お久しぶりの更新です^^
みなさんに暖かいコメントをもらいありがとうございます。
怪我の方もリハビリに通いながら順調に良くなっています。
みなさん~~連休はどのように過ごしていますか?
私はホームセンターとお友だち(笑)になり・・・
通い詰めていろいろな花の苗を買いあさっています。
連休の初めに・・・久しぶりブルーガーデンの彼女の所に遊びに行ってきました。
今年は3月に(あっ・・・私も転んだんだ頃だわ)霜が降りて忘れな草に被害があったそうで~~
例年より少ないね><。・・・・と・・・
そういえば私の所の桜草もいまいち元気がないなと思っていました。
今年の冬は雪は少なかったけど冷え込んだ日が多かったので冬越しの花たちが可哀想だったな~~
↑ 今年のガーデンです^^
新しい仲間入りは鉢植えのクレマチス・・・
これが~~クレマチスなんですよ。
テッセンと言った方が分かりやすいかな~~
彼女が昨年見切り品を買ってきて育てたそうです。
クレマチスと言っても様々な種類があるんだな~~って驚きました。
どうでしょう~~この涼しげな感じは・・・
私も今年は様々な種類のクレマチスを購入しました。
まだまだ小さいのですが今年最初に咲いてくれた我が家のクレマチス
今年の新入りなのでまだまだ小さくて・・・
でも真っ白で綺麗なのよ^^
来年は大きくなったクレマチスたちをご披露出来たらいいなって思っています^^
これは娘が一足早く母の日に・・って買ってくれたモッコウバラ・・・・
一緒に行って私が選んで買ってもらったのですが・・・
その後の買い物で・・・自分で買うより高くついたバラでした(笑)
いつまでたっても娘には弱い母親です^^
ツル咲きなので花が終わったらどこかに絡ませて育てようかなと思っています。
今年はこんな風に花のお世話をしながら過ごしています。
お友達のブルーガーデン♪お久しぶりですね~
ブルーのお花が、清々しくて綺麗で見とれてしまいます。
でも、忘れな草のお花が、本当だ!ちょっと以前より少ないかな?
寒さで、駄目だったんですね~~・・・・
私の職場の幸福の木が、どうも元気がなくて、どうしたのかと心配していたら、近所の花屋さんが言うには、今年は寒さが異常だったため、この暖かい国で育っていた植物にとっては、痛手だったとか・・・・
この南国でも、寒さがきつかったんだものねぇ~~・・・
ちびちゃん達の所は、もっと酷いことになったことでしょう
それにしても、このクレマチスは、始めてお目にかかります!綺麗ですね!
ちびちゃんちの、白いクレマチスも、とても綺麗です
娘さんからモッコウバラの、プレゼント?羨ましい~~!
以前、我が家にもモッコウバラが植えてありました・・・・
やっと根付いて、さぁ~~これから花芽がつくぞ~~♪って思ったら、ダンナが、草と思ったらしく、庭の草取りしてたときに、モッコウバラも、一緒にひっこ抜いたのよ~~
もう一度、モッコウバラに挑戦したいと思っていたら、先に、ちびちゃんちの庭で、見つけました
今は、ミニバラがとても綺麗に咲いてくれています♪
ちびちゃん♪
DVD「シンイ」&「キムチ」見ました~~~♪
どちらも、とても面白かった~~!シンイは、本当に太王四神記を、思い出しました!だって出てくる俳優さんたちが、あの人も、この人も、見たことある~~!で、おまけにセットも、あら?これって、あのシーン?あの場所???みたいなぁ~~
監督さんは、本当にお気の毒・・・・でも、私はヒロインの女優さん、結構好きかも^m^
綺麗で、大人でおまけに可愛い♪と思いました
そして、なんだか「仁」を思いだしました^m^
キムチは、まぁ・・・韓国ドラマでは、いつも思いますが、あの悪い人達の、行動や考えが、本当に酷すぎ!
