goo blog サービス終了のお知らせ 

小山城南あすりーとクラブのブログじゃありません

栃木県小山市在住のイケメンランナー「ボウズ」のブログらしいです。。(こらっ!)

明日は小山駅伝ですよ

2007-10-19 19:44:35 | 大会
現在雨降ってきてますね、、明日は雨止んでくれるんでしょうか?

 そう! 明日はワタシらのホームグラウンドであります「向野運動公園」にて【小山駅伝競走大会】が開催されるのですから!


でもウワサによると今年は出場チームが非常に少ないらしくちょっぴり寂しい大会になりそーなんだとか・・・

でもまぁ、そんなこたぁーどーでも良いじゃありませんかお嬢さんっ!

  駅伝もさることながら、、アフター・・・そうっ! アフターが毎年この駅伝の楽しみなんですよねぇ~~


あんまり寒くっちゃビールもはかどりませんので、そこそこに気温上がっていただかないと困りますよ!



●プチコース紹介!

   トラックにてタスキもらって外周コースへ・・・



   坂を下ってすぐのところに「のこり2キロ」の看板が!



   その先の池のあたりにもまた・・・


どーやら後者のこっちが正解みたいですな(じゃ、前者は何だ?)


いつもならこのまま真っ直ぐ上り坂に行くところを90度左へ折れ特設コースへ・・



   特設芝生コースですな・・



   野球のサブグランド脇からふたたび舗装路に戻ると「のこり1キロ」の偽看板出現!



   やはりもう少し行ったとこに「のこり1キロ」看板ありました。。。



さぁ、ここまできたらあとわずかですよ!  でも一番苦しいとこかもしれませんな!?  皆必死になってはしりましょうぜよ!



          今夜は雨ですか・・・

            今頃みんな雨の中練習してるのかなぁ?

ワタシゃ、この撮影のために会社早引けして雨降る前にさっさと走っちゃいましたもんで・・・


        コラッ! ちゃんと仕事しろっ!




井頭マラソン名場面珍場面特集

2007-10-16 23:39:07 | 大会
ボウズ

まだまだ「真岡井頭マラソン」ネタ、引っ張りますよ!

 今日はね、当日なにげに撮ってあった写真をダイジェスト的にご紹介!
          (ちなみに、携帯からだと写真写んないんで全く面白くないでしょうなきっと・・)



●まずは朝のアップのときに見た風景から


昨年同様、やはりまだそこにそれはありましたよ!    コースでいうところの8キロ過ぎの交差点で・・・

         【死亡!&お地蔵さん!】 果たしてこれ写真とか撮っても良いのか?



           それから・・


ご存知、魔の9キロ地点ですな!   10キロコースのラスト1キロながら、こっから上り坂が始まるいやーーーな地点ですよ!
  9キロの9は苦しむの9ってウワサも・・・・(無い無いっ)   右奥に見えるお墓も何やら意味ありげで怖いです。。。





で、、これがその9キロ地点を登っていった最大の難所な坂ですよ!

     ほらっ! オジーーちゃんだってさすがに自転車降りるつーーの!!


●そしてレース後

 
3日前にギリギリ間に合った向野JCのユニフォームを着ての初レースとなったのっぽさんですな。。
   見事目標であった40分も切ったし、これであなたも堂々たる向野JCの一員ですよ!


●ダウンJOGしてて

   
  おっ!?  あの極悪カーは確か?コラッ!




              k親子さんっ!


おぉぉーーーっ! 入賞したのですな!! しかも3位!さすがですっ。。

     しかし・・・・・   賞状がサッっと出てきたとこを見ると、運転中も片時も離さず持ってたのですかね?


●表彰式にて


よーしさんが2位、カケルさんが3位で表彰されてるとこですな。。 おめでとーーーっ!


            しかし、よーーーく見ると・・・・


マイクにトンボ止まってます!

秋のローカル大会っっぽさ満点でイイっすねぇ~  いやジツにほのぼのしちゃうひとコマですな。。



●最後に打ち上げの席にて

       最近お決まりなショットとなりつつあります・・・・・・コレですよ!



