goo blog サービス終了のお知らせ 

小山城南あすりーとクラブのブログじゃありません

栃木県小山市在住のイケメンランナー「ボウズ」のブログらしいです。。(こらっ!)

岩舟駅伝スタート観戦記

2007-03-05 23:26:55 | 大会
ボウズ

ウ~~ム、、結局昨日もかなり飲み食いしましたな・・・
    2~3キロ走っだだけなのにあんだけカロリー摂取してりゃーそりゃヤセないっ!っつうーの!!

だって、、「昼飯」としてテンプラ蕎麦食べて、、、そのまま同じ店で夜まで飲んでて、そこで「晩飯」のラーメンまで食べたんですから・・・

まったく、、駅伝より終った後のほうが数倍パワーを使うぞ!!




     さてさて、、そんなコトより昨日の駅伝を振り返ってみましょうかね。。。


朝8時、、会場であります「岩舟中学校」にて向野JCのみなさんと合流!

      4チームも出場するんで選手、付き添いなど合わせますとそりゃ大所帯ですがな・・
ゼッケンなど受け取り、それぞれの区間ごとに別れます。。(さよならぁぁーー)

ワタシはアンカー(5区)ですんでスタート地点からは近く、歩いてもいけるのですがとりあえずクルマに乗せてもらい移動。。。



中継所である公民館に到着!
        写真ではそー見えないでしょうが、、ジツに綺麗な公民館でして荷物やら着替えやらトイレやらは公民館内でコト足ります。。。(テレビまで完備!)
 テレビ見ながらまったりしてる選手もおりましたが、ワタシはアップがてら1区のスタートなぞ見てこようかと出だします・・・


 ふたたび中学校へ到着しますってぇーと、最終コールの真っ最中でございます。。
        そこで矢板RC今川さんチャドさんを見つけ、すかさず記念撮影!
パチリっ!


ウムムム、、この矢板RCさん、今回も我が向野JCを脅かす存在であろうことは容易に想像がつきますぞっ!(オソロシヤオソロシヤ・・)
 まっ、結果はご存知の通り・・乾杯です。。かんぱぁーーい!

 

さぁぁぁぁーーって、、そろそろスタート時間も迫ってまいりましたぞぉぉっ!!
    みんなグランドへ集合しとくれぇぇぇ・・!!


おぉぉぉっ、、向野JC1区はみんなして黄色で揃えたんだね!?
    右の黄色い女の子は小山城南中だなっ? 小山のイメージカラーって黄色なのかネ?


        時刻は午前10時  そんじゃ、、
                 スタートでーーす!

ドーーン              パンッ
        パンッ      パンッ          パンッ

写真撮ってたら、すぐ後ろで花火があがったんでビックリ

  トラックを約1周してからロードへと出て行きます。。


まずは矢板RCのチャドさんがスペシャルな突っ込み見せて駆け抜けてゆきます。。。
    あんまり頑張るなぁぁぁ~!!

それに続いて「はしもっチャン」「キクチくん」も良い位置にて飛び出して行きましたゾ!


続いては「中玉Jr」だっ!
     何だよっ、ジツは調子良いんじゃねぇーのかい?
 

  そしてそして、、SPEED水こと「ハヤミさん」だぁぁぁっ!
             このスーパー60代に勝てるヤツぁ、この中に一体何人いるってぇんだぁ・・



こちらは矢板RCの「今川さん」、、、何アタマなんか掻いてるんですか・・・ 余裕か? 


  さてさて、、、スタートを一通り見終えましたら今度は急いで自分の中継所まで戻らねば・・・・
だってだって、ワタシんとこの第一コール時間は10時20分なんですから・・・(おいおいっ!)



                この続きはまた明日!(引っ張るなぁ・・)




地元に錦を飾れるか?

2007-02-27 23:34:45 | 大会
ボウズ

冬らしい寒さがとうとう来ぬまま2月も終ろうとしとりますな。。

   3月って言ったらイメージとしちゃあ、もう春ですよアナタっ!

春と言ったらサクラだ桜・・んんっ? 

