goo blog サービス終了のお知らせ 

小山城南あすりーとクラブのブログじゃありません

栃木県小山市在住のイケメンランナー「ボウズ」のブログらしいです。。(こらっ!)

【祝】自己新! (2008春季陸上5000mの結果報告)

2008-04-13 22:03:48 | レース完走記
えぇ~~~っと、、何からお話始めりゃよろしいですかね?

なにせココ最近ブログの更新を控えて(サボって?)今日の為に集中してきたのでハナシしたいこと沢山ありますよっ!!

あ、でもやっぱりはやるこの気持ちを抑えきれませんので早速本日の結果報告とまいりますよ!



5000m1組目のスタートが12時40分ごろの予定でしたので今朝は8時起きですよ!9時間以上睡眠とってしまいました・・寝すぎです。。 
  天気予報通り、昨日とはうって変わって今日は寒いっ!  しかも午前中から雨もポっつらポっつらと降ったり止んだりの鈍より空模様・・  ココロも寒いです・・(えっ?)

午前11時ごろ会場入り
      天気良くないせいか、室内練習場や屋根の付いた場所はすでにほぼ満員御礼状態!  何とか女子高陸上部の横のわずかなスペースにシートを広げる我々おっさん軍団(女子高生たち、、警戒したのかすぐに荷物をすべて反対側に移動しやがったぞ!)

11時50分ごろアップ開始
      プログラムによりますとワタシは2組目の出走です。(全6組)
3組目にはきくぞうくんが、4組目にはカケルさん、いのっち君、ツノダ君が、5組目には赤☆くん、シノさんが、6組目にはこにぞうさんが出場と各組イイかんじでバラけておりますよ! 
 
それにしても本日は全体的に進行が遅れてるらしく5000m1組目の予定時刻になってもトラック上ではまだ400mハードルとかやってる始末でして・・・

13時20分ごろ
       遅れに遅れてましたがようやくワタシらの出番登場ってことに相成りまして・・
スタート地点に並びますが今回もやはりワタシともう一人以外は全員高校生のピッチピチ野郎ばかりなりっ 
 
でもねっ! もうここまできちゃ年の差なんて関係ないゼよ!!
  ちょこーーっとダケお前たちより疲れ抜けるの遅くなってたりとか、ちょこーーーっとダケ肌のハリが無くなってたりとかあるやもしれんが、走りで年の差・・関係無いんだからっ・・ (虚しい・・)


    そんなココロのぼやきもありつつ、、、いざっ
               すたーーーーーとっ!!!


年の差なんて!・・・・・・ と、思ってましたが・・・・


ワタシだけピストルに反応出来てません!
    完全に「よっこいしょ」スタートですよ・・  おぢさまガンバレぇーー!


最近の若い子たちゃひじょうに元気がよろしい!(おいおい)
  スタートからすんごい勢いでダッシュかましまくってます。。。


     当然おっさんはビリっけつなわけでして


それでも設定タイムよりちょっと速いくらいなペースですのでこれより上げるわけにもいかずでして

最初の400m通過79秒、、、1キロ通過3分18秒だけは確認し、あとは時計は見ずに・・


イーブンペースを意識して走ります。。 前からポロポロこぼれて来た選手をホイホイ拾いつつ更に走ります。。
   

いよいよラスト1周の鐘鳴りましたよっ!  かなり苦しくなってますが気合でラストスパーーートっすーー!




             今回はもらったな



             苦しいながら自然と笑みがこぼれます



             嗚呼! とうとうワタシも16分台選手かぁ・・



             長い道のりでしたよ!(グスン・・)



             残すはラスト80mの直線のみですよ!



             不思議とここまでまだ腕のシビレは来てません!



             電光掲示板見えて来ましたよぉ~~~~!!!



             わくわくドキドキわくドキわくドキぶるぶるクーーっ!?



             えっ?



                えっ? 
 


                    えっ?    えっ?   えーーーっ??


ゴーーーーーールぅ?







           手元の時計・・・・・・えっ?







            17分0000000000000000・・・・・・・・・・・・・・ってアンタ?






正式記録 17分00秒99


たいへん申し訳御座いませんでした~~



         みなさまのご期待は決して裏切らないボウズさまココに健在なりっ!



