登り、約4時間。下り、約3時間。
頂上付近は地図3を参照。頂上付近でガスがかかっている時は、下山道を慎重に探す。

=================================================
  加筆。 2019年5月2日
このブログ記事の
最新の国土地理院地図    クリック 
(簡単地図が使えなくなったので)
地図の操作。
縮尺変更。。 地図画面の左下スミの「+」ボタンをクリックすると、1段階、拡大表示する。 「-」ボタンは、逆。
土地表示範囲を変更。。 地図表示画面範囲をドラッグする。
紙に印刷。。 メニューバー「ファイル」「印刷プレビュー」を順にクリック。
地図画像ファイルを保存。。 地図画面の右上スミの「機能」「ツール」「画像として保存」の順にクリックする。
標高を表示。。 標高を知りたい地点を右クリックすると、その地点を中央に移動して、下端に「標高:36。9m」のように表示
=================================================


  4節。地図。
地図1。簡単地図。登山口~頂上。 クリック 

地図2。簡単地図。登山口バス停付近。 クリック 

地図3。簡単地図。頂上付近。 クリック 

地図4。簡単地図。登山口~阿寒湖。 クリック 

地図の紙印刷、拡大表示、表示範囲変更の操作説明。  クリック 

地図5。Yahoo地図。雄阿寒岳、釧路駅、屈斜路湖、阿寒湖を含む地図。 クリック 
(地図5は、クリックしても表示されない時は、InternetExplorer画面の『移動』ボタンをクリックする)













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。