ひとりだけ何やらゴッツイのしてる方もおりますが・・・

  あっ、そうそう!  こん時ワタシ、腕差し出した際にビール瓶倒してお皿割っちまったんですよねぇ・・・

         せっちゃんゴメンね!



とまぁ、、何ともまとまりの無い写真集でございましたが井頭ネタはこんなもんで終了とさせていただきます!   またのご来店心よりお待ち申し上げております。。

             本日は誠に有難うございました!




いよいよシーズンの始まりですよ!

2007-10-13 18:45:08 | 大会
ボウズ

明日は 【第24回真岡井頭マラソン大会】 でございます!

 ワタシは確かこの大会、今回で7回目くらいの出場になるんじゃないかと・・?

マラソン大会としてはもっとも多く出場している大会であるんですなこれが。。


毎年、秋のベストシーズンの先陣を切るこの大会、、夏場の走り込み具合を確認する上でも重要な意味合いを持って望む大会なワケですよ!(ややオーバー目な表現か?)


我が向野JCからも毎年大勢出場しますし、大会終了後は毎年クラブで大宴会やりますし、、ある意味向野JCにとってはこの大会、お祭りみたいなもんじゃないんかいな?


まっ、実際はね  いっつもこの時期、フルマラソンの練習としてロング走ばっかやってるんでこの大会はあんまり良いタイムで走れたことは無いんですなこれが・・ 


      あー、、ちなみになんですが、昨年の模様 〈今すぐココをクリック!〉 なぞも宜しければご覧あれっ!  


 それとねー・・・ このコースのラスト1キロからの上り坂、、、、あれワタシ苦手なんですよねぇ~・・・

       んんんっっ~~っ・・・・

          明日もきっとあの坂にやられちゃうんだろーな?

               ぶつぶつぶつぶつ・・・・



あぁー、イケないイケないっ! もっと前向きに物事を考えなくては!


(前向きバージョン)
     そうそうっ!  きっと明日は自分でもビックリしちゃうくらいカラダが軽くってガンガン走れちゃうんだよきっと!!
そんでもってカケルさんとかよーしさんより前で走っちゃってサ  ラストの坂なんかも余裕残し過ぎで1キロを3分切って走れちゃったりするんだなきっと!



         
いくらなんでもそりゃ前向き過ぎだろっ!?





矢板たかはらマラソンへのお誘い

2007-09-18 23:27:44 | 大会
ボウズ

昨日、カケルさんよりお誘いいただきまして・・・・つーーより半強制的に?(ウソウソっ)

  11月11日に行われますマラソン大会 「矢板たかはらマラソン」 に昨夜エントリーいたしましたヨ!

矢板と言えば・・・そう! 「矢板RC」 さんの本拠地でありますな。。
 カケルさんは以前より矢板RCさんと練習会とか記録会とか何かしらの方法で向野JCとの親睦を深めたいと考えておられたみたいです。。

ですが、なかなかそれも実現には至らず・・・・

ならばいっそ、矢板市で行われるマラソン大会にこっちから参加してみてはどーか?  そうお考えになられたみたいですな。。。


ただねぇ~、、、11月と言えばあなたっ! 毎週のようにアッチコッチで大会が行われてるベストシーズンなワケですよ奥さんっ!

すでにその日は他の大会にエントリーしてますぜダンナっ、、ってなお方もたくさんおられるのではないでしょうか? えぇ? どーよ??


もしまだその日は何も大会入ってなくって、その「矢板たかはらマラソン」に出てみたいなぁ~、、、なんて方いらっしゃいましたら、いっちょどーですか? ワタシ等と一緒に矢板へGO!してみませんか??

  あっ! ちなみにカケルさんとワタシは10キロの部にエントリーします。。

  あっ! そんでもって、この企画はワタシら側が勝手に進めてるだけのものですから

  あっ! そういえば今日、のっぽさんも参加を表明されましたネ!

  あっ! この大会、5キロからハーフまでありますのでフルの調整にも如何?

