炊飯器で作る蒸しパンが、私の中で流行ってます。
レシピも紹介したいのですが、自己流なので人様にお教えしていいものか…。
目分量ですが…
材料
【レーズン蒸しパン】
・砂糖(三温糖) …150g
・小麦粉 …200g
・水または牛乳 …200g
・卵 …1個
・重曹 …小さじ1
・ベーキングパウダー…小さじ1
・レーズン …適量
砂糖を水または牛乳で火にか . . . 本文を読む
今日の自炊。
Menu
・豚肉のえのき巻き
・蒸し鶏のごまダレ冷やっこ
【豚肉のえのき巻き】は、豚肉うす切り肉にえのき・チーズを巻いて塩コショウを振って焼いたもの。青じそを一緒に巻いてもおいしいです。えのきよりも舞茸のほうがおいしいかも。
簡単なわりにおいしいレシピ。
うちの母親がよく作ってくれてたのでマネしてみました . . . 本文を読む
今日の夕食
・カツオ、わらさ(ブリ?)のすめし丼
・ホタテのバター焼き
・オクラの冷やっこ
カツオとわらさの量は欲張りすぎました。
シミフで半額だったので、これもこれも…と買ってしまいました。
ホタテのバター焼きは簡単でおいしい。
焼き色をつけると見た目もグー。
. . . 本文を読む
今日の夕食。
舞茸と鶏肉の炊き込みご飯。
鮭のおろしポン酢。
大根とオクラのみそ汁。
炊き込みご飯のおいしい季節になりましたね~
おこげもちゃんと出来てくれてました。
スーパーできのこ類が安くなってたので
秋鮭も身がやわらかくて、ご飯に混ぜて食べてもおいしそう。
大根は100円だったので「とりあえず買い」しちゃいました。
皿がなくて、鮭はグラタン皿に盛り付けました . . . 本文を読む
炊飯ジャーで作りました。
黒糖ごま蒸しパンです。
おなかすいていて、こんなに食べちゃいました。
材料を混ぜてスイッチを押すだけなので簡単!
くるみがあったらもっと香ばしくなりますね~ . . . 本文を読む
ちょっと気分転換に作ってみました!
食感ふわふわのスフレチーズケーキです。
家にあったもので作ったので、
材料費は500円かかってないと思います。
卵白を泡立ててふわふわにします。
手動で泡立てたので筋肉痛になりそうでした。
ひとりで半分くらいたべちゃいました!
おいしいからいいや!
おしまい . . . 本文を読む
このまえ掘ったじゃがいもでコロッケを作りました。
キャベツとパセリも自家製なので、ほとんどお金かかってません。
コロッケにする前の蒸かした新じゃがはバターをのせて食べると最高ですね!
最近のスーパーでは「手作り」と書いてあっても、よくみると「手作り風」だっだりです。
お惣菜で売っているコロッケは冷凍ものが多いですね(>_ . . . 本文を読む
おうちご飯。
【寿司めし】+【きゅうり】+【しょうが】+【青しそ】を混ぜたご飯。
その上に、スーパーで買ったうなぎをフライパンで
カリっと焼き、タレをとろり。
暑い日においしいメニュー . . . 本文を読む
お昼おうちご飯。
だいぶ、おおざっぱな料理です。
麺とスープは市販のもの。
具は、トマト、きゅうり、ベーコン、新たまねぎ、「おかひじき」。
「おかひじき」ってあんまり食べないですよね。普通。
「ひじき」ですが、海草ではないです。
たいしておいしいものでもないです、正直
からし醤油であえて食べると、まぁいけます。
新鮮なものは苦味が少ないです。
ちなみに、山形県人はとに . . . 本文を読む