あぁ今回も! あぁまたしても!  いやいや、またまたしても17分切れてませんでしたぁ・・・



で、でも、、でもぉ・・・い、いちおう自己新は自己新だしぃ・・(0.4秒くらいですけど)





       ま、また今度がんばります 
                       のでしょか?




今日はちゃんとした完走記を・・

2008-04-07 23:10:21 | レース完走記
ボウズ

いやいや、マジでマジで、  昨日は(も)かなり飲んでしまったようにて

今日は会社で年に一度の健康診断の日、、前夜の9時以降一切の飲み食いは禁止されてまして、、当然今朝の朝食も無しですよ! つか、どっちにせよ今朝は食べる気にはなれませんでしたが・・  「とほほ」です。。

ほぼ2日酔いで臨んだ健康診断、、きっと何か引っ掛かるんだろーなぁ・・?


まぁ、そんなバリウム話はどーでも良いとして?  昨日のレース、も一回きちんと振り返ってみようかな・・と

   ゆうべあれほど酔っていながらもしっかりブログの更新してて、それはそれで自分を褒めてあげたいのですが今日になって読み返してみますってーーとほとんど「なんじゃこりゃ?」的内容だったりしますもので。。。


・朝 6時30分
    近組長に迎えに来ていただき一緒に集合場所である向野運動公園へ、、そっから皆で幸手会場へGO--!!


・7時ちょうどくらい
    意外なくらいスムーズに幸手会場入り! 駐車場もすぐ近くの役員駐車場(えっ?)にすんなり停めて・・


・8時くらい
    向野JCのみなさんと離れ、「城南あすりーと」のメンバーと合流! サクラの木の下に宴会の場所確保っ! 


・8時10分~8時40分
    ウォーキング10分 アップ20分  カラダ最初から動き過ぎるといけないので流しは無し!


・8時50分
    暖かいので早めにスタート地点に並ぶ(「60分を切るひと」のプラカード、つまり最前列付近に・・)


・9時10分
    浅井えり子さんスターターによりすたーとっ!、、スタートロスは無し


●1キロ通過  3分11秒
       きっと距離が違ってますよこれ!  感覚的には3’30”くらい
       権現堂の桜並木はスンゴイヒト人ひとでみんな好意的に応援してくれててちょっと感動!!

●5キロ通過  17分45秒
       今日は3’40”のペース走のつもりなのでちょっと速過ぎ、、こっからちょっとペースを落とします。。
       6キロすぎあたりからの砂利道が思いのほか足裏をマッサージしてくれてからに
       砂利道でワタシ、集団の先頭になってしまって・・
       その先のT字路、左右どっちがコースなのかわかりませんよ!?
       T字路に立つ係員にどっちなのぉ~?? って必死にアピール、寸前にようやく右だと知ります・・
       しかし今度はすぐ先の十字路を左折すべきところをワタシは直進してしまいます・・・
       気が付くとワタシひとりぼっちですよ! 後ろのみんなはしっかり左折したみたいです・・
       慌ててコースへ戻ります
       結城RCのO沢さんにも抜かれてました・・
       コース全然知らないワタシはまた間違うとイヤなのでしばらく集団の後ろに着く事に・・

●10キロ通過  36分14秒  この5キロ(18’29”)
       集団のペースがやや遅く感じたのと、コースが直線的になってきたので集団から飛び出します。。
       1キロごとのラップは採ってませんが感覚で3’40”くらいを維持します。
       今日はやたらラクに感じて気持ちの良いペースです
       しばらくロンリーランしてましたが前のランナーさんにやっと追いつき追い越しました。
       しかしこのランナーさん、こっから落ちない! つかワタシをピッタリマークっすよ!?
       それどころか残り3キロから今度はワタシの前にっ!! なぬぅ~?

●15,1キロ通過 (残り1キロ) 54分41秒  この5,1キロ(18’27”)
       さすがにここまで来るとキツいっす!
       相変わらず例のランナーさんワタシの前走っております。。
       追いついて横に並ぶとまた前へ出て・・
       抜けそうで抜けない・・このもどかしい想い・・? 

