goo blog サービス終了のお知らせ 

小山城南あすりーとクラブのブログじゃありません

栃木県小山市在住のイケメンランナー「ボウズ」のブログらしいです。。(こらっ!)

泣き、、入れてみます。。。

2009-02-26 22:41:25 | ポイント練習
何だか足が痛いのだ!

右足のくるぶし外側あたりが!

昨日から!

足が痛いのだ!


   何でしょうねぇこれ。。 大切な駅伝前なのに嫌ぁ~な痛み発生ですよ・・ 
 昨日もチョイ痛かったけどさして気にもせずにシゲキ入れてみましたのだ(2000m1本=6'29"


本日は赤☆くんたちが15000mのペーラン(3'30"ペース)でやるってぇーのでソレに乗っかっちゃおうとか思ってたんですけども・・
  とーーてもとてもスピード上げられる状態じゃあ無かとですよ!  ジョッグですらヒィコラしておる始末で・・(汗)


あ、あのぉぉ・・   お決まりなんで? ちょいと泣き、、入れてよろしいでしょうか?

あ、あのぉぉ・・   ワタシ、、今度の駅伝、、、あんまり走れないかと思いますよ・・?

あ、あのぉぉ・・   チームのみなさん、、、ご迷惑かけちゃうかと・・思いますけおども。。。

あ、あのぉぉ・・   た、たのしんで・・  えっ?  だめですかぁ??




衝動買いと衝動走り・・

2009-02-11 21:30:22 | ポイント練習
散々悩みましたが結局買っちゃいました・・・

先週の時点ではまだ9000円台だったんです・・・

高いから! と諦めてたんです・・・

ところがTシマさん情報聞いちゃったんです・・・

今週は6000円台に下がってたよ! と・・・

散々悩んだのです・・・

あんまりお小遣い使っちゃうと後半キツいよなぁ・・・

同じく情報聞いた山ちゃん先生も本日買ってきたそーですし・・・

散々悩んだのです・・・

しかし、結局行ってしまったのです・・・

閉店時間間近なアウトレットへ・・・


向野カラーがたまりません・・・


実際のところ、今現在履くシューズには困ってないんですけどね
               見ると欲しくなる!
                  この衝動、、なかなか抑える事はできませぬ。。。



さてさて、話題は変わりますが本日は水曜日!  そうっ!  泣く子も黙るポイントデーなワケですよっ!! 
            

               しかーーし!
  ご存知の通り今日は祭日にて一般的には休日なのですな。。。
            だもんでチョイ早めにみなさん集まりましてそれぞれのポイントなぞ入れました

ワタシの本日のメニューは・・・  ?    何やりましょか?   んっ?

   決めてませんでしたけどその場の雰囲気で・・


          400m(80秒)×20本といたしました!
   設定タイムが遅いですけどソコはあまり突っ込まないでくださいな・・
           (その分つなぎを60秒以内の設定にしましたんで・・)


んーーーじゃそろそろ行ってみっかいねぇ~
          んだば すたーとーーー!!

 1本目 79” (59”)
 2本目 79” (60”)
 3本目 81” (60”)
 4本目 78” (57”)
 5本目 80” (57”)
 6本目 79” (57”)
 7本目 78” (58”)
 8本目 78” (58”)
 9本目 77” (60”)
10本目 78” (57”)
11本目 79” (59”)
12本目 78” (59”)
13本目 78” (59”)
14本目 78” (59”)
15本目 77” (57”)
16本目 80” (58”)
17本目 77” (59”)
18本目 77” (58”)
19本目 77” (59”)
20本目 70”

   ひぇぇぇぇぇぇ~~   実際走る時間も長かったけど、そのタイムをパソコンに打ち込むのも長い時間かかったしぃ・・

ま、実際インターバルだけでも45分くらい時間かかりましたもん。。。
       しかしまぁ、どーにかこーにか設定はこなせて良かった良かった
  

            【今日の格言】
  
・明るい時間のインターバルは走り易い!




2000+2000+1000

2009-02-04 22:12:49 | ポイント練習


ここ数日、胃腸の調子があまり芳しくなく・・

 特に今日はお腹がずーーっと痛い!   ノロウィルスか
        よって、今夜もアルコール消毒開始っ!  しかも念入りにっ!