なんで、あれほどまでに自分中心?自分が気に入らなかったり、自分の思いどおりにならなければ、人のせい!
そして、平気で犯罪行為!ドラマだと分かっていても、腹が立ってしょうがなかったです
まぁ、最終良し!良し!とはなりましたけどね
いまから、メイクイーンに突入です♪
ちびちゃんの、おかげで、DVD三昧の充実した連休でした
私は出不精で、人がいっぱいの外に出るより、家での~~~~んびり♪が大好き人間ですので、本当に嬉しいお休みでした
ちびちゃん♪ ありがとうね~~~
でも、朝晩はまだファンヒーターをつけたりしています。寒い…
ちびちゃんの書いていたブルーガーデン、今はどんなだろう?って、時々思っていました。
もうずいぶん咲いているのですね。
これから、もっといろんな花が咲き出すんでしょうね。
楽しみ。
最近は青い花がけっこうありますね。
花屋さんには、「青いバラの注文受け付けています」というチラシが置いてありますし。
ちょっと驚きだったのは、もうちびちゃんの庭でクレマチスが咲いていること。他の花もいっぱい。きれいですね。
我が家のクレマチスはまだ蕾です。
可憐だけど、ちょっと豪華で、それでいて控えめ
買った年はすてきにまとまっていたのに、次の年からは好き勝手に伸びほうだいになっているが、目下の悩みです。
ちびちゃんにも、pemaさんにも、よいGWだったようですね。
私は心配しながら、旅行に行ってきました。案ずるより産むがやすしで、ちょっと自信がついたかな。
ちびちゃん、母の日のプレゼント、いいなぁ。
私も、もらうことばかり考えてないで、そろそろ母へのプレゼントを考えなきゃね。
そうですか~~pema さんの所の幸福の木も寒さにやられたのですね
今年は全国的に寒かったのか~~><。・・
春先出遅れていたビオラも今は盛りになってきています。
このクレマチスはブルーガーデンの彼女の家で見た時
彼女に頼みこんで株分けしてもらおうかなって思います。
この白いクレマチスはホームセンターで買ったもので少し値段は張ったけど思い切って買いました
買ったときに花芽が付いていたの・・・
来年が楽しみです^^
自宅にあった地植えのクレマチスははまだまだこれからです。
韓ドラ楽しんでいるようで良かったです^^
シンイの彼女私は初めて見たような気がするけど俳優さんでは中堅所なようです。
ほんと~~綺麗で大人でしかも可愛い・・・
その言葉がぴったりです^^
ラスト二人出会って良かったね。
空想のドラマでもラストはそうこなくちゃ・・と思います^^
今ソン・スンホン主演で韓国版「仁」が出ています。
リメイクです。
そうそう~~ノダメの千秋先輩はチェオン君(キムタックの弟役)に決まったそうですね^^
ノダメはスジニの子役だったあの子が最有力だとか・・・
どんな感じなんだろうなって来てみたい気持ち満々です
キムチはウンウンそんな感じ・・・
韓国の悪人て、ほんと~~とことん嫌な感じに描くよね。
自分中心でこうなったのもあの人のせいみたいな~~
なんでの人のせいにして自分は悪くない・・・
あんたが一番悪いんじゃないといつも独り言を言っています。
最近TVでドロドロな復讐劇みたいなのがたくさん放送されていますが私はネットでその日のあらすじをみて
そのドラマの筋をつかんでいざ復讐に入った所から見始めるのです。
そうじゃないとイライラがたまるからね(笑い)
じぁ~~続き楽しんでね^^
家もコタツまだ必需品です。
青で統一された彼女の庭もたまに赤が混じったりして・・
どこからか飛んでくるのよね・・・と
引っこ抜いたりしています^^
