平成30年度の初参式の行事がありました。
定秀寺の初参式が再開して二度目になります。
▶初参式とは
今年も記念品と、袋いっぱいのお菓子を用意しました。
皆さんの手形を捺してもらいます。
手形は、今日の記念写真と一緒にアルバムに挟んで頂きます。
最初に記念品の贈呈です。
住職がお子さんにお念珠と式章をかけてあげ、子ども用のお経本を贈呈しま . . . 本文を読む
遅ればせながら、初参式の様子を掲載します。
5月21日(日曜)に初参式がありました。5月21日は親鸞聖人のお生まれになられた日でもあります。
京都、西本願寺では「宗祖降誕会」の法要が営まれます。
定秀寺の初参式では、両親、祖父母から、20年後の子どもに送るタイムカプセルを贈ることができます。
20年後、大人になった我が子が自らお寺にお参りされ、メッセージを受け取ってもらうことが . . . 本文を読む
婦人会の懇親会がありました。
今年は全日空ホテルでの食事会でした。
29名の参加があり、皆さん楽しくお話をされながらの食事を楽しんでおられたようです。
住職はお留守番でした…(T_T)
(2017.12.7 ホームページの日記帳より転載) . . . 本文を読む