●そしてゴールへ!  58分11秒  ラスト1キロ(3’29”)
       トラック勝負になりましたが結局例のランナーさんを抜けずでした(とほほ・・)


       しかし今回もゴールした直後、ラスト3キロを共に闘った者同士「がっし」と握手ですよっ!
       よいですっ! これぞスポーツですっ!




と、まぁ、こんな感じですが如何でしたでしょうか? 今日のは完走記になってますでしょうかね?


それにしても今回はあっと言う間の10マイルでした、、短く感じましたよ!
「本命」春季の1週間前でもあるってことでカケルさんからも「あまり追い込んで走らないようにして!」とありましたのでラスト2キロ以外はかなり余裕をもって走れましたし・・


    さぁーーて、いよいよですよ! 今度はしっかり苦しんで走る番が来たようです!!



幸手は本日春全開なりっ!

2008-04-06 22:45:16 | レース完走記
さくら全開ですぅ!!!

              ふつう「満開」っていうのか?こーゆーときは・・


とにもかくにもお花見するには今日以外無い!ってなくらいハバナイスデーでないんかい?(意味通じん・・)


途中、コース間違えたりしながらもチャッチャと且つサクサクっと16キロほどを58分ちょっとで走ってイイ具合に汗かいたのち、、、、、
   

                これこれっ!


くゎんぱぁ~~いっ!!!



くぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーっっっっ!!!!!

       ワタシゃこの為に生きてるのよねぇ~~~~

               ねぇ、コバトン







              そして時は過ぎ・・・




            あのぉ、、、、  まわり、、だれも居ないんですけども・・・


もう夕方なんですけども・・     バス、、もう無いんじゃ?



コバトンも居なくなっちゃったし・・・




ボウズ三兄弟

2008-03-28 23:01:28 | レース完走記
またもや先日の「熊谷さくらマラソン」ネタ・・・   懲りません。。。。


オー○スポーツに掲載されてた写真、無断でいただきましたよ!  
                    ま、向こうも無断で撮ってますからお互い様ってコトで・・


最初の写真見て思い出しますよ、、、
        ありゃ6キロ過ぎたあたりでしたかね?

ワタシの突っ込みがひと段落したあたり?で自衛隊のお二人組に抜かれまして。。(写真の2人です)

熊谷では自衛隊さんって結構有名じんなんですかね?  応援スゴかったですよ・・
   抜かれる前、その沿道の応援で後ろに迫ってるのが自衛隊の方だって分かるくらい

                「自衛隊~っ!!」コール凄かったですもん。。。。
                                

で、抜かれてみればワタシと同じような容姿ぢゃあーーりませぬか?

こりゃくっ付いていかない手はありませんよ!  ネタ的にもね・・?



なぜか「アッカンベーー!」です



このときの模様を後ろで走ってたきくぞうくん「同じ様な3人でずっと一緒に走ってましたよね?」とレース後語っておりましたっけ・・



結局このあとバラけまして、結果としてこの3人の中ではワタシが勝たせていただきました

ゴール後、写真の右の方とはその健闘を讃え合いがっしと固い握手ですよ! これぞ男同士です!  スポーツマンヒップにもっこりですよ!?





やっぱりハーフは長かった!

2008-03-25 22:14:40 | レース完走記
今日も懲りずに「熊谷さくらマラソン」ネタです、、、引っ張ります、、、他にネタも無しです、、、では行きます。。。


今回、招待選手であった片岡純子さんのブログチェックしてたらk藤先輩しっかり写ってましたね! さっすがです! しっかりポイントだけは押さえてます! ソツないですよ!

無断転載許してちょ!



他のブログ等もちょこっとチェックしたらしのさんもはっけん!

う~~む、なかなかナイスショットでねーの? これっ!



ところで、ワタシが写ってるのないのかね?  

          あっ

             あたーーーーっ!!   んんっ?



あ、あのぉ・・ 顔、、、見切れてるんですけども




肝心のレースですが最初、思いっきり突っ込んじゃいました!  
      1キロ通過で時計確認して少々驚愕しましたが、それは見なかったことにして(?)その勢いのまま更に突き進むことに。。。(きくぞう君をも先行して!)