   サクラだ桜と言えば「まるさん」・・・じゃなかった(分かるヒトには分かる)
        サクラと言えば・・・そうっ!
                お花見!でしょーな


今年も向野Gで【大お花見の会】が催されるそーですゾ!
            日時等はまだ未定らしいですが・・・

昨年は参加者総勢40名ほども集まり、午前中にミニ駅伝なぞやったりして大いに盛り上がりましたからなぁぁ
           今年もジツに楽しみであります。。



     あ、、さてぇぇー
           3月の最初の日曜日、、、つまり今度の日曜日(4日)は言わずと知れた、、、イヤっ、言わなきゃ知らない

「岩舟駅伝競走大会」

                       でありまする。。


ワタシゃ今年は、向野JCさんのBチームとして参加させていただきます
       向野さんは全4チームの出場ですな。。

 この「岩舟駅伝」ってヤツは、先に行われた「大澤駅伝」などと比べれば、グッっと肩の力の抜けたカンジでワタシ等でも気楽に参加できる、ある意味「お楽しみ駅伝」と言えるかもしれません

だって、、大澤駅伝ですと1キロを4分くらいで走っていたのでは区間最下位に限りなく近くなってしまいますが、岩舟駅伝でなら真ん中くらいにはなれるんじゃないかと・・・(区間にもよるでしょうが・・)


その気軽さが良いのか?参加チームも一般で今年は55チームと中々に繁盛しとります。。
    この駅伝に関しては勝ち負けとかにこだわるとかよりも「チームのみんなでワイワイ盛り上がる」的意味合いが強いのではと・・?

実際、向野走遊会の A B 2チームの選手構成見ましても、両チームともほぼ互角の走力と見たっ!
   こりゃ誰が見たってお互いを競わせて打ち上げの席で盛り上がろう、、って魂胆でしょ!!? えぇ?どーよっ!


ワタシの区間にも・・・・25歳も年下のライバル「スーパー君」が配置されてるし・・


     ところで、、この駅伝の開催されます岩舟町ってところは、何を隠そう(隠しちゃいないが)ワタシの生まれ育った町でございますっ

いわゆるジモティーってヤツですな・・

       そんでもって今回のアンカー区間ってのはマサにワタシの実家に最接近ポイントであるワケですよ!


まずは小学校時代の友達んチの近所でタスキを受けて、いつも行ってた床屋さんの角を曲がり、実の弟の家の前を過ぎ、、ワタシがバイトしてたスーパーを通過、風邪引くと掛かってた病院を通り、母校の中学校がゴール!! と、、まるでボウズヒストリーロードなんですな。

        どんな順位でタスキをもらうのかは分かりませんが、チームに迷惑をかけないように、、、そしておそらくどっかで見てるであろう両親ならびに兄弟にブザマな姿を見せぬようスーパースペシャル突っ込みで行こうかと・・・いやいや、、それくらいの気持ちで行きますっ!ってコトですヨ



まぁ、ペース走のつもりで

2007-02-24 20:33:55 | 大会
ボウズ

なんだかんだで、気が付きますと明日は「結城シルクカップロードレース」の日なんですなこれが。。

ワタシ、、10キロに申し込んであったんですなこれがこれが。。

  来週は岩舟駅伝ですし、4月の春季陸上1500mに向けてスピード練習やらなきゃいかんのに何故か?10キロ申し込んでたんですよねぇ・・・せめて5キロにしときゃ良かったのにぃっ!

今日も向野Gでジョッグってたら“ケンちゃん”さんに「ボウズさんは明日のシルク出るんですかぁ?」 って聞かれましたもんで 「あっ、ハイっ!」  「でっ、、5キロですかぁ?」  「いえいえっ、10キロですっ!」・・・・・・・・「ボウズさんは何をやりたいんですかぁ?」って言われちゃいましたヨ・・トホホ


ホントっ、、いったいワタシは何がしたいのでしょうか!!?? 誰か教えておくれっ!



     まっ、そんなカンジなんで(どんなカンジぃ?)・・実際明日のレースはあんまり・・と言うよりまったくもって気合が入りませんっ!(威張るな)


          
だもんで、今も日本酒呑みながらですし・・・


あんまり飲み過ぎんなよぉぉ~っ


   今夜11時30分から1時までNHK・BSで筋肉少女帯の復活ライブを放送するんでソレ見なきゃイカンしねぇ・・

KING SHOW  万歳!!