  あっ! 申し込み期限が今月28日までですのでお早めにどーぞです。

  あっ! ワタシこの大会ってば、、ジツは初参加になります。。(ドキドキ)




おやま思川マラソン

2007-08-31 23:22:27 | 大会
ウチの子供が今日、小学校から「おやま思川マラソン大会」のパンフを貰って来てくれました、、、まったくもって良く出来た息子ですな(出たっ!親バカ)

地元小山でのこの大会、昨年をもって終了・・とのウワサがマコトシヤカに囁かれてませんでしたっけ?   でもでも、今年もしっかりと開催するみたいです!?

しかもっ! ワタシのココロの恋人である【増田明美さん】がゲストだし (えっ?好みだったんだぁ?・・へぇ~っ、、、おいおい・・・・)


しっかし増田さん、、、も少し仕事選んだほうがよろしいんじゃありませんこと?
   自慢じゃないがこの大会、有名ゲスト来るほどのものでも・・・と

この時期、マラソン大会にとってはマサにベストシーズンですから毎週あちこちで楽しい大会目白押しでどの大会に申し込もうかと目移りしちゃうほどなワケですヨ!  なのにこの大会ってば贔屓目に見ても決して魅力有る大会とは言い難いんですな悲しいかなこれが・・・いやホント!

だって昨年の入賞商品って確か「ツメ切り」でしたよね?(体協ネーム入り)  優勝は「携帯ストラップ」でしったけ??  まぁ、確かそんなとこでしたよ。。。

これ参加費500円くらいなら何も文句は言わんのですが、しっかと2000円ですからね・・・トン汁サービスくらいしてもバチは当たらんかと思うのですが・・

おまけに先導車は体協役員によるスクーター、、参加者少ないのに何故か5キロ、10キロ、中学生も一般も、男子も女子も・・つまり全員同時に狭い公園内からのスタート(危ないったらありゃしない)、、、一般道に出ても交通規制無しで自動車に邪魔者扱いされながら走る・・・等々・・・

こんな状態に飽き飽きしたワタシゃ昨年、同じ時期に毎年行われる「佐野マラソン」の方にエントリーしてしまいましたっ。。。(裏切り者と呼んでおくれっ!!)

だってサぁ、、アッチったら細かく年代とか分かれてて入賞のチャンス多いしさぁ、(ワタシゃ5位入賞しました) 入賞商品も豪華なんだもん! (ワタシはトロフィーと賞状と佐野ラーメン5人前と靴下だったかな?) 確か優勝はその他に大きなミズノのバッグありましたよね?

先導車も佐野警察署から白バイが各種目2台ずつしてくれるし、、ゲストは知事になる直前の「そのまんま東」だったし・・・(だからどーした・・)


あーーーっ、、やっぱ佐野マラソンのほうが数倍イイよなぁ~~~!!!??







      よっしゃ こんだけ悪口言っとけば思川マラソンに出場するランナー激減間違い無しだなきっと!(ライバルも減るってもんよ)   


            さぁーーて明日にでも「思川マラソン」申し込んで来るかな。。。(こらっ!)




















悪寒がキロ2分50秒で走る

2007-08-21 22:27:51 | 大会
ボウズ

うううううううっっっ、、、、なんだかゾクゾクするぅぅ~!


今朝からどーも調子が悪い。。

のどが痛い、カラダの節々が痛い、寒気がする、等々・・・


    どーやら夏風邪ひいたらしいッスなこりゃ。。。


やっぱ、暑いからって全裸で寝てるのがいけなかったのかな?

    おいこらっ! そこのみっちゃん! 今、想像しただろっ!!  えっ? どーよ!?



ウムムム・・・体調悪いせいかボケと突っ込みもイマイチですな(トホホ・・)

そんなわけにて今日のランはお休みですわい。。。

   その分、明日はガンガン走っちゃるけんね! 待っとけヨ! 向野グランドっ!! 

あぁ、、明日は体調良くなっておくれっ! (とりあえずアルコール消毒を現在実施中!)


 そうそう! それと、今夜はせめてパンツくらいは穿いて寝よぉっと!

    (みっちゃん! また想像したろっ!)   こらこら・・・



24時間駅伝祭りじゃぁーー!!