    
        ま、その勢い、、、5キロで終わりましたケドね・・

9キロ過ぎできくぞうくんにあえなく交わされ、13キロからはそりゃもー地獄のような苦しみでしたわよ!

途中、1キロのラップ確認すると4分超えてたりもしてるし・・・

  心の中ではすでに諦めムード満点です! やっぱハーフは長いんですな?  なかなかゴール近づいてきませんもん・・・


ただね! おそらくこれが今年最初で最後のハーフになるんでしょうから気持ち切らさずダメはダメなりに最後まで走りきろうかと・・

  ラスト5キロくらいから感覚的にキロ4分15秒以上かかってるように感じました、、、そのくらい足、止まってましたよ!

残り1キロ切って、随所にオールスポーツのカメラマンが写真撮ってるの気が付きましたが表情作ってる余裕なぞまったくありませんよ  体裁なんか気にしてられませんっ!とにかく必死ですよこっちは!!

       呼吸とかすでにヒィヒィ言いながらやっとこさっとこゴーーールっ!!

   
  ●ゴールタイム 1時間18分52秒   最低ラインの80分はどーにか切れましたが・・




        やっぱ、、ハーフは嫌いです。。。  ふぅ・・



報告! (熊谷さくらマラソン編)

2008-03-24 22:50:38 | レース完走記
かなり暑かったですが絶好のコンディションでしたよ!   あ、おとといの話です・・



ワタシ、、久しぶりにこの「熊谷さくらマラソン」に出場しましたが、この大会ってこんなに規模大きかったでしたっけ?
    パンフ見ると何でも参加者8000人超えてるんですってね?  ちょっとしたマンモス大会じゃね?

      赤☆くん、きくぞうくんと一緒にクルマで現地入りしたのですが周辺道路は大渋滞!  結局1キロ以上離れた小学校にようやく駐車・・・ま、いいですよ(泣)


前回来た時と同じ、スタート地点そばに陣取ります。。(すぐ横でお囃子しててジツに賑やか・・

 
娘っこぉ~、、、もっとやる気出せーーっ!!



         とりあえずお決まりってことで・・・?

目標タイム きっとカットぉーーーっ おぉーーっ!!!




       さぁっ!  そろそろいぐべか?


おぉーーーーーっ!!!




            してして・・・    すたーとっ!!!


だだだだだっっっ!!
   おおおおおおおおおっ??
       んぐぐぐぐぐぐぐぐっっ!
           うぉぉぉぉぉぉおおおおおおーーー
               ぐはっっっ、、、んぶぶぶぶぶっっ・・・
                   ばぁばぁばぁばぁああああ・・・・
                      きぇぇぇぇぇっっっっ!!!
                         ひぃひぃひぃひぃはぁはぁ・・・・
                           ひでぶぅぅぅーーーーーーっっっ!!!                            


               して・・・・・   ゴール・・・ (えっ?)


●結果
     
「こにぞうさん」  ハーフ壮年男子の部 優勝! (1時間9分台)

キャアアアアーーー カッコイイぃぃーーー 表彰式自然体過ぎるぅぅーーー お昼ごちそう様ぁぁーーーっっ!!!?



「赤☆くん」  ハーフ一般男子の部 第3位! (1時間10分台)

キャァァァァァーーーーー  ステキぃぃーーーーーー  恋人募集中ぅぅーーーー???
 


「きくぞうくん」  ハーフ一般男子の部  15位! (1時間16分台)

キャァァァーーーー  写真無ぁーーーーいけど  ハーフ2回目で自己新ぃーーーーん


娘っこぉ~、、、もっとやる気出せーーっ!! (本日2回目)






 【以上、報告終了っ!】






・・・・・・・・・・・・・・?






なにか問題でもっ?









やっぱりAはBより速かった・・のね

2008-03-03 23:13:22 | レース完走記
くわぁぁーーーーっっ、、、昨夜は飲み過ぎたぁぁーーーっっ。。。

   さすがにゆうべのブログ更新はあきらめましたよとほほ・・・(あたまガンガンでしたもん・・)

打ち上げと称しての酒飲み、、、もうワタシもいいオッサンですしね、も少し節度といふものを考えなければいけないのかと・・・(少々反省)

毎度の事とはいえ、、昼飯食べたそのお店でそのまま飲み続け、、気が付きゃ晩飯もそこで食くってんですから一体何時間居座ってんだ!っつーー話しですよ!!