でもでも、、こんだけ気が抜けてるほうがかえって気楽に走れてイイ結果が出たりして・・・


  よっしゃあー!! 明日はガンガン走っちゃるぞぉぉっ!!
                           (今更説得力無いっつうの!)






V2危うし

2007-02-08 22:52:48 | 大会
ボウズ

来る3月4日に行われる「岩舟駅伝」の参加チーム及び選手一覧表を、あるスジより入手いたしました。。

    とは言っても明日監督会議ありますから、そこで同じものいただけるハズですが・・・

その一覧表によりますってぇーと、、今回の一般の部の参加は55チーム
      中学の部が12チーム
          女子の部がチーム
                  となっとりますな・・フムフム・・

このメンバー表によりますとワタシは向野Bチームのアンカーですか・・!?
       この駅伝にてアンカーは初めての区間になりますな、、、、距離は2,6キロですか?  得意な距離ですわい(短いからネ)

しかしですねぇ、、我が向野JCさんはBチームとは言えワタシ以外はスンゴイメンバーなんですよ
    5キロを17分台でしか走れないのワタシだけですもん・・・

もっとも、Aチームに至っては16分台後半のヒトすら居ませんが・・・(なんなんだよそれっ)


さてさて、、
昨年の大会での優勝チームであります向野JC
               ディフェンディングチャンピオンとして今回も狙うはモチロン優勝!!なんです・・・・よねっ?

    しかしですねぇぇぇ・・・

今回は、かなり厳しいかもしれませんぞぉぉっ!?

 
かねてより出場のウワサのあった佐野日○大学高校、、、、やっぱり出ますっ!
         しかも2チーム・・・(おいおいっ)

  1チームはチーム名変えてますケド、先日の大澤駅伝に出場したメンバーがほぼそのまま、、ってカンジですな・・・(そりゃ絶対勝て無いだろっ!)

その他では神宮ACさんがウワサ通りの出場です。。
      先日の別大マラソンで、シノザキさんが神宮ACの方と話した際、この岩舟駅伝の話題が出たらしくて、、神宮ACさんも綺麗どころ・・じゃ無かった、速いどころを揃えて乗り込んでいらっしゃるそーです


       まだ一ヶ月近く先の話ではありますが
                はてさて優勝の行方やいかにっ!!??





            


大澤駅伝追っかけ記

2007-02-06 00:01:04 | 大会
ボウズ

いやいや、、昨日もじつにイイ塩梅に酔ってしまったもんで
        大澤駅伝の模様お伝えするの遅くなっちゃいましたね・・

今回の駅伝・・ワタシは完全に追っかけに徹してました。。
    クルマに自転車積んでいってスタートからゴールまでを追っかけて行ったんです
昨日のあの風ですからねぇ・・
        選手もモチロン大変ですが、自転車で追っかけて行くのもなかなかどーして・・シンドカッたですぞぉぉぉぉ~っ!!


  なるべくみんなの写真を撮ってあげたいと思ってたんですが、、やはり実際は相当に忙しくて良いショットが少なかったなぁ・・・ってのが本音でごあす

まぁまぁ、、そんなワケですが、駅伝の模様を写真中心にどーぞご覧下さいませませ!!そして昨日のカンドーをふたたびっ!




2月4日(日曜日)
  朝8時に佐野市の陸上競技場に到着!
それにしても風強すぎちゃいますかぁ?? 確か去年の大澤も大風吹いていましたが、さすがに今日ほどでは・・・・


日大のピンクのノボリも、この強風で戦意喪失者続出です。。
       おっ! さりげなくその後方には黄色い「向野JC」の横断幕がっ! やるなっ、近さんっ!!


なんだかんだでいよいよスタート時刻の10時になりました! (いきなりかよっ!?)
   いいんですっ! あれもこれもと書いてるといくら時間あっても足りませんので・・・

       そんじゃ!  
             スタートで~す!!

トラックを約2周してからロードへ出てゆきます


1区は「こにぞうさん」、、なかなか良い位置でスタートしてゆきましたぞぉぉっ!(黄色いウェアー)


ワタシもいそいで自転車に飛び乗りショートカットして先回りします。。
      今度は1区の中間くらいの地点にて応援を、、、


    来ました来ましたっ!