あっ! ポイント練習はしっかりやりましたよ!!    何たって水曜日ですからネ

今夜も向野Gは大賑わいでしたよ!!    何たって日曜日は【県民スポーツ大会】控えてますからネ

小山市の代表として走るワケですからみなさんそーーりゃ気合入ってるワケですよ


        あ、、  ワタシは違いますけども・・・  ?

ま、まぁ、、 細かいこたぁーさて置きましてポイント練習ですよっ!
          今夜はきくぞう君がお相手してくれましたし。。。

今夜のワタシのメニューは
          2000m(6'50")+2000m(6'50")+1000m(3'10")


して結果は・・・
          6’55”+6’48”+3’13”     みたいな・・ 
                                何ともビミョーなとこですな

ここのところ少し距離を走り過ぎかもしれません。。  少々足とかお疲れですもん。。。
  明日よりレース当日まで距離を落として疲れを抜きにかかる作戦に打って出るつもり


          さてさて、、結果はどー出ますかね?







守谷ハーフマラソン練習記

2009-02-01 17:51:33 | ポイント練習
まず、タイトルの「練習記」・・  何故に「完走記」じゃないのか?

              まぁ、そのあたりは後々じっくりお話しますよ!


【第25回 守谷ハーフマラソン】
             ワタシゃ初参加となる大会です。。。

大会名でおわかりの通り、ハーフが思いっきりメインなこの大会!
   ハーフの部には毎年、箱根常連組な大学生やら実業団選手やらも多数出場するなどレベルも結構高い!
      おまけにハーフ出場の上位入賞者にはNAHAマラソンが招待されるとな・・・

そこまでハーフ一色的この大会、、、、
    
                  なのにっ
ワタシがエントリーしたのは

                したのは・・・・


                  ご、 5キロ・・

だ、だってぇ・・  メイン種目をあえて外す!って結構ねらい目じゃないかなぁ?・・なんて思いましたんだもの。。。


            そしてレーーーースぅ

けっこう風が強いですけど条件は皆同じ! 
   9時20分、、、、守谷市長スターターの号砲にていざすたーとーーー!!

まっすぐ行って折り返してくるみたいなこのコース、、行きは思いっきり向い風なのであまり突っ込まず集団の後ろに付く作戦!
  1キロ通過くらいで第二集団につけたワタシ、、見れば同じ集団前方には向野JCのシロとメルくんや結城RCのO沢さんなんかもおります。。。
     折り返してからが勝負!と、こしトントン?と折り返し地点を待ち構えます!

『折り返し』と書かれてる看板が見えました。。。

              んがっ、、、

               第一集団さんも第二集団さんもスルー。。。

                  係員とかもまったくスルー。。。

         このコースお初なワタシ・・・「ここは折り返し点じゃないんだね!?」 何の疑問も持たず更に先へ!

しばらく走っただろうか?  突然!  集団の中のひとりが叫んだっ!!

                 『折り返し過ぎてるぞっ!!』

何が何だかワケわからんが、みんな急にUターンしたんでとにかくワタシもUターン
     トップグループさんたちは気付かず未だに北上中なりっ!

折り返してみればさっきの折り返し看板地点にて後続さんたちは続々と折り返し中なりですよっ!
  おそらくワタシら片道で500m以上は通り越してしまった模様・・

コース上はペース遅いランナーさんたちで埋め尽くされてとても抜ける状態じゃないのでワタシは歩道とか走りながら遅れを取り戻そうと必死に走ります。。。

残り1キロ切ったくらいでようやく後続のトップ?を抜き、どうにかこうにかようやくゴーールーーー


        んで、記録・・・・


21分ですよ 奥さんっ! ダンナさんっ!! そしてキレイなオネイさんっ!!!?

        5キロのレースで21分・・・初めての経験かもしれません・・
           ま、 まぁイイでしょう!  ワタシもおとなですし・・?  入賞は一応してるし・・・


                   が、しかーーーし!


大会本部によるご通達がありまして・・
           「5キロは誘導ミスが発生したため記録は無効とし表彰はいたしませんっ!」

つまり、「5キロの部は行われなかったコトとして下さい!」 ってことらしい・・


おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいオーーーーーーーーーーーーーーーーーいっ!!!!