まっ、、そんなこんなな自己嫌悪話題は置いといて・・・・ と


昨日は駅伝だったんですよ。。 
         あっ! 駅伝って知ってます?奥さんっ?? 
                 駅で売ってるお弁当のことじゃないですよ ←(ココすかさず突っ込んでみて!) 

マラソンとかランニングとかの長距離って結構個人競技的なイメージでしょ? ま、実際そーですけど・・

そのロンリースポーツであるランニングが唯一チームプレー的な要素持った競技種目がこの「駅伝!」なわけですよ奥さんっ!!  お判りかえ? 


チームの為ですからね!  ワタシのみならずランナーたるもの当然気合入りまくりの入れまくりで走る前は緊張しっぱなし!ってな状態ですよ!!

       
でしょ?


ま、まぁ・・  
           ワタシも緊張のあまり、、カラダが硬直しまくっちゃって・・・ 


ワタシ以外の同区間を走る向野メンバーもスンゴイ緊張しまくりで・・・


ねっ・・・・?


そーーんな気合十分練習不十分なみんなの結果は向野JCのHP等でご覧になってくだされましまし・・(単なる手抜き)


                あ!
                      これだけは言わせてもらってよろしいでしょうか?


アンカー区間走ったボウズさん(あ、つまりワタシです!)は、、、

                    決ぇ~~っしてコレ自慢とかじゃないんですよ!?





あんまり言いたくはないんだけどぉ・・
区間4位でしたっ!


            はい拍手!!
                    すごいよこれ!!
                          あんたが大将!!
                               イケメンは違うね!!



PS・ レース完走記にちっともなってないのがまたこれすごい



乾燥しながら完走した感想を! by.シルクカップ

2008-02-24 22:31:42 | レース完走記
いやいや、、今日のレース、いったいワタシゃ何がしたかったのか?

今回参加した【第8回 結城シルクカップロードレース】 一般男子5キロ
     結果から申し上げちゃいますが、ワタシ・・・折り返しの2,5キロでレースを終了しました・・・・   一応ゴールはしましたが、、、18分36秒


ジツを申すとココ最近、練習自体はヤル気満々なのですが、ことレースとなるとどーも気合が入らないっていうか「よっしゃいったるどーー!」みたいな気持ちになれんとですよっ!

昨年の12月からずーーーっっと5キロばかりをエントリーして少々飽きがきてるのもその一因かもしれません。。。

昨日、レース前日であるにもかかわらず「土曜マラソン」に参加して3キロ走ったのも今日のレースを逃げるための口実だったのかもしれませんな。。   いや、昨日のは単に5キロ以外を走ってみたかったんですよきっと・・・(現に昨日のは走ってて楽しかったし)

そーいった意味では本日の大会は無理して走ることは無かったのかもしれません。。   事実、朝からすっごく風強かったしで受付だけしてみんなと挨拶だけして帰っても良いかな?くらいに考えてたのですが、
  久しぶりにお会いした陸上未経験ランナーとしてのワタシの目標「よーしさん」とお話できたり、、これまた久しぶりな全男性ランナーの憧れ「ハニーキュート」さんと恐れ多くもご一緒にアップさせていただいたりしてるうちに「とりあえず走ってみようかな?」くらいに気持ちが



「足がち・べ・た・いぃ~、ので足袋してます」 な図




んでもってそろそろスタートですよ!  スタート地点に並びます。。

前列はほとんど高校生に占められてます、、ワタシの前にも女子高生の集団が・・(これちょっと嬉しい!)

スタート30秒前の合図にワタシ、グッ!っと身を乗り出した瞬間!

な、何を思ったか前の女子高生、、いきなりここで前かがみになり靴紐とか縛り直し始めたのですよっ!!
   グッ!っと身を乗り出したワタシ、前かがみな女子高生、あまりにNICEなタイミング・・・  ワタシのナニが女子高生の・・・・に

キャーーー!!!  これ電車とかだったら間違い無く駅員室に連行されてるパターンです。 女子高生の友人周りにいっぱいいたし・・・

           もちろんワタシ故意ではありませんよ! でも恋かもしれません(バカっ!)