こにぞうさぁぁ~ん!ぐぁあんばれぇぇ~っ!!
      前日に皇居を15分30秒で走った疲れなど微塵も見せない軽快な走りです。。


  今度はまた競技場まで急いで引き返して2区の中継点に向かいます(ハァハァ・・)


間に合ったぁぁぁっ!!!
              一般では何位だぁ?? ゴチャゴチャでわからんぞっ!

2区は「37川くん」
       ここは比較的距離が短いんでスピード勝負です。。(37川くんもワタシも・・

またまた自転車に飛び乗り、シャァァァァァーーーっとペダルを漕ぎまくります!
     37川くんを追い抜きながら
                ファイトっ!! と応援なぞしつつ・・更に先へと・・・

そして次の中継所

    「まっ、間に合ったぁ・・・」はぁはぁぜぇぜぇ


37川くん、、なんでも3人抜いたんだそーで自分でも満足そう。。

  さぁーて、3区は「柴くん」
         こっから登り基調のやや難しいコースに入って行きますぞぉぉ!

先回りして途中で写真撮ろうかとカメラ出すのモタついてる間に・・・

ウムムム・・・・通り過ぎてしまった
(でも後ろ姿もカッコイイぞっ!)


ランナーも登りなら追いかけるワタシも当然登ります(トホホ・・・)

  次の中継所にも何とか間に合って・・・(ヒィヒィヒィ・・)


この駅伝、最長区間である4区へとタスキは渡ります。。4区は「赤☆くん」

赤☆くん、、先週風邪ひいちゃったらしくて今日もまだ本調子では無いらしいんですが、それでも3人を抜く快走を見せましたぞ

4区は折り返してまたココに戻ってくるコースになってるんでワタシは余裕かましてても平気ですわい!


3区を走り終えた「柴くん」と赤☆くんの到着を待つ5区担当の「マッチさん」、、、付き添い担当してる元実業団選手のお二人(豪華過ぎるっ!)

ここのタスキ渡し写真は「カケルさん」にお任せしてワタシは先回りするコトに・・・(だってこっからの区間、モロ向かい風になるんだもん)

  5区区間、、残り1,5キロ地点あたりでマッチさんを応援します

            来ましたよぉ!

マッチでぇぇぇ~す!


相変わらず美しいフォームですな!  
         しっかし、、このマッチさんにしても、向野には14分台の自己記録持ってるヒト何人いるんだよっ!? えぇっ?


そんなこんなしてるとマッチさんは相当先に行っちゃったんで、ワタシは中継点を飛ばして6区の途中まで先回りします

       6区は「はしもっちゃん」が走りますっ!
この「はしもっちゃん」、まだ高校生くらいにしか見えんのだがいつの間にか20歳になったんだってぇ??
   どーりでワタシもオッサンになるワケだよっ!!(何だそりゃ?)

 
ところで順位は今ナンボ??

       あたふたと走り回ってるおかげでよくワカラン状態に・・・

まっ、ゴールすりゃわかることだから?ワタシゃゴールの競技場へ先回りしてましょ!!

ゴールの陸上競技場には続々と選手が飛び込んで来てます。。
    一般の部が来るたび、2位、、3位、、4位・・・・と数えながら我がチームを待ちます・・待ちます・・5位・・待ちます・・・6位?・・・おいおいっ!?


           んんっ??   あっ!

 
 よーしさん
   キターーーーー!



やりましたねぇぇ!!7位入賞ですよっ!

お疲れ様っす よーし兄貴ぃ!!


いやはや、やりましたなぁ・・・
        
     実際はもうちょっとイケんじゃないか?と期待はしてたんですが、なかなかどーして、、、やはり世の中には速いグループたくさんあるんですな・・
でもでも、入賞!!って目標は達成出来たんでまずはOKでしょ!

選手、それから付き添いの方々、どーもお疲れ様でしたっ!

    モチロン、ワタシもお疲れました・・・・


さぁーて、、地元帰って飲むぞぉぉぉぉ~


                     つづく?