彼女に可愛らしい庭だから手入れも行き届いているし
素敵なんだなと思っています。
青いバラってどんな感じでしょうね。
咲いているクレマチスは今年購入してきたものだから花芽が付いていおるんですよ><。・・
地植えのものはまだまだ先です。
mondoさんの所よりず~~っと咲くの遅いと思います。
mondoさん、いろいろな所に旅行に行かれていいな~~
仕事も一段落で一番いい時期なんだろうなって思います。
私も今年主人が還暦なので6月に北海道旅行を計画しています。
mondoさんも行かれた知床にも行きます。
なにか面白い所とか、注意事項があったら教えて下さい。
怪我が治ってよかったね
↓の桜、とっても綺麗ですね。って書こうと思いながら、次のがアップされました
ちびちゃんのところの桜が満開のころ、私のところはすっかり散ってしまって、田植えが始まっていましたよ。
ブルーガーデンの彼女のお庭も相変わらずきれいですね
私の庭には、畳1畳くらいの畑(って言わないかな?笑)を作っているんだけど、ここ何年かは何も植えてなかったの。今年は久しぶりに、ミニトマトと、ナスを植えました
安くてたくさん入ったのが道の駅なんかに出るんだけど、なんとなく何かを育てているっていう気分を味わうためです
最近日曜日の朝「趣味の園芸」?(名前が違うかもしれないけど)を見てて、「ポタジェ」っていうのを知りました。野菜とお花を一緒に植えておしゃれなの。まだまだ見てる段階だけど、草だらけの野菜畑にならないように少しおしゃれにしたいなと思ってるところです
ちびちゃん、母の日の薔薇いいですね。pemaさんも薔薇を育ててるって・・・
私も薔薇が好きなんだけど、なかなか手が出せません。この時期になると、あちこちのお宅で薔薇がきれいに咲いてるのを見ながら「いつか私も・・。」って思ってます
お嫁さんたちができてから、私も母の日が充実しています(笑)
冬にはおばあちゃんになる予定です
では、行ってきます♪また来ますね
時間があってのんびりしてるのは、私だけみたい。
何でかごめんね、という感じがしています。
ポーさんは若いのに”おばあさん”になるのだ。
いいなぁ!
うちのクレマチス、咲ききしました。
ピンクとブルー。
もう一種あるんだけど、それはどんな色かな? 毎年咲くのに忘れてる…
昨日、神社で「なんじゃもんじゃ」の花を見ました。
木は大きいけど、花は白くて小さいのがたくさんついているの。
けっこう珍しいみたいですね。
うまく写真が撮れたら、みんなに見てもらえるのに、残念!
高知には、モネの庭だったっけ? すてきなお庭があるんでしょう?
どんな庭なんだろう?
これからですね。花を楽しめるのは
なんじゃもんじゃの樹!
今年、二ヶ所でみました。
深大寺の境内で!
「なんじゃもんじゃコンサート」もおこなわれてい るそうです。
(息子の下宿へ、故郷から送られてきた笹団子を届 けたついでに立ち寄った時)
国際バラガーディニングショウで!
ママ友からのお誘いで!
バラより人人人ですが・・・。
花より団子で!お弁当とビールをもってね。
今年のメインは、「アンの庭」と「アリスの庭」
そんなガーディンの中に、なんじゃもんじゃの樹が!
この樹は、なんじゃ!と言ったことからこの名がついたとか?
ヘリコプターのようにクルクルと白い花弁が散る
とか?
今度、散るところを見てみたいものです。
これからの季節、
各家の咲き誇る花々を見ながらの配達が楽しみです。
次の配達は、バラが見事かな!
知床!いいね!
毛ガニかな!
新鮮な海の幸をいっぱ~い食べてきてね!