そんなこんななプチハプニングがありーのでスタート前からワタシゃ止む無く前傾姿勢を保ったまま(えっ?)
スターート!!



とにかく今回は最初から積極的に走ることを心がけて・・  時計は気にせず・・
  前を追うっ!  折り返しまではトップ集団が見える位置で行くっ!


              確かにそれ実践できました・・・確かに    折り返しまで・・


折り返した途端、向い風になったこともありますが気持ちがなんかこうプッツーーンてな感じで切れまして、、、「嗚呼、止ぁ~めた!」と・・

もう歩きですよ! ヤル気0ですもんっ!(威張るなっ!)

そんなふてくされボウズの横をk親子さんが抜き様に「どうした? 引っ張ってくれよっ!」と。。。。

k親子さんを引っ張るなんておこがましいのですがその一言で俄然走る気がモリモリモリィ~!!!って湧き上がりまして。。  復活です!

順位、タイム等は何とも悲しい限りな結果となりましたが無事ゴールまでたどり着けました。。   前傾姿勢も何とか戻ったみたいですし・・(こらっ!)


     今度は駅伝! 気持ち新たに頑張んべーー






  




土曜マラソンでどーよ?

2008-02-23 21:30:47 | レース完走記
えぇ~今朝、何故か土曜マラソンに参加してきまして・・

あ、コレね! 小山白鴎大学陸上部が毎月第2、第4土曜日の早朝に開催している一般市民向けの記録会みたいなものであります。。

白鴎大学構内にある1周500mグランドを周回するものでして幼児向けの1キロから小学生の2キロ、中学生&一般3キロ、一般5キロまでの種目があります。。

受付は朝7時くらいから、最初の1キロの部のスタートが8時くらい(時間はいつも曖昧なので「くらい・・」なんですな)、、当日受付のみで参加費は100円と、とーーってもリーズナブル!

参加者はいつもとーーっても少なくて各種目2~10人程度かな?

受付とかタイム計測とかはピッチピチの現役女子大生がやってくれますし、走ってる最中も「頑張ってくださぁ~い」とか応援されちゃったりもします。。

スタート前に男子陸上部員に頼めば目標タイムで引っ張ってくれたりもします(14分台とかは無理かもしれませんが・・)

それと、、各種目で3位までに入ると下野新聞に名前とか所属とかが掲載されます(掲載はかなり遅れますが)
 以前ワタシも1度だけこの土曜マラソンの3キロを走ったことあるのですが、その時3キロの部の参加者ワタシ1名のみでして・・  当然1位ですよ!(2位はいませんが・・)  それでもしっかりと下野新聞に1位として掲載されとりました。。。


       どーーです?  かなり興味を惹かれた方、多いんじゃないのぉ?

新聞に悪い事した時以外で名前載るチャンスですよ! 奥さんっ!?


んで、また新聞に名前でも載せてもらいたく・・? 今朝もノコノコ出かけて行きましたとさ。。

今日も3キロ! 参加者は4名ほど!  今日も貰ったなっ・・・っと思いきや?


白鴎大陸上部の男子学生が1名混じっとりまして・・


ラスト100mの直線で並んでのスパート勝負にまで持ち込んだのですが・・
   ワタシも大人です! 将来有る若い彼のためにここは譲るのが紳士かと(えっ?)

それにしても学生よ! 大学生なんだからせめて10分くらいは切ってくれよ! それじゃ女子部員にも負けちゃうんじゃないのか??

まっ、おかげでワタシゃ良い練習相手が出来て気楽に走れましたがね。。



気持ちイイくらいにほとんどイーブンで走れたのは良かったんですがね、、
       明日もしっかりとレースあるんですよっ!大丈夫なんですか?


                  さぁね?



栃の葉国体記念第25回健康マラソン大会

2008-02-10 21:14:56 | レース完走記
ピンポロポンポンポロポロピ~ン♪
         朝6時半にメール有り!