大澤さんの駅伝

2007-02-01 23:19:26 | 大会
ボウズ

いよいよ今度の日曜日は
       第57回大澤駅伝競走大会 ですぞ!

  知ってるヒトは知っている、、知らないヒトはまったく知らない大澤駅伝。。(そりゃそーだろっ!)

だいたいのヒトは「大澤ってドコ?」って聞くんですなコレが
     「大澤」は地名じゃありませんのであしからず・・

大澤駅伝開催地であります栃木県(現)佐野市出身で戦前に活躍した名ランナー・大澤龍雄氏が戦死し、追悼の意を込めて始まったのがこの大澤駅伝なんだそーな。。(フムフム)

 始まったのが昭和26年で今回が57回を迎えるってんですからそりゃ伝統の大会ですなこりゃ・・


       昨年の合併により新佐野市となって、今年からコースが変わりましたネ


全7区間で42.195キロをつなぐこの駅伝、、ワタシも過去5回ほど走っております。

  んで今年も走るのか?ってぇと・・・・・いえいえ
             今年は応援に徹する所存で御座います(と言うより走れませんっ!)

向野JCにあっては、ワタシごときが走る区間なぞありもうせぬ
      逆を言えば、ワタシごときが走るのは恥ずかしいと思えるくらいレベルの高い駅伝なんですな、、この「大澤さん」ってヤツは!!?


3年ほど前にワタシ、、1区(9.3キロ)を走った時なぞ、陸上競技場のトラックを3周してからロードに出て行くんですが、、トラックで最初の1キロ3分30秒で通過したのにその時点でワタシの後ろには3人しかランナーがいませんでした・・・
     こーりゃ場違いなトコロに来ちまった!と思いましたが、時すでに遅しです。。



ですんで、さすがの向野JCサマも今まではこの駅伝だけは出場するのお控えなすってたんだそーな
     そんでもって今回は満を持しての大澤駅伝初参戦!
はてさて、向野JCの誇る速いヒトビトは大澤駅伝でどこまで通用するのか?

    いやぁ・・実に楽しみですなぁぁぁ~!!(自分は走らないんで気がラクですわい)



当日はワタシ、、ネタを探してあっちゃこっちゃと動きまくってると思います(モチロン写真バシバシ撮りまくりで)

 ワタシのコト見かけましたら声なんぞかけてもらえましたらコレ幸いですぞ!
    リンクしとりますなべすみさんとか矢板RCさんなんかも大澤出場するんで、みなさんのコトも思いっきり応援しちゃいますからねぇぇぇ~っ!!
  

     選手のみなさんっ! それぞれのチームの為に精一杯頑張っておくれっ!!






ワタシゃ市民の恥か・・?

2007-01-31 23:07:46 | 大会
ボウズ

昨日、よーしさんと向野Gで会った折、よーしさんが「ボウズさんも5キロレースあるからポイント入れとかないとネ!」とか何とか言ってるんで、、
 
 ワタシ   5キロ、、って何ですか?レースは入れてませんケド・・

よーしさん  えっ?  だって県民スポーツ出るんでしょ?

ワタシ  いえいえっ、、出ませんヨ!!

よーしさん  えっ??  確か、山ちゃん先生が出るって言ってたよぉ・・


    ワタシゃ、何のことだかさっぱりで、、とにかく山ちゃん先生に聞いてみることに・・・・

           すると・・・・

山ちゃん先生 あぁ、、ボウズさん出ることになってるって言ったじゃん!!

ワタシ   えぇぇぇぇぇ???  聞いてませんケドも・・

山ちゃん先生  言ったよぉぉぉぉぉ~~っ!


        もう水掛け論ですな・・

結局、ワタシは2月11日に行われる「県民スポーツ大会ロードレース」ってヤツの市対抗一般男子5キロの部に小山市代表5名の内の1人としてエントリーされてたみたいです。。

    まっ、、知らなかったっつうなら、黙ってそれ出ればイイじゃんか!!?ってご意見おありでしょうが、、、実はその日、家族でスキーに行く事になってるんですヨ・・・

年末あたりから「スキーに連れて行けっ!!」  って家族がうるさかったんですが、、何せフルマラソンが終るまではスキーなんつー足を痛める確率高しなリスキースポーツはご遠慮願ってたんですなコレが・・・(ちょっとシャレまじり)
    で、、そのフルマラソンが終ったら連れて行く約束になってて、、それが・・・そう!!2月11日だったのですわい


  さぁぁぁ~って大変!!