           ワタシゃわざわざこんな遠くまでいったい何しに来たのやら・・・


練習ぅ?       あーーーわかったよ!  こーなりゃ練習しちゃるぜよ!




                 明日へと続くのだ。。。




1000m×5本

2009-01-28 22:47:41 | ポイント練習
水曜日だから・・

お決まりだから・・

みーーんなやってるのだから・・

          だから・・・・

            ワタシだってやらないワケにはいかんでしょう!


『いんたーばる!』
  おぉ! なんと怖ろしい響きの言葉でしょう・・  聞いただけでも身震いすらしますよ・・

人間、、やっぱ苦しいコトは嫌いですから出来ればやりたくない! そんなのやらなくたってガンガン速くなるってぇーのであるならばワタシゃ絶対やらないよ・・・

でもしかーし、、悲しいかなワタシには類まれなる素質も非凡なる能力も兼ね備えておりませんので、ひたすらコツコツと「その怖ろしい!」練習を積み重ねるよりほかありませんのだね。。。


んで、そのいんたーばるですよ!    1000m×5本をやる予定なのですよ!

やりゃーいいんでしょ! やりゃあ・・・






はぁはぁはぁはぁはぁはぁ・・・



やりましたよっ!!

やっぱ苦しぃ~~





でも、、、みーーーんなやってるんだもん!

郡市町駅伝直前妄想ボウズ

2009-01-24 20:36:14 | ポイント練習
とうとう明日は郡市町対抗駅伝だ!

高まる緊張、高鳴る鼓動をどうにも抑えきれない!

明日に向けて向野外周10周ペーランの最終刺激をさっき入れた! 完璧な仕上がりだ!

明日のレース展開をイメージしてみる!

1キロの入りはキロ2’30”くらいにするべきか? いや、もう少し抑えていくべきか?

同区間には現役箱根ランナーも居るが、ヤツには絶対負けたくない、、つか負ける気がしない!

区間記録を塗り替えるつもりだ! 今の調子ならそれも可能だろう!

シューズはどれを履こうか? やはりメーカーがワタシの為に特別に作った「アレ」が良いのか?

毎年のことながら、明日もワタシの区間は沿道の応援がもの凄いのだろうな!

時間の都合もあるので申し訳ないがサインは500人までとさせてくれたまえ!

そして若い女性たちが沿道から飛び出すのは危険なので止めてほしい!

新聞もワタシのコトを大きく取り上げているようだが一向に構わない!

嗚呼、いずれにしても明日が楽しみである!




        応援・・・・するのが




たいかんらんにんぐ

2009-01-21 21:24:20 | ポイント練習
みなさんはもうすでに読んでたりしますかね?

ご存知! 金哲彦さんの本です。。

もちろんワタシだってすでに読んでますよ!  本屋でチコっとだけですけど・・(いわゆる立ち読み
  この本、、かなーーり良いコトかいてある、、らしい・・・?   
               あの「こにぞうさん」も大絶賛!

なにぶんワタシゃチコっとだけしか読んでませんので金氏の言うところの「体幹!」ってヤツをチコっとだけしか理解出来ておりませんが、昨日、そして今日とその「体幹」を意識して走ってみました。。。
            (なにせ本を立ち読みしたの昨日なもので・・


・昨日
    ゆっくりながらも骨盤と肩甲骨を常に意識しながら気合の2時間半ジョッグ!!
        (何故か今日は腹筋が筋肉痛になっておった・・)


・今日
    腕振りと姿勢に意識を集中しながら400m×10本のインターバル!
        (慣れないフォームなのでミョーな疲労感が・・)


確かのっぽさんも、この体幹意識してジョッグすると30分で疲れる・・ とか言ってたよーな?

みなさんも是非この本買って、そして体幹を体感?してみてくださいな!

            
 
そして ←(ココ重要!)



ワタシにその本貸してくださいよ!





練習会とか大道芸とか・・

2009-01-17 22:13:13 | ポイント練習
午前中は向野Gにて練習会!

本練習のメニューは3000m(9’40”)+1000m(3’00”)+400m(free)みたいな・・

到底ワタシにゃ無理ですからそんなの!