   まるさんからだ・・
「予定通り実施します! 7時5分くらいに迎えに行きます・・」 とな


う~~~む、、、中止じゃないんだ
           すっかり中止気分だったのにぃ~・・

ってなワケで仕方なく(こらっ!)行ってまいりましたよ!

          どこへ?・・・ってアナタっ!


【栃木県総合アイススケートリンク公園】ですよっ!



            ウソです・・・


ホントは【栃木県総合運動公園】・・です。



いやいやマジで、今朝のコースコンディション見た誰もが思ってたでしょうな!
     「こんなんでホントにマラソン大会出来んのかヨ?」って・・

今日だったら特別ゲストに「浅田真央」とか呼んでても決しておかしくないですよ! 絶対来ないでしょうけど・・


主催者側がどーしても「やるっ!」ってんだからこっちも走るしかないのですよ諸君!

関係者様の必死のご努力によりスタート時刻の10時までにはかなり走れる状態にまでなっておりましたが、、主催者様の心憎いまでの演出なのか? 5キロのスタート地点並びに召集所だけは雪国状態を未だ維持しておる有様・・・

ま、まぁいいでしょう  関東に住んでてこんな体験そうそう出来るもんじゃありませんからむしろ喜ぶべきかもしれませんよ!?

         んで! 定刻10時ちょうどに我々「県民スポーツロードレース」の部スタートですよ!!!

あ! そうそうっ、、本日ワタシが出場したのは「県民スポーツ市対抗の部」といいまして栃木県内の市町対抗マラソン大会みたいなものでありますかな?  
 だもんでこれでも一応ワタシ、今回、小山市として走るワケです(エッヘン)
順位により点数が加算され、その合計点により各市の順位が決まる! ってなワケですな。。


スタート地点はかき氷状態でスベるやらチベたいやらで

それでも公園内から一般道へ出ると少しはマシに・・
でもネ! 住宅街に差し掛かると住民のみなさま方は自宅の庭先の雪かきの真っ最中でして・・・
   雪かきしても構わないんですが、、その雪コース上へ出すのもうちょっと待ってもらえはしませんでしょうかね?

そんなこんなでありましたが1キロも走るとワタシゃすでに足が重い!
  思うように足が前へ出ないんですなこれが・・

2キロくらいでスタート前に話しかけていただいた「AC今市」の方を含む集団に抜かれ・・
それに着いて行こうとするも足が前へ出ないっ! 必死に腕振りとかピッチとかを変えてみるが一向に走れな感漂うばかりなりっ・・

と前を良く見ると見覚えのある方が!
  いつものウェアーと違うので見落としてましたがあれは正しく「矢板RC」U田(ガソ?)さんっ!?  
 普段のレースでの持ちタイムでは敵わないお方なのですが今回は折角すぐ前におられるってコトで今日はこの方に喰らい付いて行きたいぞっ!

残り1キロ の表示が見えてきたところでU田さんとの距離は2mほどに大接近ですよ奥さんっ!  
   キロ表示通過っ! ココで初めて時計に目をやります! モチロン、タイム確認して17分切りの計算してスパート気合入れの為です!!

             んがっ!

何と! ワタシの腕時計は無情にも0分00秒00だったとですよ!

              スタート押し忘れですたい・・

そこでチョットばかり凹んだのかU田さんとの距離は一気に7~8mまで離れてしまいます。。
   
正直、ココで気持ち切れかけたのですが陸上競技場周りまで来たところでもう一度やる気復活! 必死にU田さんを追っかけます!
  
           ゴール見えてきましたよ!

             どーだ! 追いつけるか?

            だっ、ダメか?

               ぐわぁーーーっっ!!


            ゴーーール!

ほぼ同着まで追い込んだものの抜くまでは至りませんでした。。


               んで?  タイムはっ?


            んん~~~~~~・・・・・


              教えませんっ!


                うそです、、教えます。。ウムム・・

17分8秒(字、ちっちゃ目にしときます)


あぁぁぁぁ・・・、、、きっとワタシには16分台は一生出せないんだよ

あぁ、そうさっ、いいんだいいんだ、今夜はヤケ酒だぁ~~~っっ
     おいっ! 酒だっ! 酒もってこいっ!!
              はぁ~~~い!(自分でいそいそと・・)