       家に帰って、それとなぁぁーく
            スキー行く日、、他の日じゃダメ?って聞くと・・・


            (鬼嫁) ダメッ!!  

だ、、そーです・・・・


           あぁ、、カラダが二つあったなら・・・





それでは行ってまいりまする

2007-01-27 21:36:49 | 大会
ボウズ

いよいよですなぁ・・


フルマラソンってえのは練習期間も長いし、もちろんレース自体も長丁場ですからワタシなんかは年間1本走るのが精一杯なワケですよ。。。いや、マジで!
  年間何本もフルマラソン走るランナーさんも居るみたいですがワタシにはそれ、出来ませんワ・・    
気持ちがね・・こう、なんちゅうのか、、、走っちゃるぞー!みたいな気合が・・・
       だもんでここ数年は年1本、I LOVE 大田原を通してきたんですっ!

昨年11月の「大田原」でワタシはやや不完全ながらも燃え尽きてたのに
  そ~れが、、MAYO姉が「つくば」で あんな 走りするもんだから、ワタシもついつい勢いで今回の「勝田」申し込んじまったんだなコレが・・


        そしてそれが明日・・・・かぁ・・

まぁ、やるべきコトはやったし、、あとはペース配分間違えないように上手く走るだけですな
     心配されてた天気は大丈夫そうだし・・・ホッ!

ただ、、今日は風、、もの凄かったですな・・
     明日も今日みたいな風だったら・・・・・・ウ~ム!


何はともあれ「勝田」行ってまいりますっ!
      後日、またこの場で必ず報告いたしますんでお楽しみにっ



天気悪そうなら作ろうと思ってた

てるてるボウズ!


今回はどーやら必要なさそうですな。。

ボウズよ勝田の風になれ

2007-01-16 23:02:21 | 大会
勝田マラソンの受付票届きましたヨ!



    良かったぁぁぁぁ~っ!
             出場種目はちゃ~んと、「登録男子」ですっ!(ホッ)

   申し込みのトキ、、ひと悶着ありましたからネぇ・・
              実際ハガキ届くまで、すこーしだけ心配ではありました。。

申し込みで何があったかのか・・って?
    まぁ、、たいしたコトじゃありませんが・・知らない方は コチラ でどーぞ!



                まぁ、、そんなのなんてトラブルのうちに入りませんかネ?

     向野JCの「近さん」なんて、間違って「マラソン女子の部」で申し込んじゃって・・・(しかも本人気が付いて無くて・・) 事務局側から、「あのぉ~、、失礼ですが男性ですよねぇ~・・」って確認の電話あったそーです
     どー考えても男の名前ですからネ・・・そりゃ確認してきますわな





            とにかく、、これで安心して当日を迎えるばかりなりですヨ!

しかししかし、、本番までにはあと3回もの苦しい苦しいポイント練習が・・・

    まずはその第一弾!

明日水曜日は、、、、
400m×15本ですぞぇ~!!


きゃーーーっ!!




つわものどもがゆめのあと

2007-01-15 23:51:58 | 大会
昨日の「都道府県対抗女子駅伝」、、見ましたぁ?

       ワタシゃ見てないんですがね・・

結果だけは新聞で・・       ハァっっっ・・


  まぁ、、毎年のことではありますがねぇ・・
            どーしてこー栃木県ってのは・・・・ねぇ?


我が城南あすりーと所属N里さんチのEMIちゃんもどーしたのかいな?

 意外とタイム伸びなかったよーなカンジですもんね?
  ここんところ調子良さそーだったのに・・・

やっぱり体調合わせてくるのって難しいものがあるんでしょうなきっと・・

     EMIちゃんよ! このウップンは来たる郡市駅伝でスッキリと晴らしちゃいなさいな!!




どうも最近ワタシの周りでの駅伝関係、、、パッ、、っとした話が少ないんですケドも・・・


   向野JCさぁぁ~ん! ここらで一発、、どかぁ~んと景気の良い話題提供しておくれぇー