当然のごとくワタシゃ別メニューで・・(12000mペース走)

1000m 3’48”

2000m 3’53” 

3000m 3’44”

4000m 3’46”

5000m 3’42”

6000m 3’44”

7000m 3’42”

8000m 3’42”

9000m 3’41”

10000m 3’41”

11000m 3’38”

12000m 3’30”

TOTAL 44’38”

  結構暖かかったし風もほとんど無かったので思いのほか気持ちよく走れちゃいました!
さすがに夜とは大違いですよ奥さんっ!?

まだ呼吸が完調とはいきませんけど、かなーり調子戻って来てます。。。


     そして夕方・・・


下の子と近くのショッピングモールへ!

       たまたま大道芸なんぞ道端でやっとりましたのだ。。


男ボウズ40歳!、、、、最後のじゃんけん大会参加!!

   10歳くらいの女の子と最後まで争いましたよ


               して!


        見事ウォーリー風船ゲットですわい


女の子よ! 現実社会とはかくも厳しいものぞよ






寒いっすね・・

2009-01-14 22:38:30 | ポイント練習
当たり前ですけど毎朝、毎昼、毎晩、寒いです!

冬はキライです!   寒いから・・

寒いのはキライです!   8月生まれだから・・?

冬ってさぁ、、走るとカラダは暖かくはなるんだけど手足の先はダメなんですよねワタシの場合・・

末端冷え性! って言うらしいです。。  ワタシのこの状態・・

この時期走る格好は上はロンTにウィンブレ、、下はウィンブレのみ、、か、、よほど寒きゃ+タイツ、みたいな感じで・・

あまり厚着なほうではありません。。

しかーーし!

手! だけはダメなんです。。。

この時期、ランニング用の薄~いグローブなんかでジョッグなんかしたらワタシの場合10分で指先、、、壊死します!  いえ、決して大袈裟なんかじゃなく!

よって、夜間のジョッグにおいてはフリース生地の厚手の防寒手袋必至なのですよ奥さんっ!?

それでさえラン後のお手手は凍傷寸前ですけども・・

本日、水曜日のポイントデーみたいな夜ですと、これ困ったものなのですよ!

厚手の防寒手袋したままじゃスピード練習しづらいし・・(ラップとか押せんっ!)

かと言って薄手のグローブ着用は天国への階段状態だし・・



本日は10000mのペーランやりました!

ためしにウスウスグローブ着用してやってみました!
指先4000mくらいですでにご臨終でした・・・




練習会

2008-12-29 16:34:30 | ポイント練習
年明けに行われます県南五市対抗親善駅伝および郡市駅伝に向けて毎年、年末年始にかけて開催しておる合同練習会ではあるのですけど今日のはちと様子が違っておりまして・・

何と真岡軍団さま、、30名ほどもご来店くださいましたのだ
   対する小山勢は10名ほどだったか?  数の上では完全に劣勢ですよ!

んで! 本日のメニューは1000m×7本(3’15”)だそーな!
 ワタシゃゆうべもたらふく飲んでしまい、まだ軽~く2日酔い状態ではありますけど、目標5本で臨む所存でありまする

人数多いので3グループに分けて・・・   いざっ

          すたーとーー!!


14分台の記録を持つ現役大学生がきっちりペースを作ります。。↑

こちらは小・中学生のグループ(でもやっぱり設定は3’15”なのだ!!)。。↓



・1本目  3’14”
    200mを63”でつないでいざ2本目っ!

・2本目  3’18”
    ちょいと全体的にペース落ちた。。 59”でつないで!!

・3本目  3’13”
    きょえぇぇーー!!  一気に苦しくなり一旦離脱・・・
  2本分中抜けして再度戦線復帰

・4本目  3’15”
    ワタシゃここで終了!  
        この根性無しが・・・
先頭引いてた大学生は7本目ラストの400m、、、56秒まであげたんだそーな

         見ててもすごかった!


その後、マキちゃんメニュー1000mを4本ほどお付き合い(4’00”~4’06”で)

  あんまり調子よく走れなかった今日のワタシですけど、やはり大勢で走るのは気分イイし何より楽しい!


・今度の練習会は 1月3日 am10:00より!
・練習内容は   5000m×2本+400m

お正月ムードでなまりきってるであろうそこのアナタっ!!   一緒にいかがかな?