最近ケータイを壊してしまい、不本意ながらも新しいものに交換しなくてはならずに、今時の風潮に負けてスマホに交換してしまいました。
今までのものと違って料金がかかりますが歩くパソコンを持っているようなものでなにかと便利なのには驚きました。
なのでなかなか自宅のパソコンに座る事がなくなり・・
ブログもスマホで覗きながらコメントを確認しています。
が・・・ブログのコメントを読みながらもなかなか返事が書けなくてすみません><。・・・
スマホでも返信出来るのですが小さくて時間がすごくかかるのでやっぱり更新やら返事を書く事はパソコンの方が便利かなと思います。
家庭菜園とガーデニングを一緒にやっているそうで・・・
なにかを育てるのって毎日の成長が楽しいですよね^^
私も野菜作りデビューなどと書きましたが母が主力でやっているのでなかなか手が出せずにガーデニングだけに専念しています。
「趣味の園芸」は私もスマホで登録していて会員になっています。
まだまだ使いこなせていないのですがスマホって便利だなって思います。
今すぐ分からない事があったら即答えが出てくるのですから・・・
今まで料金がかかるとか私には必要ないと思っていましたが使い始めたら手から離せなくなりました(笑)
ポーさんもお嫁さんたちから母日のプレゼントもらったのですね^^
なによりのプレゼントは冬にもらえるそうで・・・
お孫さんって言葉羨ましいです^^
私はいつになるのか分かりませんがそれまでの間は一人自由な時間が嬉しいです^^
そんなこんなで5月ももう少し時間がたつのって早いなと思っています。
そちらは恒例の授業が始まるころだろうなって思いながら、スマホの地図を開いては高知の当たりを探索しています。
桜草さん~~お久しぶりです^^
「なんじゃもんじゃの木」ってすごくユニークな名前の気なんですね
私も早速検索しました。大きな気に白い花が咲いているんですね^^
でも画像と実際みるのでは感動が違うんだろうな~~と実際の木をみてみたいです^^
こちらにもこれからニセアカシヤが咲きますがこれも大きな木に白い花を咲かせます。
でもなんじゃもんじゃの木は散る時がすてきですね^^
くるくる回って散るって・・・・
たくさんの花びらが一斉に散ったらどんな感じだろうなって想像してしまいます。
最近facebookで花のサークルに入ったのですがみなさん自慢の花たちをUPしています。
最近はバラをUPする人が多いですが国際バラガーデニングショーに行った時の画像をUPしている方もいて行ってみたいなって思っていました。
桜草さんも行ってらしたとか・・近くでいいなって羨ましいです^^
私も今年はクレマチスをたくさん植えました。
来年がすごく楽しみです^^
そんなこんなでささやかなガーデニングを楽しんでいます。
母も元気にしていますよ^^
気になっていた近隣のローズガーデンへ
買い物のついでに足を伸ばしました。
川のせせらぎの聞こえる山あいのガーデン!
地域の協力で春と秋の各2週間オープンしている所でした。
車を降りると、もう!
薔薇の香り!
アーチに!
トンネルに!
チップを敷いてあり、歩くのに心地良く!
絵の具を散りばめた様な1500種ほどのバラ達!
素敵なテーブル、ベンチと!休憩しながら!
お姫様になった気分で
写真をカシャカシャとってもらいました。
(被写体に難ありですが・・・。遠目にね!)
バラの香りのシャワーを浴びながらね!
これがまさに薔薇ガーデニング!
入場者もほどほどで、鶯の声を聴きながら!
国際バラガーデニングショウ!は
3本もの電車が同時に乗り込み(徒歩1分で会場)
その後もどんどん!
人人人!
入場料も高かし!
でも、花より団子と、バラのグッヅの買い物と!
その年の花のメインがあったり、
(パープル系。八重系。グリーン系。霜降り系。)
それと、
いろんなガーデニング!と
ちびちゃんには、参考になるかもね!
今年は、ゴールド系と
小屋、お家を、何百万円で販売していました。
神代植物園のばらは、整然と並んでいるのみ。
そんなわけで、
ブルーのお庭をはじめ、ちびちゃんのお庭もより素敵だと思います!
来年のクレマチス達ともっこう薔薇の成長が楽しみですね!