2007-07-12 22:10:31 | 大会
ボウズ

13日(金曜日)19:00~14日(土曜日)19:00にかけまして行われます
    QTC24時間駅伝まつり(通称・ホンダ24時間駅伝)にワタシも参加するみたいです、、、つーかしますっ!


そんで、ワタシの出場するチームってモチロン「向野JC」なんでしょ? 

        えっ?向野は出てないのぉ? あぁ、そーー・・


わかった! 「○板RC」でしょ!、、、えっ?違う?、、おっかしーなぁー?
    じゃあ、「よ○しく○岡です」かな?、、、えっ? 其処でもないのかい?

そんじゃいったい何処のチームで出るってのよ!(プンプンっ)

まさか「城南あすりーと」で出るとか言うんじゃないでしょうネ?




そーなのかいっ!!

      
そうなんです! なぜかワタシ、、城南あすりーとクラブの一員として今回走るコトになったのです(一員じゃ無かったんかい!)

昨年もそうだったらしいんですが、今年も小山城南ACはNTT小山JCとコラボして?の参加、、しかも、今回初の24時間の部での参加になります。


今回のこの駅伝参加にワタシゃ、チームとしてはあんまり関与してないんで(しろよっ!)チームメンバーが全部で何人いるのか?とかの詳しい情報は知らんのが実状ではあります。。

ただ、今回の24時間の部の駅伝参加にあたり、ウッチー会長らには『どの時間でも1時間くらいなら走っても良いですよー!』って言ったのははっきり憶えております。。


   そして3日くらい前に戴いたタイムスケジュールには・・・・・

          ボウズ 14日(土) 2:30~3:30  とな・・

う~し~み~つ~ど~き~~かよっ!

 きゃぁ~~~っっっ







県選2007 (障害だらけの3000SC編)

2007-06-11 23:42:11 | 大会
昨夜のビールはサイコーでしたぞっ!



ボウズ

いやはや、、、毎度のコトとは言え、昨夜はいささか飲み過ぎましたな・・
   今朝起きるのが辛かったこと

 それなのにっ!  性懲りも無く今夜も酔っとりますし・・(つける薬もありませんっ)



さてさてそんなこんなですんで、今日はですね、、、昨日の県選の名場面特集を・・・と思ったんですが、あまり長くなりますと睡魔に負けてるワタシが想像されますんで 
   今回は的をしぼって・・・午後1時過ぎから行われた3000SC決勝の模様をご紹介しようかと・・ 


この種目には「はしもっちゃん」が出場してます。。



    この種目のスタートを狙ってたかのようにいきなり激しい雨&カミナリが鳴り始めましたな



それでも「はしもっちゃん」等、出場選手のみんなは元気一杯に豪雨の中スタート地点へと飛び出して行くのでした!!


ふと右を見ますってーと、、こんな雨の中、三段跳びやってます。。

   砂場に跳び込んだ選手のカラダは当然砂まみれ
        そのまま家に帰ったらきっとお母さんに怒られるだろーなぁぁ


         そんな中・・・・スターーート!!


    と思ったら・・・・・?
        
        100mも走らないうちに係員が静止してぇーの、、競技停止!!??

何なのぉ? いったいどーしたのぉ?  フライングかぁ? それともカミナリが危険と判断されたのかぁ?
   様々な憶測が飛び交う中

           はしもっちゃんが戻ってきて、、

    なんでも、計測器の故障らしいとのコト・・・・


  
へぇぇ~! そんなコトもあるんだね・・



ほどなく機械が直ったとかで、、競技再スタートなんだそーな・・


しっかし、雨はその激しさを益々増して・・



こりゃ、競技に集中しろっ!って方が無理ってなもんだわな
     とんだ県選2007になってしまってます・・


それでも選手たちは走り、跳び、超え、濡れて頑張ってます。。

「はしもっちゃん」もコンタクトを片方落としながらも激走してます!

             で、気が付きますってーーと、その「はしもっちゃん」3位でゴール!  
何と入賞ですがな!!



           決して風呂上りではありません・・・


        う~~む、、おつかれさま、そしておめでとう!





行ってきまーーーーす!

2007-05-11 23:43:37 | 大会
仙台でもこんな余裕見せちゃうよぉぉっ!



いよいよ明日出発します! 仙台です! 楽しみです! 以上! おやすみ!


             おいおいおいおいっ!


いやマジで、、早く寝なきゃならんのにねぇ・・・  まだ起きてますから。。


 多分、面白ネタが満載なレースになること請け合いでしょう!

        なのにぃぃ、、、、明日、あさってとブロブの更新出来ないかと思いますんで報告は月曜日まで首を長~~~~~~くしてお待ちになって下さいませぇぇぇ~っ! 
 (レース結果ぐらいはメールにて誰かにはお知らせしますが・・・)

携帯からでも投稿は出来るのかな?? やり方知らんし・・・



PS・ 巻頭の写真は「もてぎサーキットマラソン」にて、、、
        走ってて、○ールスポーツのカメラマンを発見したんで思わず手を振ってしまいましたぞな


       こっちはゴール。。。

さすがのワタシもゴール写真まで撮ってるとは・・・・・知らなんだ




1500mといふ距離

2007-03-09 23:54:15 | 大会
昨年の県選1500m風景  画像提供結城RC様


ボウズ

駅伝も終わり、もう今月、そして来月はレースは入っておりませんっ!・・・・ある一つを除いては・・
                   ・・・・・そうっ!

春季陸上!!ですよ奥さんっ!



昨年、ひょんなコトから県選手権に出場してしまい、トラック競技の面白さにすっかりハマっちまったワタシであります。。。

  そもそもコトの始まりは昨年、向野JCさんが陸連に団体登録するんでボウズさんもついでに登録しないかいっ?ってなハナシからでした・・
もちろんワタシは二つ返事でOK!ですよ。。。でも実際陸連に登録したところで一体何のメリットあんのぉぉ??みたいなギモンがフツフツと・・・
  そんなとこへ、、、、誰からともなく

            「県選出てみたらぁ?」とのご意見が・・

これまたワタシ、、、何の躊躇も無く二つ返事で・・・「出ますっ!!」言っちまったんですなぁ、、これが!

  そん時確か5月の初めくらいでしたか?
            さぁ、それからが大変!
     県選本番が6月ですから1ヶ月くらいですヨ・・
        とりあえず出場種目は1500mとしました(一番無難でしょう!?)

泣きつきましたヨ! えっ??  誰?・・って、、、カケルさんに・・・

だってさぁぁぁ、、ワタシゃー陸上経験者じゃありませんし、1500mなんつー半端な距離どーやって走りゃー良いのかさっぱり判りゃしませんっ! 
   第一、練習って何やりゃイイのぉぉぉ??

だもんで、カケルさんに泣きついた次第で御座いますっ。。

面倒見の良いカケル様! こんなド素人にもちゃんと練習メニューを作って下さりましてなぁ・・

    しっかし、、、それが・・・・・・キツイっ!
          それまでワタシが好き勝手にやってた練習メニューとは一線もニ線も三線も画すやうなスペシャルハードゲイメニューで御座いましたっ!(何だそりゃ?)

   それをワタシャ死にものぐるいでこなしましたよぉぉぉーー・・(いやっ、何となくこなしたような雰囲気で・・・


           結果、、、、、、

             4分33秒51で走れましたっ!!
                             ハイッ、拍手!




そんなこんながありまして今回の春季です・・・・

        目標タイムは?
              
          当然4分30秒切りっ!でしょ!!

昨日、カケルコーチより春季までの練習メニューをいただきましたし、、、、

       今回もまた血尿が出るんじゃないかと思えるくらいのハードゲイメニューで御座いまするぅぅぅ・・

さぁぁぁーーっ!!4月14日の本番までの1ヶ月間、、今年もワタシの挑戦が始まりますよぉぉぉっ!!!  乞うご期待ですなこりゃこりゃ


      とりあえず明日は17時より12000mのペーラン(キロ4分)+1000m(全力)でご機嫌なぞうかがってみようかと。。。